ハワイネコ ブログ

台湾系カナダ人の夫と、2匹の猫とのハワイライフ。 スーパーマーケットが好き!

<当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています>

【はじめに】

アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!

左脚の踵に大きな腫瘍(癌)ができてしまった、たま様(11歳・オス)。
本当に大きな葛藤があったのだけれども断脚手術になってしまいました。
病院でめちゃくちゃ泣いた。

その経緯など↓



この記事では、手術後の経過を随時更新していきます。

⚠️手術跡の傷口の写真もあるので、苦手な人は今のうちに周れ右でお願いします!


【1日目・手術当日】2025/01/30

病院へ包帯を交換に行っただけのつもりが
急遽、断脚手術になってしまった、たま様。
IMG_5471

手術を決めた経緯や葛藤はこちら↓



その日のうち、即日手術になってしまった、たま様。
たま様が一泊入院中に、我ら人間はベッドルームをたま様仕様に整えました。
ベッドのフレームをとってマットレスは床に敷いたビーチタオルの上に直置き!
(2週間だけなので、まあ大丈夫だろ…)
IMG_5549

3つおりマットレスをベッドの横に配置して、たま様の寝床に。
2週間、抜糸…じゃなくて抜鉤(ホチキスの針を抜くこと)まではこの配置でいきます!

ちなみに病院の記録によると
手術後からしっかり、うんちもおしっこもして、ご飯も残さず食べていたらしいです。

【2日目・手術翌日】

1日目の午後に手術をしたたま様。
2日目の午後にはもう退院!

こっちむきだと普通のネコ風ですが
IMG_5570


こちら、大変なことになっています。
私は、親しみを込めて餃子ちゃんと呼んでいます…🥟
IMG_5577


動き回るけれども、まだ這いずるような動きが多く、すぐにコテっと寝転がっちゃう。
傷口は痛々しいし、この選択で良かったのかという迷いも正直よぎったりする。
でも、他に選択肢はなかったのだ。

8時間置きの投薬(痛み止めなど)の他に、1日3回のアイシング。
「冷凍野菜の袋をタオルに包んで」ってところがアメリカ😂
肌あたり良さそうなブルーベリー買ってきた。
IMG_5607

濡れタオルを凍らせてジップロックに入れて凍らせたやつでも良いらしいです。

【3日目】

深夜2時に、たま様がトイレを使う音で目覚める。
トイレに行ったものの、用を足さずにそこで力尽き、そのまままたベッドに戻ってきた。心配。

朝5時半。
ご飯と投薬を済ませた後、また、たま様トイレへ。見守る。
普通におしっこしていた!
倒れたり、お尻ついちゃったりするのかハラハラしてたけど、普通に安定していた。すごい。

というか、朝、すでに足取りがしっかりしている。ピョコッ、ピョコッって動いてる。

さて。
傷口を止めているホチキスが外れかかっているところがあり病院へ。
ちなみに気になって連絡したのは2日目の夜でした。

IMG_5601

24時間病院で手術したから、問い合わせが何曜日でも何時でもできるのがありがたい😭
写真をメールで送って、その時間の担当の先生が、いつでもいいからチェックのために連れてきてと仰ってくれたのだ。

ホチキスも無事に直り、安心。
暴れずに傷口、しっかりくっつけて欲しい!

しかし、日に日に増していくエナジー。
ベッドルーム暮らしにだいぶ飽きてる。

手術前、腫瘍がある足を包帯でぐるぐる巻きにしていたこの時は、ぐったりしててほとんど動かなかったのに。
IMG_5471

この時は鎮静効果がある痛み止め(Gabapentin)のせいかなって思ってたけど、ただ純粋に足が痛かったのかもしれない。
だって、手術後もGabapentinは服用しているもの。
鎮静効果どこ行った?
もっと安静にしててくれ…!

このスーツケースの壁を越える算段を立てている。2週間これで防げるか?
IMG_5614


【4日目】

夜中、朝、と何度もトイレに行くが、そこに座ってるだけだったり
何もせずに帰ってくる。
3日目の朝5時半におしっこしたきりだったので心配になり病院に問い合わせ。

一度連れてきた方が良いと言われ、またもや病院へ。
とにかく大人しく、愛想を振り撒き、どこまでも色々とさせてくれるたま様に感動していたお医者さん。
こんな猫さん見たことないらしい😂
尿道に管、入れても大丈夫だったらしい。
たまさん、すごいな。

とりあえず、尿の方は心配なさそう。
猫は2日おしっこが出ないだけで中毒症になって死んでしまうこともあるので、本当に要注意なのだ!

もしかしたら便秘かも?ということになり
サイリウムハスクは食物繊維のため
MiraLaxという人間用の薬は便を柔らかくするために処方することに。
IMG_5632

サイリウムハスク、私、前にハマってたのよね〜




チキンの茹で汁に溶きました。
ちなみにうちの大きなたまさん(足が4本ある時で6kgぐらい)
で1/4ずつです。
普段からあげても良いらしい。
たまさん、うんちが硬くなりがちだったので、良いこと聞いた!

ちなみにこの日の病院お会計は200ドル越えです🤑

夜までおしっこしなかったら、また連絡してって言われてたけど
夜、無事におしっこしていた。ほっ!

【5日目】

朝からおしっこもして、便も出て一安心!
薬のおかげか、いつもの硬いコロコロうんちより、気持ち柔らかめだったかも。
たまにあげよう。

その後、お腹の傷が気になるので病院にメールで連絡。
ちょっと赤くなってる場所がありまして。
IMG_5667

ちなみにたま様、お腹の下の模様はこんな感じだった!可愛い!
傷口、ブログにアップで写真載せるか迷ったけど、とりあえずやめておこう。

連絡の結果、特に問題なさそうということです。良かった。
何もかも初めてだから、見るもの全て心配になっちゃう。

尻尾と足は届いちゃうのでせっせと毛繕いしてるんだけど、そんなにお腹丸めて大丈夫?
もっと伸びててくれない?
IMG_5653

ご飯を食べる足取りは、かなりしっかり。
2日目はよろっとしてて転んじゃったりしてたけど😭
IMG_5672
(スーツケースを乗り越え食事を強奪しにくる、ポチ姫)

8時間ごとにあげてる痛み止めの薬(ガバペンチン)には鎮静効果があるのだけれど
8時間終わりに近づいてくると活動的になってきて、ウロウロしてます。

なるべく一緒にいて寝かしつけている。
IMG_5670


【6日目】

朝4時から活動。
エリザベスカラーをあちこちにガツガツぶつけながら動くので半分寝たまま見守る。
横の猫用ベッドの上でめちゃくちゃ体を捻っていた。
そして横に落ちてた。
ねえ、本当に大丈夫?あんまり動かないでくれるかなあ!!!😭

目力が強くなった気がする。目が合うと「みゃおん」って挨拶してくれる。
術後、食事前の催促以外はあんまり声を出してなかったので嬉しい。

お腹の剃ったところ、うっすら毛が生えてきて可愛い。
IMG_5677


【7日目】

またもや朝4時から活動。寝かせてくれ…
トイレに行ったり戻ったりトイレに座ったままだったり。
術後、トイレに行って何もせず座り込んだりすることがちょこちょこあって心配。

しかし、とりあえずおしっこは出てるので、見守ります。
うんちの方は足の踏ん張り具合とか色々と調整中なんだろうか。
サイリウムハスク(食物繊維)と、便を柔らかくする薬をボーンブロスに溶いて処方しておいた。

でも足の踏ん張りと言えば、ご飯を用意する間にグイグイ押す力が増してきている。
3本足でのバランスをマスターしている…! 
歩き方はまだまだウサギっぽさあり🐰

日向ぼっこして、ポチ姫の匂いを嗅いでご機嫌。
IMG_5727


【8日目】

朝4時からトイレに行っては何も出さずに帰ってくるのを5回ほど繰り返す。心配。
5時にようやく、ウンチとおしっこが出る。良かった!
サイリウムハスクとMira LAXのおかげか、すごく良いウンチだ!わ〜い!
2日に1回ぐらいあげようかな

お腹がスッキリしたのか、その後、猫の開きになってました。
IMG_5735

術後初めての開き!嬉しい〜!
すごくリラックスしてなくちゃ、この体勢にはならないもんね😊

鎮静効果がある薬を飲んでるにも関わらず、起きてる時間が多くなってきて嬉しいけど安静にしててほしい…!

添い寝をしたらすごくすごくハッピーそうでゴロゴロ言ってたので、もっと頻繁にしていきたい。
IMG_5742

【9日目】

トイレに何度も行くこともなく一発でおしっこ完了!
ちなみに後ろから盗撮した写真、こちらです。しっぽのところ、ゾウさんみたいになってる🐘
IMG_5749

やはりトイレに何度も行くのは、うんちが溜まってきてるときなのかもしれない。
痛み止めの副作用には便秘もあるらしいし。

それにしても痛み止めの薬を8時間おきから12時間おきにしたんですけど鎮静効果が薄くなってきたからか、なんかめちゃくちゃ活動し始めている。
やめて!安静にしていて!
IMG_5759

今日はなんと、ベッドルームを塞いでいるスーツケースの壁をついに超えてしまった。
と言っても上からではなく、わずかな車輪の隙間を通ったようです。(最後のすり抜ける瞬間を目撃した)
エリザベスカラーでどうやった!?
でも回復してきてくれるのは嬉しい。

お昼に、元気が出過ぎて、エリザベスカラーを自力で外し傷跡を舐めていたところを現行犯逮捕…!
見てなかったのは30分くらいだったと思うんだけど、なんてこった😭
傷跡のステープラーを1つ外しかけていた…

IMG_5770

(9日も経つと毛も生えてきて傷跡のグロさも落ち着きますね)


4日後に病院で針を取ってもらうんだけど、外れかけてるのをどうにかしてもらいに行くべきか悩んでいる。
病院行くとその分ストレスがな〜

エリザベスカラーに使われてた布が病院でもらった包帯だったんだけど、伸縮性があったので
伸縮性のない紐に交換しました。
不満そうだな…!
IMG_5775

お腹が非常に可愛い

【10日目】

夫が猫たちの深夜ご飯担当なのだけれどリビングで寝落ちしたため
空腹の猫たちが3時ぐらいから騒ぎ出す。
朝4時に投薬の予定だったので、もうちょい待ってくれぇ〜と祈りながらうとうと。

おしっことうんちも出て体調完璧!
うんち前にトイレに座り込むのは困るけれども。心の準備なのか?

日に日に元気になっていく、たま様。
昨日は、ついに私が寝るときにベッドに来てくれた!嬉しい!
手術前はいつも「寝るよ〜」っていうとベッドに来て私の上に陣取りゴロゴロ言ってくれていたのだ。
昨日は、私の上には体半分だけ乗せてゴロゴロしてくれました。
大好き😭

【11日目】

朝3時から耳がかゆいのか、エリザベスカラーをガシガシしていた。
もうちょい待ってくれ、4時になったら起きて、投薬ついでに外してやるからな…と、うとうと。

お薬あげて、たま様おしっこするのを見守り、ペットワイプで全身拭いてあげて、毛繕いを見守る。
やはり毛繕いを思う存分できないのはストレスみたいです。
傷跡以外はなるべく毛繕いさせてあげたいな。

ベッドルーム軟禁生活からリビング解禁(私がいる時だけ)!
私が行くとこ全て、後ろからついてきてくれるの可愛すぎる。

夜は一緒に睡眠。前日には私の上に登ろうとして、ずり落ちて半分しか乗れなかったのに、昨日は全身で乗ることに成功!愛おしすぎる。

【12日目】

顔が痒そうだったのでカラーを取ってあげる。

IMG_5843

3本足がどうのこうのっっていうよりも、とにかくエリザベスカラーがストレスっぽい気がしています。
わかんないけど!

IMG_5844

傷跡だけ舐めないように見張ってます。

傷はこんな感じになったよ!
2週間前は、痛々しかったけれど、毛も生えてかわいいお腹になってきました。
IMG_5845

傷口の左上ぐらいにポチッと何かがあるので腫瘍じゃないといいなあと思っています。
抜糸のときにドクターに相談します。

夜は私が布団に入って「寝るよ〜」と言うと胸の上に登ってきてくれるたま様と就寝。
しかしエリザベスカラーが顔にガシガシ刺さったり、はたまたエリザベスカラーの逆側を私の顔に嵌め込むので口臭が😂
でもいいの。幸せなのだ。

【13日目・抜糸(抜鉤)】2025/02/11

猫たちの深夜メシは夫担当なのだが、夫がリビングで寝落ちして3時にご飯をあげようとしていたので(投薬は4時)
夫を止めて、3時に起床して猫たちに投薬。(夫は投薬しないのでな🥹)
ねむぅ…

布団に戻ったが朝5時に、ポチ姫🐈がうんちをしてハイになったのか雄叫びをあげて家の中を駆け回り
たま様も釣られて駆け回っていた。(でもスーツケースに行手を阻まれて追いかけられず)
え、そんな速く走れるの?3本足でカラーつけて、その俊敏さとは…?

さて、本日は抜糸(抜鉤)!

無事にステープラーも全部取れました。
ちなみに傷口左上の、ポチッとしたニキビみたいなやつは腫瘍じゃないと思うとドクターが言っていたので一安心よ…
IMG_5856

なんか肌に穴空いてて可哀想ですにゃ。
そして傷口の下の方が、くっついてはいるけれどもちょっと瘡蓋になってるので
あと1週間エリザベスカラーは継続ということになりました。

不満ですにゃ
IMG_5867


それにしてもエリザベスカラーが取れたら、絶対に傷口、舐めまくり齧りまくる気がしてしょうがないんですが、まあその間に毛がもっと伸びることを祈ります🙏

とりあえず、これにて、たま様のがん闘病は一旦落ち着きました。

今の所は転移も見られないので
(→【たま様がん闘病記🐈】検査結果が出ました!繊維肉腫でした : ハワイネコ ブログ

あとは手術跡が無事に回復するのを待つのみ!
そして、しばらくは3ヶ月に1回のレントゲンです。



【15日目】2025/02/13

1日に何回か、監視付きで毛繕いタイムを設けているのですが血気迫る毛繕いでして。
勢いがすんごい。ガフガフ。

傷跡はまだ舐めてはだめよ。
でも獣医さん的にNGだったのは下の部分だけだったので、試しに上の部分を舐めさせてみたんだけど…
すごい勢いで舐めて齧り始めたので慌てて止めました。
IMG_5918

これ…
エリザベスカラーをつけなくていい日が来るのが怖いんですが!?
一瞬で血みどろになりそうなのですが!?

術後服必要かな〜
そうなると、足の穴の部分を縫わなくてはならぬのよね。

日に日に元気になっていて、エリザベスカラーに抵抗するようになってきて逃げ回るようになりました。
3本足でも俊敏なのは嬉しいけれども逃げないでくれぇ〜

夜中、一緒に寝てて、私が、たま様の方に寝返りうっちゃって潰しかけたんだけど
熟睡してたたま様、咄嗟に逃げようとして左足がないことをすっかり忘れて「左足が動かない!?」って感じでパニックになってて(想像だけど)申し訳ないことをしました😭
でも少し経ったら戻ってきてくれた。よかった。
「もうあきちゃんとは寝ないにゃ!」って思われたかと思いました。
気をつけます!

【18日目】2025/02/16

前回、獣医さんから活動量は元に戻して良いと言われていたので、タマ様専用回復ルームにしていたベッドルームを元に戻すことに。

ベッドフレームをリビングから戻しました。
IMG_6027

えっ3本足でピョンピョン渡っていた…
すごすぎないか!!!
最終的に前足でお花のカラーを踏んじゃって身動き取れなくなってました😂
IMG_6028

でもまだベッドには高くて登れないらしく(カラーがなければ登れるかも)
色々とベッド脇に置いて階段風にしています。

お花だと顔が痒くても、こういうブラシでスクラッチできるのが良きよ。
足の無くなってしまった左側は、カラーを取っても掻くことができないので念入りにね〜
FullSizeRender



【19日目】2025/02/17

一応、今日からカラーはとって良い日。

ドクターが1週間経ったら写真付きメールでカラーを取っていいか聞いてねって言ってたと思うんだけど
、夫は「質問があったらメールして」って言ってたって言うのよね。
私の英語力の問題か、夫が聞いてなかっただけか?
でもまあ、その前のナースの人は1週間経ったら取って良いとは言っていた。ふむ。

で、まあ今日からは油断して緩くやっていきましょう〜と思っていたんだけど
目を離した10秒くらいの隙に、二箇所、瘡蓋みたいなところを食いちぎっていた。
ちょっと血がでてますけどーーー!
IMG_6034

いやでもね、これ、しょうがないよね、これ人間でも絶対にいじっちゃうやつよ。
瘡蓋っていうよりは、なんか滲出液の塊?みたいな塊がちょこちょこついてるのよ。

一気にやると痛そうだし、1日1個か2個ずつ食いちぎらせてあげるべきか…と思っている今日この頃なのでした。
というわけで、しばらくは基本的にはカラーかな…でもプラスチックのカラーは卒業で防御力低めのお花のやつで!

【20日目】2025/02/18

夫はタマ様にカラーをつけるの反対派で
「痛かったら舐めるのやめるでしょう、馬鹿じゃないんだから」って言うんだけど
お猫様は賢いけれども愛すべきおバカなのですよ。

で、昨日はカラーをつけない時間を多めに取ったんだけれども
タマ様が傷跡の瘡蓋みたいなのを全部食いちぎり…

あれまあ、なんかスッキリした手術跡になりましたわね…!つるりん。
IMG_6081

でも、そのあと舐め過ぎになりそうだったので、またカラーをオン。
しばらくは、つけたりつけなかったり、お肌の調子を見つつやっていきたい。

昨日は手術後初めてのカシャカシャブンブン!
IMG_6075

ここまで元気になってくれて感無量です😭

愛してるよ〜!


【27日目】2025/02/25

お腹の傷はこんな感じになりました。
一箇所、舐めすぎて赤くなってるところがあるので注意して見守っている。
IMG_6228

段ボールでできた爪研ぎを買ってあげました。
これウォルマートで24ドルくらいしたのだけれども!高くない?
IMG_6239

みゃう〜
IMG_6240

キメキメよ
FullSizeRender

階段型のシェルフにはヨガマットを敷いて登りやすくしてあげたんだけども
こちらはまだ登れないらしい。
ちょっとトライしてギブアップ😭
IMG_6193

でもでも中に入ってるポチ姫を踏みつけたりするぐらいには元気でヤンチャしています。
IMG_6194

高いところには登れないけど、もうほぼほぼ普通の猫って感じ!
怒涛の1ヶ月だったな…
人間が安心からか激太りしてます。気をつけます😂 


【32日目】2025/03/02

1ヶ月経ち、すっかり元気。
家に帰ってくると、玄関まで迎えに来てくれたり、ドアの外に脱出しようとしています。
やっぱりちょっと高いところにはジャンプできないけれども。
IMG_6395

トイレの後も、2本足でバランスとりながら3本目で砂をカキカキできるようになりました。
ちょっと前は、バランス取れずにコテってなってたりしていたので。
ちなみに、右前脚でも左前脚でも砂をかけるのよ!
すごい子たま様、強い子たま様! 

【1ヶ月半】2025/03/14

スクっとお立ちになってるたま様。美しいです。

IMG_6700


傷跡はこんな感じ!
すっかりくっついてるし、赤いところもなし。
でも乳首を齧って少し流血させていた😭

IMG_6737

早く毛が生えてマルマルたまさんになると良いね😆

それにしてもこの記録、読み返すと1ヶ月ちょっと前は本当に辛かったなあと思い出します。
昨日はお気に入りのおもちゃを放り投げて追いかけてジャンプして…って一人遊びをやっているのを見てて、幸せだなーって思いました。
日々の何気ない普通の穏やかな生活を噛み締めてます。ありがとう〜!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック