アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!

昨日は台湾家電の大同電鍋で、餅米100%のおこわを炊いてみました〜!!

▶︎大同電鍋とは?「蒸す・煮る・炊く・温める」ができる台湾の万能クッカー! : ハワイネコ ブログ 


餅米の炊き方が分からなかったのでネットで見てたら
「3合のお米に対して水分250C C」+「外釜に1.2カップ」っていうのを見つけたので、それで試してみました。

チキンストックと醤油で250C C。
ちょっとお水少ない?
IMG_0025


椎茸と人参を載せて
昨日のロティサリーチキンをほぐしたやつを、どさっと載せます。
IMG_0026
 
こちら炊き上がりの図。
あら?表面がちょっと白くなってて炊けてない米が〜!
IMG_0027

それに比べて、底の部分は、モッチモチで良い感じに。
IMG_0028

結局混ぜて、しばらく放置しておいたら白い場所も気にならないぐらいに調理されたので大丈夫でしたが。

250C Cっていうよりは、「お米がヒタヒタになるくらい」が良い気がするな!


それにしても。
餅米、美味しすぎない?

それに腹持ちがすごい良い!腹持ちっていうよりも、もはや物理的に膨らんでお腹の空間がいっぱいになる感じ。


お米はライスファクトリーで買ったハクチョウモチです。


電鍋はこちら。10合サイズが使いやすくて良き!