はじめに
先日、センセイ・ラナイ・フォーシーズンズ・リゾートに一泊二日で泊まってきたので、その時のご飯について書こうと思います!着いた日の昼ごはんはプールサイドで食べたのですが、それ以外の夜、朝、昼はレストランで食べました。センセイラナイにはレストランは1つだけ。(バーはあるけれど食べ物は同じなので)
(プールで食べた時のこと→【センセイ・ラナイ・フォーシーズンズ・リゾート②】プール・温泉ガーデン・ヨガパビリオン・ライブラリー【宿泊記】 : ハワイネコ ブログ)
世界的に有名な、あのNOBU(ノブ)の監修なので、お高いんでしょ〜?と思っていたんだけれど、かなりリーズナブルなお値段(NOBUにしては)設定にしてくださっていて最高でした。
めっちゃ食べました😂
SENSEIはウェルネスリトリートなので、低糖質だったり低脂質だったりとあれこれ気づかってくれるメニューなのも嬉しい!美味しいし。
メニューはこちら
→Lanai Fine Dining Restaurant | Sensei By Nobu | Four Seasons
この記事には、夜、朝、昼、食べた順に全部載せていきますね!
夜ごはん@SENSEI by NOBU
ディナーに訪れました。ロビー右手にあるレストラン、センセイ。入り口にあるここは、普段は寿司カウンターなのかなあ?
今はコロナだから使われてないのかしら?どうなんでしょ。

レストランは、もうね〜!ビューティフォーーーー!

温室みたいな素敵な空間です。貸切です。
わたしたち、二時間半くらい食べ続けてたんですが、その間にいたお客さんは他に1組だけでした。

お水はコロナの影響で、ボトルウォーターだけなんだとか。
炭酸でも炭酸じゃなくても有料なので、炭酸水にしました。
これ、いくらするんだろ……ってドキドキしてましたが(笑)、何本飲んでも5ドル(五百円)だけ!超良心的!
ちなみにボラボラでは千円でした😂
(イタリアンのファーニエンテリストランテで夜ごはん[セントレジス ボラボラ 13] : ハワイネコ ブログ)

さて、レストランでは、こんな素敵なコースがありまして。
一人195ドル……。一人195ドル…。一人……。
食べたい、高い、食べたい、高い。

悩んでいたら、サーバーさんが、一人がコースで、一人が単品のオーダーでも良いかシェフに聞いてあげると仰るので、聞いてもらい、OKもらいましたっ!
というわけで、このコースと、「すき焼き」を頼みました。
飲み物は、夫がリリコイなんちゃらで、わたしが日本酒。

数ヶ月ぶりのお酒〜!
最初のアミューズブーシュ。
シェアするので、分けれるものは分けてくれる優しさよ…。
刺身と黒いイクラみたいなの(なにこれ、美味しい)と、日本酒が最高に合う〜。

ガスパッチョもうまし。
そして、おまけでくれた、このサラダ。
ランチのKOHLRABI SALADっていうサラダなんだけど絶品……!コールラビ。調べたら、ドイツのカブみたいなお野菜なんだそうで。
これがパルミジャーノと、ドライ味噌、柚子オイルで和えてあるんだけど最高。

朝昼晩、三食の中で一番好きだったのが何気にこれです。
そしてロブスター。

ブラックコッド。たら。

しゃぶしゃぶ。出汁は美味しいが、うどんが少ない!😂

こちら、ほぼ同じのすき焼き。温泉卵とね!

そしてお肉。Vealです。仔牛です。

パンもくれました。
二人でシェアしてるから、目一杯あれこれサービスしてくれてます。ありがたや〜

そしてデザート。
チーズケーキじゃないものにもできるということだったので……。
NOBUベントーボックスというフォンダンショコラと抹茶アイス。

さ、ら、に!
部屋に置いてあった、この柚子ベリータルトがすっごい美味しかったと夫が力説したところ、またレストランでも無料でサービスしてくれました……!
(普段は一泊40万円以上!? ラナイ島の憧れホテル宿泊記録【センセイ・ラナイ・フォーシーズンズ・リゾート①】 : ハワイネコ ブログ)

ドキドキのお会計。
コチラにチップをつけると軽く300ドル越えです。

でもね〜!
大満足でした。美味しかったぁ〜!
レストランを出る時には、こんなに暗くなってました。二時間半、食べ続けた……。

朝ごはん@SENSEI BY NOBU
朝食は、無料のヨガクラスに出た後9時ごろレストランへ。外のテラスには2組いたけれど、中には私たちだけ。
(外も気持ちよさそうだけれど、それなりに虫が多そうでしたよ)
わたしはブラックコーヒー。夫はラテ。
ブラックコーヒーにはチャージがなかったから無料なのかなあ?
水はしっかり5ドルチャージされてました。

私たちの宿泊は、夫が「フォーシーズンズ プリファードパートナー」っていうエージェント?を通して予約しているので朝ごはんが約100ドル分無料!
お値段が意外と良心的なので、100ドルに近づけるのが意外と大変(笑)

皿だらけである。

サーモンと、卵、サラダ。
サラダは水耕栽培で育てているみたいで、フレッシュで美味しいの!
卵は、調理方法を聞かれるんだけれど、夜ご飯の時みたいに温泉卵にできるか聞いたら、ポーチドエッグにしかなりませんでした。
ちなみに出汁巻きもできないそうです。

フラックスシードのパンケーキ。メニューに柚子ムースって書いてあったけど、柚子ムースじゃなくて残念。でも美味しい。

ライチのデニッシュ、最高。

パンケーキについてくるメープルシロップ。ほぼ出番がなかったので、使いきれず。
部屋に戻った時に夫がお茶に入れてました。

フルーツプレートは、山盛り!

お値段はこんな感じでした。
結局フルーツは全部食べきれなくて持ち帰ることに。

普通、高級ホテルの朝ごはんビュッフェって一人50ドルくらいなんだけど、普通にアラカルトで食べたいだけ頼んでも、なかなか100ドルにはいかないものですね…。
それにビュッフェと違ってレフトオーバーは持ち帰れるし、何気にアラカルトの方がお得では……?
まあビュッフェも楽しいんですけどね〜😚
NOBUの外には鯉がいっぱい。

金と銀で、ご利益ありそう。

レフトオーバーのフルーツは、プールサイドでいただきました。

昼ごはん@SENSEI BY NOBU
さて、昼食です!ランチと言っても15時くらいでしたが。
相変わらず、レストラン貸切。
全粒粉のパスタと、うどんにしました。

パスタソースが、フレッシュトマトたっぷりで美味。

うどんも、かき揚げがすっごい美味しい!さすがNOBUって感じです。

パスタにかけるチーズも美味しいし〜

パンはお代わり欲しかったら言ってね、ということだったので、もちろん頂きました!
美味しい……

そして、ランチを食べている時に、エアコン騒音騒ぎのお詫びに200ドルのホテルクレジットがもらえることになったので、デザートも2個頼んじゃうことに。

ココナッツ ブリュレ。わたしはこっちの方が好き。ハウピアみたいなココナッツのタルト。

夫はこっちの方が好き。砂糖じゃなくてラカントを使用したチーズケーキ。

大満足のランチでした。

お値段はこんな感じっ!

ほんと、とにかく何食べても美味しくて〜
サービスもすっごく素敵なのですよ。
いつか一泊4000ドルの全てコミコミプランで宿泊して、片っ端からメニュー制覇してみたいです🤣
この3食で、柚子とドライ味噌のおいしさに目覚めました。
ドライ味噌って、塩みたいになってる味噌なんだって。これが随所で使われてて美味しかったの!
また食べたいな〜
何気にワードビレッジにある近所のNOBUはまだ未体験なので、今度行ってみようと思います!
<関連記事>