アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前セーフウェイのアプリで
このViolife(ビオライフ)のアイテムが無料になるクーポンがあって、なんかたくさん手に入れてきました。
全部ビーガン!

私は基本的にビーガン用の代替品って添加物が多くなりがちなのであんまり好まないんですが
無料なら試してみたくなっちゃうよね〜!!!
それに原材料が思ったより悪くなかったのよ。
こちらメキシカンスタイル。

ビーガンチーズはタンパク質が全く取れないんだよねぇ。

材料はこんな感じで、基本はココナッツオイルがベースなのかな。
変なオイルよりは良いよねぇ。色もナチュラル系だし。

味はそのまま食べるとココナッツ感ちょっとあるけど
サラダとかブリトーとかに入れたら全然分かんないと思う!
お次はこちらのクリームチーズ。白い!

チーズだけを味わって食べたら、ちょっとココナッツ感あるけどサンドイッチとかにしちゃったら分かんなそう。

そして一番良かったのはこれ!

ココスプレッド!
原材料もまあ良い感じ。へぇ〜バナナパウダーも入ってるんだ。

これ、日本のこういう紙カップに入ってるチョコレートクリームの味がした…!
小さな頃、食べたわ。
ヌテラっていうよりも、このチョコクリームの味でした。
ちなみにアメリカのヌテラは原材料があまり良くないので(ヨーロッパのと違うんだってさ)
ヌテラ買うならこのビオライフの方が良いのかもって思いました。
個人的にはチーズは
放牧されたグラスフェッド牛のミルクを普通に発酵させて作ったやつが良いと思うんですけど
でも牛乳アレルギーだったりする人には救世主的アイテムなんだろなあって思います!
試したことない食品を試すのってやっぱり楽しいな〜😋
この前セーフウェイのアプリで
このViolife(ビオライフ)のアイテムが無料になるクーポンがあって、なんかたくさん手に入れてきました。
全部ビーガン!

私は基本的にビーガン用の代替品って添加物が多くなりがちなのであんまり好まないんですが
無料なら試してみたくなっちゃうよね〜!!!
それに原材料が思ったより悪くなかったのよ。
こちらメキシカンスタイル。

ビーガンチーズはタンパク質が全く取れないんだよねぇ。

材料はこんな感じで、基本はココナッツオイルがベースなのかな。
変なオイルよりは良いよねぇ。色もナチュラル系だし。

味はそのまま食べるとココナッツ感ちょっとあるけど
サラダとかブリトーとかに入れたら全然分かんないと思う!
お次はこちらのクリームチーズ。白い!

チーズだけを味わって食べたら、ちょっとココナッツ感あるけどサンドイッチとかにしちゃったら分かんなそう。

そして一番良かったのはこれ!

ココスプレッド!
原材料もまあ良い感じ。へぇ〜バナナパウダーも入ってるんだ。

これ、日本のこういう紙カップに入ってるチョコレートクリームの味がした…!
小さな頃、食べたわ。
ヌテラっていうよりも、このチョコクリームの味でした。
ちなみにアメリカのヌテラは原材料があまり良くないので(ヨーロッパのと違うんだってさ)
ヌテラ買うならこのビオライフの方が良いのかもって思いました。
個人的にはチーズは
放牧されたグラスフェッド牛のミルクを普通に発酵させて作ったやつが良いと思うんですけど
でも牛乳アレルギーだったりする人には救世主的アイテムなんだろなあって思います!
試したことない食品を試すのってやっぱり楽しいな〜😋