アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
45日ダイエット、beettoの28日目の記録〜!
(私は2周目、夫は1周目)
朝ごはんはグラスフェッドバターで焼いたパスチャーレイズドエッグを載せたサラダに、グラスフェッドのチーズ。
(ビエット食材のほうれん草を勝手に水菜のベビーリーフに変更)

夫はビエット指定食材でオープンチーズオムレツ。

それから夫のお弁当作り。
夫は夜に外食なので玄米なし。

私は夫のランチを仕込みつつボーンブロスの準備。
本当は牛脂を入れるところに、試しでグラスフェッドバターを入れてみました😂(色々適当ゆるルール)
ちなみにコストコのやつがコスパ的に一番良い!

なんかボーンブロス煮詰めちゃったから、ちょっとだけになっちゃったけど。
ふんふん。
牛脂よりは飲みやすくてまろやかって感じ。

でもやっぱりバターは固体で齧るのが至高だと思いました😂
パンにも、パンケーキにも、塗るんじゃなくて載せたい派です🧈
運動(Barre)にきました!

バターが良いエネルギー源になってるのか運動パフォーマンスも良し。
楽しい!

夫がbeetto外食カードを使う日だったので私も合わせて外食カード。
私はディナーではなくてランチにしました。
何が食べたいかな〜って数日前からずっと考えてたんだけど
結局食べたいのはサラダ😂

グラム数を計量しなくていいのすごい楽しいな…!😆
あとはホールフーズをうろついて見つけたコーンのクラッカーと、トリュフムース(レバーパテ)!

生理が来たからレバー食べたかったのよ。
このパテ、美味しい!

コーンのクラッカーも甘めで美味〜
本読みながら食べてると、じゃんじゃん食べちゃうわね。
食後にはブラジル土産のチョコレートをたべて。
賞味期限的に食べなくてはいけないココナッツチョコプディングは数口食べてお腹いっぱいでギブアップ😂

世は満足にゃ

にゃぅーん

ビエットルール的にランチで「外食」したあとは夜断食なので、ゆるゆる過ごしていました。
実際、寝る直前までお腹空かなかった!
夫がいないのでバブルバスでのんびり贅沢タイム。

昨日の活動量はこんなかんじ。

フェーズ4の1周目のbeetto指定トレーニングは
Barreでやってる運動の低強度版って感じなので1回しかやってないです😂
ところで昨日、金曜日の夜はお勉強タイム!

今まで流し読み、流し見してきた本や動画をもう1度見直してしっかり頭に入れたいと思いまして。
この前衝動買いした可愛いノートが早速役に立つ日が来るとは。
ペンを持つのって、何かにサインする時ぐらいなので文字書くの久しぶりすぎて
手がすぐ痛くなってびっくりした…
漢字の書けなさもね…!😜
でもなんだかすごい、やる気がみなぎってるし、勉強がすごく楽しい!!!
昨日は岡部友さんのYouTube動画をもう1度おさらいするのと(無料でこのクオリティーすごいよ本当に)
エリカ・アンギャルさんのアルカライズダイエットの本を。(Kindle Unlimitedで読める!)
アルカライズは至る所で聞いてたし、なんとなく理解はしていたけれど、やっぱりゴロゴロしながら本を読むより
ペンとノート片手に読む方が理解が深まりますね…。
まだ半分くらいしか読んでないけど楽しい!
beetto生活は、毎日「これをやるのはなぜ?これを食べるのはなぜ?」っていう疑問が解決されないフラストレーションが溜まっていくので
ここにきて良い形で爆発してくれました😂
今は知的探究心を満たしたくてたまらない!
いろ〜んな本を読んで学んでいきたいです。
ほんとKindle Unlimitedはコスパ良くて助かる〜〜〜😭
(ちなみに私はKindle本はiPhoneとiPadで読んでます)
まだ使ったことない方は30日間の無料体験ができるのでぜひ試してみてくださいね〜!
→Kindle Unlimited(PRリンク)
今後はブログで本の紹介もたくさんしていきたいです!
45日ダイエット、beettoの28日目の記録〜!
(私は2周目、夫は1周目)
朝ごはんはグラスフェッドバターで焼いたパスチャーレイズドエッグを載せたサラダに、グラスフェッドのチーズ。
(ビエット食材のほうれん草を勝手に水菜のベビーリーフに変更)

夫はビエット指定食材でオープンチーズオムレツ。

それから夫のお弁当作り。
夫は夜に外食なので玄米なし。

私は夫のランチを仕込みつつボーンブロスの準備。
本当は牛脂を入れるところに、試しでグラスフェッドバターを入れてみました😂(色々適当ゆるルール)
ちなみにコストコのやつがコスパ的に一番良い!

なんかボーンブロス煮詰めちゃったから、ちょっとだけになっちゃったけど。
ふんふん。
牛脂よりは飲みやすくてまろやかって感じ。

でもやっぱりバターは固体で齧るのが至高だと思いました😂
パンにも、パンケーキにも、塗るんじゃなくて載せたい派です🧈
運動(Barre)にきました!

バターが良いエネルギー源になってるのか運動パフォーマンスも良し。
楽しい!

夫がbeetto外食カードを使う日だったので私も合わせて外食カード。
私はディナーではなくてランチにしました。
何が食べたいかな〜って数日前からずっと考えてたんだけど
結局食べたいのはサラダ😂

グラム数を計量しなくていいのすごい楽しいな…!😆
あとはホールフーズをうろついて見つけたコーンのクラッカーと、トリュフムース(レバーパテ)!

生理が来たからレバー食べたかったのよ。
このパテ、美味しい!

コーンのクラッカーも甘めで美味〜
本読みながら食べてると、じゃんじゃん食べちゃうわね。
食後にはブラジル土産のチョコレートをたべて。
賞味期限的に食べなくてはいけないココナッツチョコプディングは数口食べてお腹いっぱいでギブアップ😂

世は満足にゃ

にゃぅーん

ビエットルール的にランチで「外食」したあとは夜断食なので、ゆるゆる過ごしていました。
実際、寝る直前までお腹空かなかった!
夫がいないのでバブルバスでのんびり贅沢タイム。

昨日の活動量はこんなかんじ。

フェーズ4の1周目のbeetto指定トレーニングは
Barreでやってる運動の低強度版って感じなので1回しかやってないです😂
ところで昨日、金曜日の夜はお勉強タイム!

今まで流し読み、流し見してきた本や動画をもう1度見直してしっかり頭に入れたいと思いまして。
この前衝動買いした可愛いノートが早速役に立つ日が来るとは。
ペンを持つのって、何かにサインする時ぐらいなので文字書くの久しぶりすぎて
手がすぐ痛くなってびっくりした…
漢字の書けなさもね…!😜
でもなんだかすごい、やる気がみなぎってるし、勉強がすごく楽しい!!!
昨日は岡部友さんのYouTube動画をもう1度おさらいするのと(無料でこのクオリティーすごいよ本当に)
エリカ・アンギャルさんのアルカライズダイエットの本を。(Kindle Unlimitedで読める!)
アルカライズは至る所で聞いてたし、なんとなく理解はしていたけれど、やっぱりゴロゴロしながら本を読むより
ペンとノート片手に読む方が理解が深まりますね…。
まだ半分くらいしか読んでないけど楽しい!
beetto生活は、毎日「これをやるのはなぜ?これを食べるのはなぜ?」っていう疑問が解決されないフラストレーションが溜まっていくので
ここにきて良い形で爆発してくれました😂
今は知的探究心を満たしたくてたまらない!
いろ〜んな本を読んで学んでいきたいです。
ほんとKindle Unlimitedはコスパ良くて助かる〜〜〜😭
(ちなみに私はKindle本はiPhoneとiPadで読んでます)
まだ使ったことない方は30日間の無料体験ができるのでぜひ試してみてくださいね〜!
→Kindle Unlimited(PRリンク)
今後はブログで本の紹介もたくさんしていきたいです!