アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
1月のクルーズ旅行記です!
この日の寄港地はメキシコのカボサンルーカス(ロスカボス)。
まずは朝並んで、ウォーターシャトルのチケットをもらいます。

早めに行ったつもりだったけれどZONE34!

カボサンルーカスに上陸するためのボートの時間。
結構後ろの方になってしまったわ。

でも実際はスイスイ進んで、早めに乗れました。
朝ごはん食べて、ちょうど良い時間でした。

ボートでカボサンルーカスに上陸します!


グッバイクルーズ船!

そういえば、このクルーズの旅、出国検査とか入国検査とかなかったけど、どうなってるん?
クルーズのパスをピッと出口でスキャンして終わりでした。
(クルーズ船に乗る前に、パスポートとかグリーンカードとか提示はしたけれども)

クルーズ船を降りると、客引きの人たちがめっちゃくちゃいっぱいいます。
100人ぐらいズラああああって並んでて、めちゃくちゃアグレッシブ。
ちょっとそういうの苦手すぎて全員無視して端っこまできたらアシカがいた。

しかし、あの客引きから誰かを見つけて
お目当てのラヴァーズビーチまでのボートの予約をせねばいけないので、意を決して戻り、なんか良さげなおじさまを見つけました。
ありがとう。おじさま。

こちらMRペンギンです。

ちなみにアメリカドルで支払えます。
いくらだったかなー1人10ドルとかそんなんだったかな?15ドルだっけかな?
なんかオジ様が割引してくれたのよね(って最初っから定価は合ってないようなものだよな)

ラヴァーズビーチに行きたいだけなんだけど
いろんな有名どころを回ったあと、ラヴァーズビーチでおろしてくれるらしい。

ボートに乗船!

めちゃくちゃ太ったアメリカ人カップルが片側に乗ってボートが傾いて怖かった



本当にたくさんの船!


あしかさん。
ハワイのハワイアンモンクシールよりもモフっとしてそう



ちなみにみんなが目指すのはここ。
カボサンルーカスのアーチです。

たくさんのボートが入れ替わり立ち替わりやってくるのですごく混み合っています。
どのボートもサクッと寄って見て終わりって感じなんだけれども
私たちのボートにはカメラマンのお姉さんが乗っていたので
他のボートが写らないようにベストスポットでの写真撮影タイムがたくさんあって良かった!
(ボートに乗ってる人たちにあとで売りつける予定だったのだろう)
ジブリ化した写真をどうぞ😆

ちなみに他の人たちは乗船したまま陸地に戻るコースだったのですが
私たちは、ここのラヴァーズビーチで途中下車。
(カメラマンのお姉さんは客を逃して悔しがっていた)
降りる時にビーチにいるお兄ちゃんが手を出して手伝ってくれたんだけど
そのあとチップを請求された。
最初は払わないつもりだったんだけども、ここを統括してるおじさんが「そんなことしていいのかい。帰りもここからボートに乗るんだぞ?」って脅してくるので、1ドルずつ支払った😌
でも、見てたらローカルとかヨーロピアンは全然支払ってなかったです。
アメリカ人だけ餌食になってます。

ボートがつくのがラバーズビーチで
島の反対側のこっちはディボースビーチ。
恋人ビーチと、離婚ビーチ😂
離婚ビーチの方は潮の流れが速いから泳ぐなとのこと。


泳いでいいのは、ラバーズビーチのちょっとしたスイミングエリアだけです。

ちなみに水は冷たかったけれどもとっても気持ちよかった!
私たちは頭からざぶんといったけど、冷たすぎてちょっとずつしか入れない、みたいな人が多くてびっくりしました。
ハワイの海で慣れたかな?
読書。
メキシコで宮沢賢治。ちょっと合ってない。ぺんねんねんねん〜

帰りは「1時間後」とか「2時間後」とかお願いしてピックアップしてもらえるんだけど
まあメキシコなので、時間通りにはきません。
私たちの場合はペンギンシリーズどれかの船(4つある)が来たら、どれに乗ってもいいって言われてまして。
船が来るのをじっと待っていました。
ここに取り残されたら怖いから、時間は余裕を持ってプランしよう!

帰りにボートに乗る時にもチップを請求されたが自力で乗り込んだ。
そして、やはりローカルやヨーロピアンは払っていなかった。
メキシコ人のチップ請求、めちゃくちゃアグレッシブで嫌な感じです😇
こういう客引きとか、強めな感じ、苦手〜〜〜
陸地に戻ったあとはスタバをちょっと覗いて


お目当てのレストランへゴーゴー!
カボサンルーカスの旅記録、続く。
1月のクルーズ旅行記です!
この日の寄港地はメキシコのカボサンルーカス(ロスカボス)。
まずは朝並んで、ウォーターシャトルのチケットをもらいます。

早めに行ったつもりだったけれどZONE34!

カボサンルーカスに上陸するためのボートの時間。
結構後ろの方になってしまったわ。

でも実際はスイスイ進んで、早めに乗れました。
朝ごはん食べて、ちょうど良い時間でした。

ボートでカボサンルーカスに上陸します!


グッバイクルーズ船!

そういえば、このクルーズの旅、出国検査とか入国検査とかなかったけど、どうなってるん?
クルーズのパスをピッと出口でスキャンして終わりでした。
(クルーズ船に乗る前に、パスポートとかグリーンカードとか提示はしたけれども)

クルーズ船を降りると、客引きの人たちがめっちゃくちゃいっぱいいます。
100人ぐらいズラああああって並んでて、めちゃくちゃアグレッシブ。
ちょっとそういうの苦手すぎて全員無視して端っこまできたらアシカがいた。

しかし、あの客引きから誰かを見つけて
お目当てのラヴァーズビーチまでのボートの予約をせねばいけないので、意を決して戻り、なんか良さげなおじさまを見つけました。
ありがとう。おじさま。

こちらMRペンギンです。

ちなみにアメリカドルで支払えます。
いくらだったかなー1人10ドルとかそんなんだったかな?15ドルだっけかな?
なんかオジ様が割引してくれたのよね(って最初っから定価は合ってないようなものだよな)

ラヴァーズビーチに行きたいだけなんだけど
いろんな有名どころを回ったあと、ラヴァーズビーチでおろしてくれるらしい。

ボートに乗船!

めちゃくちゃ太ったアメリカ人カップルが片側に乗ってボートが傾いて怖かった



本当にたくさんの船!


あしかさん。
ハワイのハワイアンモンクシールよりもモフっとしてそう



ちなみにみんなが目指すのはここ。
カボサンルーカスのアーチです。

たくさんのボートが入れ替わり立ち替わりやってくるのですごく混み合っています。
どのボートもサクッと寄って見て終わりって感じなんだけれども
私たちのボートにはカメラマンのお姉さんが乗っていたので
他のボートが写らないようにベストスポットでの写真撮影タイムがたくさんあって良かった!
(ボートに乗ってる人たちにあとで売りつける予定だったのだろう)
ジブリ化した写真をどうぞ😆

ちなみに他の人たちは乗船したまま陸地に戻るコースだったのですが
私たちは、ここのラヴァーズビーチで途中下車。
(カメラマンのお姉さんは客を逃して悔しがっていた)
降りる時にビーチにいるお兄ちゃんが手を出して手伝ってくれたんだけど
そのあとチップを請求された。
最初は払わないつもりだったんだけども、ここを統括してるおじさんが「そんなことしていいのかい。帰りもここからボートに乗るんだぞ?」って脅してくるので、1ドルずつ支払った😌
でも、見てたらローカルとかヨーロピアンは全然支払ってなかったです。
アメリカ人だけ餌食になってます。

ボートがつくのがラバーズビーチで
島の反対側のこっちはディボースビーチ。
恋人ビーチと、離婚ビーチ😂
離婚ビーチの方は潮の流れが速いから泳ぐなとのこと。


泳いでいいのは、ラバーズビーチのちょっとしたスイミングエリアだけです。

ちなみに水は冷たかったけれどもとっても気持ちよかった!
私たちは頭からざぶんといったけど、冷たすぎてちょっとずつしか入れない、みたいな人が多くてびっくりしました。
ハワイの海で慣れたかな?
読書。
メキシコで宮沢賢治。ちょっと合ってない。ぺんねんねんねん〜

帰りは「1時間後」とか「2時間後」とかお願いしてピックアップしてもらえるんだけど
まあメキシコなので、時間通りにはきません。
私たちの場合はペンギンシリーズどれかの船(4つある)が来たら、どれに乗ってもいいって言われてまして。
船が来るのをじっと待っていました。
ここに取り残されたら怖いから、時間は余裕を持ってプランしよう!

帰りにボートに乗る時にもチップを請求されたが自力で乗り込んだ。
そして、やはりローカルやヨーロピアンは払っていなかった。
メキシコ人のチップ請求、めちゃくちゃアグレッシブで嫌な感じです😇
こういう客引きとか、強めな感じ、苦手〜〜〜
陸地に戻ったあとはスタバをちょっと覗いて


お目当てのレストランへゴーゴー!
カボサンルーカスの旅記録、続く。