はじめに

アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
 
このページでは、ハワイ・オアフ島のカリヒ にあるお豆腐工場、Mrs Cheng’s Soy Bean Products(ミセスチェンズ・ソイビーンプロダクツ)への訪問記録をまとめています。
最新回が一番上に来るようにしています。
場所はカリヒの人気レストラン、エセルズグリルの向かいあたりです。
ハワイのお豆腐工場といえばアロハ豆腐が人気ですが、ミセスチェングも美味しいの!
キャッシュオンリー(クレジットカードは使えない)ので気をつけてください!

YELP ▶Mrs Cheng’s Soy Bean Products - 233 Kalihi St, Kalihi, Honolulu, HI -  Yelp 

2023/01/02【新年お豆腐】

豆花とソフト豆腐!
全部で15ドルくらいだったかな?
IMG_8155

甘くない豆乳も欲しかったのだけれど
11時くらいに行ったらちょうどボトル詰めしてる最中で買えず。

普段は午後に行くので、作業しているところを初めて見たのだけれど、ボトル詰めとかめちゃくちゃ手作業でした!👏

2022/11【29ドル分!】

昨日はミセスチェンズへ。
夫が張り切って豆花3つも買ってた🤣(シロップ付きで1つ6ドルです)
IMG_5947

お豆腐が1つ2.75ドルで、甘い豆乳が5.5ドルだったかな?(うろ覚え)
とりあえず全部で29ドル払いました!

IMG_5948


これ、シロップかけてたべると美味しいんだよなぁ〜♪

2022/09【豆花♪】

久々にミセス・チェンズ〜!
IMG_2628
 
豆花(豆腐プディング)はシロップとセットで1個6ドル。
豆腐と豆乳はそれぞれ3ドル弱ぐらいでした。
20ドル払って2ドルちょいお釣りくる感じ!(キャッシュオンリー)

ちょこっと値段上がってますが、まあしょうがないよねぇ🥹

お豆腐も出来立てパック仕立てのを買えました!
IMG_2629

豆乳も、これ美味しいんだよねぇ
IMG_2630

アメリカの豆乳って薄かったり色々添加物盛りだくさんだったりするのが多くて
「豆腐も作れる豆乳」みたいな無調整豆乳って結構レア!

アメリカでは結構、大豆は身体に悪いって言われることも多いけれど
やっぱりアジア人は大豆だよねぇ…!!!!!😤

2020/06/16【大豆の力】

火曜日の夕方17時ごろ、カリヒ のお豆腐工場へ!
アロハ豆腐と違って、ここの工場は遅くまであいてます。

IMG_3314

恐る恐る中に入る。
こちらがメニューです。
FullSizeRender

無愛想なおばさま(でもすごい美人で髪も肌もすごい綺麗!豆腐もっと食べようと思った)が売ってくれました。
聞こえないと「は?」って言われるので、タジタジしちゃう。

でも頑張って手に入れた。甘い豆乳、甘くない豆乳、豆腐プリン2個、シロップ2個。
IMG_3355

夕方だったので、おからはもう残ってませんでした😭

ハーフガロンの美味しい豆腐屋さんの豆乳が4ドルとか4.5ドル。近所にあったら通うのにな〜!
IMG_3357

豆腐プリンは、それ自体は全然甘くないので、とっても柔らかい豆腐って感じ。
これに生姜の効いたシロップをかけて食べるのが美味しいの!
豆花(トウファ)って言うのかな?

これって、すごいヘルシーなオヤツですよね〜!
クッキーとかチップスじゃなくて、こう言うの食べてれば、痩せそう😂

ああ、台湾、行ってみたいな〜!いつか、必ず!

2018/10/23【ハワイではレアのニガリで固めた豆腐!】

カリヒのお豆腐屋さん。
ハワイの豆腐屋さんと言えばアロハ豆腐だと思うんだけど、ここは「Mrs Cheng’s Soy Bean Products(ミセス チェンズ ソイ ビーン プロダクト)というお店です。

ここは豆花(豆腐プディング)が有名なのー!
この大きいのでねぇ、3.50ドル。シロップが90セント。

あとは豆腐。2.20ドル。ちゃーんとニガリで固めてあるの!
ハワイの(っていうかアメリカの)豆腐は、グルコノデルタラクトンっていう凝固剤を使ってるのが多いのでニガリはレア!



それから豆乳はハーフガロンずつ。無調整豆乳は4ドル。甘いのは4.5ドル。
甘いやつはフルクトースも入っているけれど本物のメープルシロップも入ってるの!
ちなみに甘くないのは私のやつ、甘いのは夫のやつです。

全部買って、大体15ドルだったよ!キャッシュオンリーです。
 次は、おからと、ソイチーズも買ってみたいな!!