【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!このページではエッグヘッドカフェ(Egghead Cafe)への訪問記録をまとめています。
昔はカカアコに店舗があったのですが、今はカイルアとカリヒの二店舗です。
パンケーキやエッグスベネディクトが人気ですが、何気に台湾ご飯が美味しいです。
ウェブサイト→Egghead Cafe
2021/02/15【エッグヘッドカフェ@カリヒ】
この前、エッグヘッドカフェ(egghead cafe)に行ってきました〜!
チャイナタウンの台湾ご飯のお店に行こうと思ったら閉まっていて、でも台湾ご飯が食べたくて、エッグヘッドカフェにやってきたの。
むか〜しカカアコ店に行ったことがあるけれど、カリヒ店は初めて!
マグノリアアイスクリームの横なんだね〜!
内装がかわいい。


お目当てはメニューの左上のエッグヘッドスペシャルのコーナー。

でもアメリカっぽい朝ごはんのメニューもたくさんあります。


飲み物メニューはこんな感じ。


夫はハニーラテ。

私はホットコーヒー!

そして食べ物はこの3つ!
ポーキーボウル、グリーンオニオンパンケーキ、ポーキーバオ!

どれもこれも美味しいな〜



台湾ご飯欲が満たされました。
美味しかったし、サービスも良かったんだけど…。
残念だったのは、紙コップだったり、紙皿だったりしたこと!!!!
紙皿とかプラスチックのカトラリーだと美味しさ半減すると思うのよね。
ダインインは予約必須だったり、紙皿だったり、
色々とコロナ対策めちゃくちゃ気をつけてますって感じだけど、
でもお水やコーヒーのお代わりを注ぐとき、普通に他のお客さんのカップ触って、回ってくるとかね。
このアンバランスな感じが、嫌ーーーー!
個人的にはコロナ対策はそんな気にしないのでいいんですけど
「紙皿使うまで気にするなら、もはや徹底的にやってくれ」って思う気持ちが……。
って、あれですな。
私がいかに紙皿と紙コップが嫌だったかというだけの話でした。
あ、でも最後に紙コップにコーヒーなみなみ注いでくれて、ふたくれて、持ち帰らせてくれたのでコーヒーの紙コップはあながち悪くないかもと思いましたっ!
2016/08/01【エッグヘッドカフェ@カカアコ】
⚠️2021年2月現在はカリヒに移転しています⚠️昨日は、ついにエッグヘッドカフェ(Egghead cafe)に行ってきたよー!
カカアコに半年くらい前?にできたカフェで。
ずっと気になってたんだけど、なぜか行ってなかったのだ。
日本の雑誌でも、あちこち紹介されてるけれど、私が行った時は日本人率ゼロでしたよ☆
ロコでめっちゃ混んでたー!
自分でカウンターでオーダーして、番号札をもらってくる方式。
席も自分でとるんだけど、ほぼ満席だった!

なんだか台湾系オーナーらしいので、台湾愛があちこちに散りばめられているっ!
わたしたちはカリフォルニアベネディクト(アボカド入り)と、ポーキーボウルをシェア。


ポーキーは、台湾風角煮丼らしい。

肉っ!
でも八角が苦手な人には食べづらいかも~。
台湾系の夫は、喜んで食べてたよ!

メニュウ。
お値段がどれもこれもリーズナブルなのが嬉しすぎる。






お店の外はこんな感じ!

サービスも良かったし、ごはんも美味しかったし、フリーWi-Fiもあるし、
混んでない時間だったら友達とゆったりもできそう。
ただし、音楽(サンバ系?)が鳴り響いているのと、声が響く構造で、
夫がなに言ってるかあんまり聞こえなくて、もくもくと食べました(笑)
ワードビレッジからも歩いて行けるよー!