ハワイネコ ブログ

台湾系カナダ人の夫と、2匹の猫とのハワイライフ。 スーパーマーケットが好き!

<当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています>

【はじめに】

アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!

こちらはNINJA CREAMi(ニンジャ クリーミ)で作ったアイスのレシピ(のようなもの)をまとめてシェアするページです。
(1カップはUSカップ240ml使用)
レシピというよりは試行錯誤の軌跡を残していきます🫡

IMG_6997

私はターゲットでクーポン使って160ドルで購入しました✌️
大体200ドル弱っぽいです。



【フルーツソルベ】

2025/03/26

初運転。
まずはオフィシャルレシピから。
フレッシュフルーツで作るソルベは、メーカー推奨のフルーツは「オレンジ、バナナ、パイナップル」だけだそうです。
他のフルーツでやると壊れるかもしれないらしい。
水分量とか果糖の量がポイントなのだろう〜。

・小さめオレンジ4つ
・半端に余ってたバナナ3/4
IMG_7031

ぎゅぎゅっと詰めて冷凍24時間(実際は20時間ぐらいだったかも)
「SORBET」モードスタート!
IMG_7052

1回まわしただけだと、パウダリーな感じになってるけど」
IMG_7053

そのあと「リスピン」ボタンを押したらなんと!!
フルーツしか入れてないのに、この滑らかソルベ!!!!!
IMG_7056

ソルベ、本当にフルーツしか入れてないのにこんなテクスチャーになるの驚きでした。
すごすぎる。

【プロテインベリー・ライトアイス】

2025/03/26

・バニラプロテイン1スクープ
・ホールミルク1カップ
・ギリシャヨーグルト1/4カップ
・蜂蜜大さじ1
・冷凍ブラックベリー適量(液体が付属のカップのマックスラインに来るまで)

IMG_7029

ネットで見つけたレシピ。

「ライトアイス」モード!
IMG_7058

1回だとパウダーっぽいけど「RE Spin」ボタンを押すと…
滑らかアイス〜!
IMG_7060

プロテインの味がヨーグルトのコクと酸味でカバーされてとても食べやすい。好き。
何気にヨーグルトがポイントっぽい。
もっとヨーグルトを増やして牛乳を減らしても良さそう

【ココナッツバニラアイスクリーム】

2025/03/27

夫が「プロテインが入ってないやつが食べたい」と言うので、正規レシピを参考に家にある材料で色々とアレンジ。
IMG_7061

・クリームチーズ 大さじ1
・ココナッツシュガー&タヒチのバニラシュガー 1/3カップ弱
・ホールミルク 1と1/3カップ
・ココナッツバター 1/3カップ

正規レシピの材料のヘビークリーム(生クリーム)はココナッツクリームに代用可能って書いてあって。
ネットでココナッツクリームはココナッツバターと水を1対1で混ぜれば代用可能って書いてあるのを見つけたのでこの配合になりました。
IMG_7062

ミキサーで混ぜてから、カップに入れました。
凍らせる前にちょっと味見したけど、すごいアイスの味だ!!!

「アイスクリーム」ボタン一押し、「リスピン」2回。
ちょっとココナッツバターのザラザラ感はあるけれども美味しいココナッツアイスでした。
IMG_7119

夫がすごい勢いで食べてたけれど、これ結構カロリーが気になるやつですわね

【ココナッツアイス改 アップルパイ味】

2025/03/29
・ホールミルク 付属のニンジャカップの半分
・バニラシュガー 大さじ3
・コラーゲン 1スクープ
・蜂蜜 大さじ2
・ココナッツバター 大さじ3
・パンプキンスパイス
・りんごと洋梨を煮たやつ ニンジャカップのマックスの線まで

「ライトアイス」1回、「リスピン」1回。
IMG_7173

冷蔵庫から出した冷たい牛乳にココナッツバターを入れたら塊になってしまいブレンダーで混ぜてからカップに戻した🙈
あと蜂蜜もよく混ざらず底に沈んでしまった…!
でも前回よりも滑らかで美味しいアイスでした。
アメリカのレシピだと、ジェロを入れる人が多いんだけれど、コラーゲンでも代用可能ってネットで見たので、コラーゲンを入れてみました。
コラーゲン効果かは分からないけどいい感じのテクスチャー!


【梨りんごヨーグルトプロテイン】⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

2025/03/29

・蜂蜜 大さじ1
・ココナッツバター 大さじ2
・バニラエクストラクト ちょびっと
・ギリシャヨーグルト(無脂肪) 大さじ1(ちょっとしか残ってなかった)
・ヨーグルト(ホールミルク) 大きなスプーンで5杯ぐらい
・コラーゲン 1スクープ
・ホエイ・バニラプロテイン 1スクープ

ここでよく粉とココナッツバターとヨーグルトを混ぜてから常温の水を入れて混ぜる。
最後に
・洋梨とりんごを煮たやつをカップのマックスの線まで

「ライトアイス」ボタン1回。

IMG_7167

これ!!!
美味しすぎてぶっ飛びそうになったやつ。⭐️5!
蜂蜜は底に沈んじゃったので、入れなくて良かったと思われる。


【梨りんごヨーグルトプロテイン改2】

2025/03/31
・ココナッツバター大さじ1
・バニラエクストラクトちょびっと
・ヨーグルト(ホールミルク)大盛りの大さじ4
・いちごプロテイン1スクープ
・水(ニンジャカップの半分ちょいぐらいまで)
・りんごと梨を煮たやつ

IMG_7206

前回よりも、ふわっと軽い感じになった!
ココナッツバターが少なめだからかな?
それともコラーゲンを入れてなかったからかな?

【梨りんごコラーゲンココナッツアイス】

2025/03/31
・ヨーグルト(ホールミルク)大盛り大さじ2
・ココナッツバター大盛り大さじ4
・コラーゲン2スクープ
・ココナッツシュガー大さじ2
・バニラエクストラクトちょびっと
・ホールミルク ニンジャカップの半分ちょいまで
・りんごと梨を煮たやつ

IMG_7214

プロテイン嫌いの夫用。
コラーゲンなら味がわからないので、コラーゲンを多めに入れてます。
ココナッツバターが多すぎて、とにかくずっしり仕上がりました…!

【ノンファットプロテインアイス】👑

色々と試行錯誤の結果、私の定番アイスのベースがだいぶ定まってきました👏

・ノンファットギリシャヨーグルト適量
・プロテインパウダー
・食物繊維のサプリパウダー(サイリウムハスクがベース)
・水
・冷凍フルーツ

「SORBET」で攪拌。
ノンファットでもクリーミーだし、とことんタンパク質に全振りしてます。
冷凍フルーツの部分だけ、その日によって変えていく感じ!(糖質少なめをチョイス)
これはラズベリーでした✌️甘みはかなり少ないですが、私的には問題なし。
IMG_7390


【コラーゲンフローズンヨーグルト】

プロテインパウダーが嫌いかつ甘党な夫用はまだもう少し試行錯誤が必要そう。

・ノンファットギリシャヨーグルト適量
・コラーゲンパウダー1〜2杯
・食物繊維パウダー(サイリウムハスクベース)1杯
・LAIRDスーパーフードクリーマー(ココナッツミルクとココナッツシュガーのパウダー)適量
・牛乳
・バニラエクストラクト
・冷凍ピーチ

IMG_7372

私的には十分美味しいけど、夫的には甘味が少ないようです。
IMG_7398

個人的にはアサイーボウルみたいに、ハチミツとかあとがけすればいいのになって思うんだけど、それも嫌らしい。
でも混ぜ込むと、本当に大量に甘味料必要になるのだよね〜
本物の甘味料(砂糖とかハチミツとか)を大量に入れるのも気が引けるけど、だからと言ってラカントとかもあまり健康に良くないというのも聞きますし、悩みどころだ…!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック