アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日はお米パンを作りました〜!
レシピと言えない適当レシピはこちら
今回は日本米じゃなくて、頂き物の安いカリフォルニア米を使用😆
しかも米を浸漬せずやってみたのだ
Threadsで「粒々が残っておいしくない」って聞いてたけれども
自分でやってみないと気が済まない私!
本当だ!つぶつぶが残っちゃうんだ〜!!!
しかも適当にうろ覚えでやったら水をうっかり2倍以上入れてしまい。
クレープもびっくりのシャバシャバ生地になってしまった。
とりあえず発酵させてみたらブクブクしてる。
気合いで焼くにゃ
うむ…!
なんか中にご飯が入ったパン(?)ができた😂
もちっ
まあ普通に美味しいと言えば美味しいので、これはこれでアリかなー?
次こそ水分量を間違えずに、また浸漬しないコメでやってみたいです🫡
<今回の分量の覚書>
・米1合
・ぬるま湯200ml
・蜂蜜大さじ1
・イースト大さじ1
・塩小さじ1
・ギー大さじ1
あとイーストが多いので、少なくして発酵時間を長めにしたいなあとも思っている。
冷蔵庫で一晩発酵させる、低温発酵も良いかも!
色々とアレンジするの楽しいです😆
とりあえず火が通ってれば食べれるから色々と果敢に挑戦して行きたい🫡
昨日はお米パンを作りました〜!
レシピと言えない適当レシピはこちら
今回は日本米じゃなくて、頂き物の安いカリフォルニア米を使用😆
しかも米を浸漬せずやってみたのだ
Threadsで「粒々が残っておいしくない」って聞いてたけれども
自分でやってみないと気が済まない私!
本当だ!つぶつぶが残っちゃうんだ〜!!!
しかも適当にうろ覚えでやったら水をうっかり2倍以上入れてしまい。
クレープもびっくりのシャバシャバ生地になってしまった。
とりあえず発酵させてみたらブクブクしてる。
気合いで焼くにゃ
うむ…!
なんか中にご飯が入ったパン(?)ができた😂
もちっ
まあ普通に美味しいと言えば美味しいので、これはこれでアリかなー?
次こそ水分量を間違えずに、また浸漬しないコメでやってみたいです🫡
<今回の分量の覚書>
・米1合
・ぬるま湯200ml
・蜂蜜大さじ1
・イースト大さじ1
・塩小さじ1
・ギー大さじ1
あとイーストが多いので、少なくして発酵時間を長めにしたいなあとも思っている。
冷蔵庫で一晩発酵させる、低温発酵も良いかも!
色々とアレンジするの楽しいです😆
とりあえず火が通ってれば食べれるから色々と果敢に挑戦して行きたい🫡