【はじめに】

アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ! 

カカアコに新オープンした、イタリアンのグルメストア、ボッコンチーノ・ハワイ(Bocconcino Hawaii)への訪問記録まとめです。
店の奥ではフレッシュなモッツァレラチーズやブラッターチーズも作ってます!

YELP→BOCCONCINO -  978 Kawaiahao St, Honolulu, HI - Yelp 
Instagram→Bocconcino Hawaii (@bocconcinohawaii) • Instagram 

2022/11/25【ハムとチーズ】

昨日はチーズとハムを買いに、カカアコのボッコンチーノへ。
お目当てのパルミジャーノレッジャーノ、ゲット!
IMG_6302

アイスのケースが増えてました。美味しそう。
IMG_6303

このオリーブオイル気になる。
IMG_6304

さて、夫がお呼ばれしているホームパーティーに持って行くプロシュートの他に自分たち用に買ったのはこちら。
IMG_6305

このハムはとにかく美味しいやつらしくて
Culatello di Zibelloっていうので豚のお尻のところらしいです。
なんと1パウンド80ドルの高級品!!!!
色々説明聞いたんだけど、とりあえず、かなりこだわって作られてるやつです🙈
IMG_6346

高いので2枚だけオーダー。まだ食べてないので楽しみ。
ちなみに1枚2.1ドルなので心して食べたいと思います。

あとはトリュフのチーズ。Sottocenere with Truffleってやつ。
こっちも試してみたかったので薄くお願いしました。3.12ドル。
IMG_6306

なんか周りのグレイのところは灰らしい。
店員さんみんなが「それ最高に美味しいよ」「人生変えるよ」「僕は自分でもサンクスギビング用に買ったよ」と口々に仰るチーズ。

こちらは一口食べてみましたが。
美味しい!けども!人生変えるレベルかは分からん!🤣

裂けるチーズと、6Pチーズを食べて育ってきた私なのでチーズの繊細な違いが分からん。

多分、国際結婚した日本人妻達が
外国人夫が味の違いを分かってくれない秘蔵の日本食アイテムを隠したくなるのと同じで
もしイタリア人夫がいたら高いチーズは全部隠されちゃうかもしれない。

私のイタリア舌は育ってないのだな、きっと。
超高級ハムで感動できる舌を持ってるか、ドキドキの私なのでした。

育った環境と味覚って面白いよね!

2022/11【ハイクオリティ!】

ようやく行ってきました。ボッコンチーノ!
カカアコのKawaiahao通りにあります。ホールフーズより2本、山側かな?

ライスファクトリーやグッドチキン、ハナコア(ビール屋さん)のあるところ。
治安悪げな通りなのに何気にグルメストリートみたいな。

▶︎【ライスファクトリー】カカアコで日本米が買える〜!【ハワイグルメ】 : ハワイネコ ブログ
▶︎【グッドチキン】フライドチキンってこんなに美味しかったっけ!?【ハワイグルメ】 : ハワイネコ ブログ

黄色い壁が目印です。
IMG_5273

店内に溢れるイタリアングルメアイテムよ〜!
IMG_5274

あ、上に乗ってるセクシーサンタのお姉さんの缶、私も持ってる〜!
(そういえばこのお姉さんが一面に描いてあるエプロン持ってるな。そろそろ季節だし使うか🤭)
IMG_5275

今現在、「家にある食材を食べまくろう期間」なので、色々買いたいけれど我慢。
いつか迎えに来るよ…🥹
IMG_5276

なが〜いパスタが気になる。
年越し蕎麦がわりにしようかな。夫、喜びそう。
IMG_5277

お値段は、高いのは高いんだけれど
グルメストアの割には結構良心的な気がする。
IMG_5278

きのこ頭のリゾットの瓶!かわいい!
IMG_5279

オリーブオイルは、でーーッカイ缶と、1本(500ml)25ドルのやつだけ。
IMG_5280

しかし高いだけあって、ちゃんとオリーブの産地や採取日とかしっかり記載されていた。

このミニトマトの瓶詰め、最高に美味しそうじゃないかい?
IMG_5281



IMG_5282

これなにかなあ?
シロップ漬けのケーキ?
IMG_5283

なんかイタリアっていいよねぇ
IMG_5284

イタリアどころかヨーロッパにまだ行ったことないんですけど
IMG_5285

オリーブとかサラミも売ってました。
IMG_5286



IMG_5287

左奥で注文するんだけれど、コーヒーもエスプレッソがすごい美味しそうでしたよ〜!!!
IMG_5293

ネコチョコ。
IMG_5292

ハムやチーズも量り売りで買えます。
IMG_5288

さて。お目当てのパニーニとピザ!
メニューはこんな感じでイタリアンワード盛り盛りで読んでてもよくわからないので
事前にネットで写真とか見ておくと良いかも
オンラインオーダーのページには写真載ってます。

パニーニは悩んだ末シンプルにカプレーゼにしました。
FullSizeRender

ピザはOrtolana!
FullSizeRender

それから24ヶ月のパルマ産プロシュートを4スライス。
4スライスで5ドルでした。
IMG_5291

オープンしたてなのに超超超人気店で
インスタで見ない日はないってぐらいみんな行ってるこのお店。

平日、火曜日の15時っていう微妙な時間に行ったのにお店は混んでてめちゃくちゃ忙しそうでした。でも丁寧に作ってくれててお兄さんありがとう。
ちなみに奥にはガラス越しでモッツァレラ工場がチラリと見えます。モッツァレラ作ってました。
IMG_5294

パルマなハムがスライスされるよ〜いえい
FullSizeRender

ちなみに食べるところは、横にあるこのコミュニティーテーブルが1つだけなので基本はテイクアウトっぽい。
横にアイスマシンがあってちょっとうるさい&暑い。
IMG_5301

でもピザは焼きたてが命なので、ここで頂きました!
IMG_5297

ブラッターチーズはもちろん
ソースも爽やかできのことか野菜のソテー具合も完璧。美味しい〜!!!!!!!

カプレーゼも好き〜!!!
こんな美味しいトマト、ハワイのどこで手に入れたの?ってぐらい美味しいトマト。
IMG_5298

それにしてもピザって焼きたての美味しさが100だとしたら
3分後には50くらいになってて、10分後には10くらいになる食べ物じゃないですか。
私が「美味しいものは美味しく食べたい!」ってこだわりすぎなだけかもしれませんが!
IMG_5299

なのですぐ食べたいのだけれど、食べる場所が、ちょっと微妙というのが正直な感想。


でもサンドイッチとピザ、どちらも15ドルで
このクオリティと美味しさで15ドルは良心的!

プロシュートも美味しかったよ〜😝
IMG_5300

売ってるものも最高に魅力的。
食べ物は美味しくて店員産は親切。
お値段も良心的。

だがしかし!食べる場所だけ足りない〜!
まあ私はレストランとかでもテラスよりエアコン効いた室内を選びたがるタイプだし
ハエが嫌でノースショアでガーリックシュリンプ食べられないし
インドア派だからかもしれないです。


私的なおすすめは
パニーニをテイクアウトしてビクトリアワードパーク(徒歩3分)でピクニックするか
もうちょっと足を伸ばしてアラモアナビーチパーク(徒歩10分)で食べるか!です!

エアコンが必要な方は(私)、ワードのサウスショアマーケットも良さげ。
サウスショアマーケットの外にはテーブルや椅子もたくさんあるのでそこも良いかもです。

とりあえずパニーニ全制覇しよーっと😝