【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!オアフ島、ホノルルのカカアコでのミョウガ栽培記録です。
根っこはハワイ島のトモファームさんから購入しました。
ウェブサイト→Tomo Farm in Hawaii
茗荷以外のガーデニング記録はこちら
2021/10/19【茗荷の根茎を手に入れたー!】
ずっとずっと手に入れたかった茗荷の根っこ!結構前に、ビッグアイランドのTomo Farm さんが茗荷を栽培しているというのを見つけてフェイスブックページをフォロー(LIKE)してたのですが…
この投稿を見つけて速攻でオーダーしました✌️
オアフ島へは、ハーフパウンドの根茎+送料で20ドルでした。
すぐに届いた〜!嬉しい!

本当は、こういうふうに育てるのがいいみたいなのですが。
うちはアパートで、育てられる場所が決まってるので、いつものプランターに植えてみました。
この前、紫蘇を引っこ抜いたところが空いてるぜ〜
あとはローズマリーやチリペッパーの根元に植えてみたり、隙間があるところ全部に植えてみた🤣

それから、このプランター2個あるので、どっちにも植えてみました。
1つはちゃんと作った土のプランターで、もう1つは栄養なさそうな土なんですけど、どうなることやら。
また芽が出たらご報告しますね〜!
うまく育てば、ハワイじゃ高級品の茗荷様がたくさん手に入るぜ…!ワクワク!
ブログ読者さんやインスタフォロワーさんから茗荷を手に入れた報告を頂いたので、みんなで育てていきましょう!
楽しみ〜!
2022/01/21【久々のガーデニング】
久々のガーデニング。荒れ放題になりつつも水だけは(夫が)あげていたので、雑草の育ちもよろしく…🙈
まずはこちらのプランターを…

じゃ〜ん!
奥にあるのが多分、茗荷様。手前はカラマンシーです。

こちらのプランターも…

土が見えるくらいまで頑張って引っこ抜いたら、茗荷様が生えてきていた!(真ん中)

この調子で、どんどん生えてきてほしいな〜
それにしても、すごい量の雑草だった。

私、ありとあらゆる草にかなり強いアレルギーがあって医者に「窓を開けるな」「外に出るな」と言われたんですが
草引っこ抜いてたらアトピー痒いし、結構大変でした🥺
こまめにやっつけたい…
2022/05/15【収穫!!!!!】
ツッ!ついに!!!茗荷様がぴょこっと顔を出していた!

やった〜!!!

ちなみに収穫できたのは
土に栄養のない方でした。
土に栄養のある方のプランターは茗荷の葉っぱが枯れてて
でも根っこはまだ生きてるだろうと思って放って置いてたんだけれどご近所さんが「枯れてるの抜いといたから♪」って🥹
ショックすぎてしばらく立ち直れなかった😂
この雑草放題が気になってしょうがないんだと思うわ。以前、草むしりしてくださったんですう。

とりあえず紫蘇を収穫し

茗荷も収穫し

海外在住、夢の薬味祭りだ〜!!!

最高でした。ちゃんと茗荷でした〜😆
2つのプランターのあちこちに根っこ埋めたけど、結局1箇所しか今のところ葉っぱが伸びてないので、他はダメになっちゃったのかも🥺
とりあえずこの子が広がって行くのを祈る。
2022/05月下旬
プランターチェックに行ったところプランターその2がなんかすごいことになってた。
一瞬茗荷も引っこ抜かれたかと思って焦ったけど残っていた。
でも種から育てたカラマンシーが抜かれててショック。

そのビニールの下に私の茗荷が生えてきたらどうするんじゃー!って思ってる。

2個収穫。
この飛び出てる子は食べられないと思って収穫しなかったけれど、まだいけるらしいので収穫せねば。

こちら私のプランター1。
放置していた雑草抜きをしてくれたのはありがたいのですが、雑草に紛れて私のミントもあって、結構使ってたんだけどな…
まあミントならすぐ戻ってくるだろうけど
(なんかよく見たらネギの場所移動してるんだが)

とりあえず紫蘇と茗荷を収穫

薬味パラダイス!

元々プランター1は正式に私が借りているもので
プランター2は放置されていたので使っていいよ、って言われたから使ってるんだけど
雑草伸ばし放題がすごく気になるんだろうか🥺
でも正直、放って置いてほしい…!🙈
雑草も茗荷栽培のワラみたいな感じで良い感じに日陰になると思ってたし
雑草と共存できるプランターを目指しているんだけどな〜🤣
2022/05/30【茗荷様のお引越し】
茗荷様をプランター2からプランター1へお引っ越しさせることに。
その前にまた収穫。

結構採れるもんだねえ

ニジヤでこの子が2.99ドルだったのをみてほくそ笑む😂

掘ってみるとすごい根っこが四方八方に広がってて
根っこを傷つけないようにスコップではなく手で慎重に掘り進める(一本折ったけど)

そしてプランター1に移動させました👏
無事に育っておくれ〜🙈

掘ってみて思ったけれど茗荷がミント同様「直に植えてはいけないシリーズ」なの、すごい納得!
茎で広がってっちゃうんだね〜
まあ、こちらとしては、広がって欲しいんですけど!
それにしても紫蘇が元気だな〜

昨日の収穫でした。

プランター1、ミョウガ林みたいになってほしい😎