おはようございます! 今日読んでる本は、 僕たちは知恵を身につけるべきだと思う 森田正康 です。 筆者の人は、めちゃくちゃすごい学歴の持ち主!!! でも、何だか本を読んでる限り、そんな印象を微塵も抱きません。 思春期である中学生からをずっとアメリカで過ごしてい …
続きを読む
カテゴリ: 本/映画のレビュー
手に取るように株・証券が分かる本
今日読んでいる本はこちら。 手に取るように株・証券が分かる本 株!! 恥ずかしながら、今までずっと、株とはなんぞや??と思いながら生きてきました。 でも、色々と考えているうちに気づいたのが、"投資の重要さ"。 というわけで、投資の勉強はじめました。 株?債券?不 …
続きを読む
金持ちになる男、貧乏になる男。お金持ちの考え方。
今日読み終わったのは、こちらの本。 金持ちになる男、貧乏になる男 スティーブ・シーボルド, 弓場 隆 how rich people think というのが英語のタイトルだそう。 金持ち父さん、とは違ってもっと根本的な考え方を示してくれる本。 そう、how rich people think っていう …
続きを読む
7つの制約にしばられない生き方:フラットシューズ
7つの制約にしばられない生き方 本田直之さん を読んでいます。 まだ半分ほどだけれど。 わたしの憧れ!! 7つの制約 時間 人 働き方 場所 お金 服装 思考 この中で今日は、服装について。 わたしがニューヨークで1番衝撃をうけたこと。 それは、みんなフラットシューズ …
続きを読む
本棚の中身:お金、仕事、留学。人が学ぶのは、 人から、もしくは本から。
最近の本棚の中身。 お気に入りの本は違うところにあったり、 koboで読んでたりもするから、全部ではないのだけれど。 それに、1回読めばOKな本は全部捨てるかあげちゃうのです。 ここに残っているのは、読み返すであろう本たち。 6月の最後に、 突然、アメリカに行 …
続きを読む
自由=責任を持つこと
私は、1か月ほど前に、自由に生きることに決めました。 会社で働くということは、縛られる代わりに、 安定を得られるし(実際に今後”安定”なのかは置いといて)、責任などから逃れることができるし、 社会保障や税金とかも、ぜーんぶお任せ。 正直言って、楽チンです。 自 …
続きを読む
常識からはみ出す生き方。可能性は無限大だ!
常識からはみ出す生き方 ノマドワーカーが贈る「仕事と人生のルール」 Chris Guillebeau著 今日見つけたこちらの本。 帰りの電車で食いつくように読んでしまいました。 まだ途中だけどね! 自分の考え方、価値観を広げるために、自分とは考え方の違う本もたまにあえて読 …
続きを読む
$100 STARTUP。英語で読書。
今読んでいる本。 $100 STARTUP 英語で読んでます。 たぶん7割くらいしか理解していないけれどいいの。 楽しい。 色々書きたいけど眠いから寝ることにします。 月末月初で仕事がめちゃくちゃ忙しくてBlog離れてしまっていた・・。 また書くよ~ん ALOHA …
続きを読む
楽天の電子書籍端末kobo(コボ)と出勤!なかなか便利。
今日は、埼玉より出勤 koboで本を読みながら。 片手でページめくれるし、通勤にとーーーーーっても便利!!!! ネットで酷評されているけれど、わたしは便利。 きっと、私みたいな初心者には、まあまあ良いんだとおもう。 確かに、なんかサービスが惜しいところがたくさ …
続きを読む
楽天の電子書籍リーダー。kobo(コボ)を無料でもらいました!
ビックカメラで、wi maxを契約したら、 kobo ただでもらいました♡ kobo とは、電子書籍の端末なのだ。 思った以上に、電子書籍いいかも。 今まで食わず嫌いだったかもしれない。 本は紙でしょ! みたいな。 まだほとんど使ってないので、また後日レビューかきます。 おや …
続きを読む
なんだか幸せ。雨音の中読む「真夜中の幸福論」
雨音を聞きながら、 タオルケットにくるまって 本を読む幸せ。 贅沢な時間。 ジョンキムさんの、 真夜中の幸福論 時間のとらえ方に深さを与える 真夜中の幸福論ジョン・キム ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-06-26 売り上げランキング : 55680Amazo …
続きを読む
本田直之さん×ジョンキムさん×四角大輔さんトークイベント
今日は六本木にて、 本田直之さん×ジョンキムさん×四角大輔さん のトークイベントへ行ってきました。 もちろん、3人の著書は読んで予習済み!!!! 正直言って、この3人の本・・・・・内容がかぶっていることが、とても多い!!!!!!!んです。 あれ?ここ、この前読ん …
続きを読む
四角大輔さん、ジョンキムさん、本田直之さんのトークイベント!
明日は、楽しみな楽しみな、talk event!!!!! 四角大輔さん:「自由であり続けるために、20代で捨てるべき50のこと」本田直之さん:「LESS IS MORE」ジョンキムさん:「媚びない人生」 どれも、ここ最近の私の心に衝撃を与えた本たち。 この著者の方々3人が揃 …
続きを読む
英語が読めるか読めないか。英語による情報格差。
今日、丸の内の丸善へいきました。 そこで見かけた英語の本たち。 英語のビジネス書。 試しに手にとって、読んでみたところ。 意外と読める!!!!! 最近読んだ本に書いてあったこと。 英語の情報を取り入れられることは、今後とても大切である。 日本人の英語力は、speaki …
続きを読む
ノマドライフ~好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと~
「好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと」 この本も、LESS IS MOREに続き、本田直之さん。 前回のLESS IS MORE、大好きな友達に良かったよ~~~!と薦めたところ、なんと偶然にも、その子は、こっちのノマドライフを読んでいたのだ。 こちらの本も、 …
続きを読む
「LESS IS MORE」人生を変える本に出会った。
昨日買って、一気に読んでしまった、こちらの本。最近読んだ本で、1番心動かされました。まさに、私が求めていたのは、こういうこと!!理想の生き方、ここに見つけてしまいました。 LESS IS MORE 身に覚えのある、痛い話もちらほら。仕事=お金を稼ぐだけのもの、って考え …
続きを読む