ハワイネコ ブログ

台湾系カナダ人の夫と、2匹の猫とのハワイライフ。 スーパーマーケットが好き!

<当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています>

アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!

2024年10月の日本帰国旅行の記録です。

さてさてリッツカールトン日光の記録、ラスト!

「レークハウス(Lakehouse)」というレストランへの訪問記録です。

まずは初日、到着後すぐにランチに伺いました。
IMG_0656

ちょうど10月に
ミシュラン2つ星獲得のガーデンガストロノミー「villa aida」オーナーシェフ 小林寛司さんがレストランを監修されると発表があってですね〜!

とっても楽しみにしていたのだ。

ランチメニューはエンカウンター(5000円)、エッセンス(9500円)、ハーヴェスト(14500円)の3種類のコースから選べます。
IMG_0658


IMG_0659

お席は1階と2階があるけれども、思ったよりもとても小さくて温かみのある素敵なレストランでした。
IMG_0852


IMG_0851

ランチの後はすぐにハイキングの予定だったので軽めにエンカウンター(5000円)とエッセンス(9500円)のセットに。
IMG_0661

じゃがいものスープが美味しいよう…
IMG_0662


とにかく舞茸のパスタが美味。
この日光滞在ではあちこちで日光産の舞茸を食して「舞茸最高…」って思った記憶が強く残ってます🍄

IMG_0663

とにかくどれも一口一口が至福。
IMG_0664


IMG_0665


IMG_0667


IMG_0668


IMG_0669

最後に出てくる珈琲と紅茶も美味しくて。
お茶請けに出てくるギモーヴ?マシュマロ?も素敵でした。
IMG_0670


お値段はこんな感じ!
FullSizeRender


それから最終日は、電車の中で食べる用のサンドイッチなどをテイクアウト(Grab&Go)。
IMG_1079


IMG_1080


シュークリーム、マスのサンドイッチ、パイみたいなやつを購入して4300円。
FullSizeRender


その3点がこちらでございます〜!
IMG_1111


これ3つで4000円は高いかな?って思うかもしれないけれども、払う価値あり、むしろどれもお値段以上😭
IMG_1112

「いただきマス」っていう、日光の鱒のサンドイッチに
IMG_1115


かぼちゃの入ったパイ(?)は、これぞ日本の秋を詰め込みましたって味で
IMG_1116


とろんとろんのクリームがたっぷり詰まった大きめのシュークリームもねぇ😭
IMG_1118

はふぅ…
思い出しただけで幸せな気持ちになる食べ物たちでした。

そうそう。
帰ってから、こちらのフードエッセイストの平野紗希子さんの本を読んでたのだけれど


31ページ、17番のお話「雲のように行き、水のように流れる」という章が
こちらのレストランを監修されている小林シェフの和歌山のレストランのお話で。

ここのレークハウスもそうだけれど、旬のローカル食材を使うことの難しさと尊さを改めて理解して、この食事の経験がさらに尊いものになったのでした。

本当に素敵な食体験でした!


楽天トラベルリンク↓



リッツカールトン日光のブログカテゴリ↓
ザ・リッツカールトン・日光 : ハワイネコ ブログ


リッツカールトン京都に1週間泊まった時のブログカテゴリ↓
ザ・リッツカールトン ・京都 旅行記ブログ : ハワイネコ ブログ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック