ハワイネコ ブログ

台湾系カナダ人の夫と、2匹の猫とのハワイライフ。 スーパーマーケットが好き!

<当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています>

ハワイ在住aki(▶Instagram@ackey518)のブログへようこそ!


ついに、1ドルが100円代に!なりましたね!
わたしが3年前にハワイ留学に来たときも、ちょうど100円くらいでした。

留学を決めた4年前は80円くらい(!!)だったのに、
100円になってしまって焦っていたけれど…。
ちなみに、わたしの資産は基本的には円で築いてるので円高バンザイ派です。
円高になったら分散させようと思っていたので、もうちょっと円高になったら、移動させようかな…?


さてさて、留学や、ハワイ長期滞在、お金はどうやって移動させますか?
わたしが3年前にハワイ留学にきたときは、以下の3つ。
  • トラベラーズチェックを大量購入して、ハワイで銀行口座を開設して全部入金した(でももうトラベラーズチェックって無いらしい?ね?)
  • ネットバンクの楽天銀行に日本円を入れておいて、必要なタイミングでハワイの口座に海外送金した
  • 円高のときは、日本のクレジットカード楽天カード で買い物
特にネットバンクから送金っていうのは、
自分で必要なタイミングで、良いレートの時に送金できる
のでおすすめです!
が、どうやら、海外送金には「マイナンバー」が必要らしくて、わたしはもう利用できない疑惑(´・ω・`)
(マイナンバーって住民票に基づいて発行されるから、わたしまだ無いんです)

IMG_0377


というわけで、最近の裏ワザ!!!

日本のクレジットカードで、VISAギフトカードを買う!です。
ギフトカードは、ドラッグストアとかセーフウェイとか、ベストバイとかで買えるけど、
1番手数料が低くてカードの在庫が確実にあるのは、ワイケレ・アウトレットのオフィスです。
(ここのスタッフのお姉さんがめちゃくちゃ良い人…日本語も通じるよ!)

ここで、日本のクレジットカードを使って、VISAギフトカードを買う!

そのままVISAカードとしてお店で使うのも良しだけど…
郵便局で、そのVISAギフトカードを使って「Money order」っていうチェックを発行してもらう!
(クレジットカードから直では発行できないのよ。デビットカードか、ギフトカードじゃなくちゃだめなのだ)

そのチェックで家賃を払うもよし。
そのまま銀行に持って行って、入金するもよし!です。

気になるレートだけれど、
海外送金とくらべて、手数料とかも込みで計算してみたけれど、
クレジットカードのポイントも込みで考えればそんなに変わんないのだ。

というわけで、最近、日本円を換金しなくちゃなーってときは、
ワイケレに行く率高しです。(そしてゴディバでソフトクリームを食べるのだ)
それから、もちろん、普通に日本のクレジットカード(楽天カード )で買い物したりもする!
(普段の生活費は夫が全部出してるので、夫が好きじゃないものとかを買うときは自腹なのだよ)

IMG_4122


ちなみに、私がメインで使っている日本のクレジットカードは、楽天カード
わたしはプレミアムを使っていて、そうすると、空港のラウンジが無料で使えるプライオリティパスがついてくるので愛用してる!
それにEdyが使えるから、日本のコンビニとかちょっとした買い物は全部Edyで払ってる!
EdyはSuicaと違ってポイントが貯まるからちょっとだけお得な気分になるよ~。


で、さっき紹介した裏ワザ「日本のクレジットカードでギフトカードを買う」ですが、
やっぱり色々手間があって面倒くさいよね~。
わたしも「ああ!キャッシュが必要!」っていうときしか使わない手です。
(だって買い物だったら、普通にクレジットカードで決済すればいいからね)

IMG_9680


そこで。
トラベラーズチェックもない今、
海外専用プリペイド トラベルマネーカードの「キャッシュパスポート 」が便利みたいです。
まさに現代版トラベラーズチェックみたいな感じで。
普段「クレジットカードとかこわい」って思っている人も、
やっぱりカードがないと海外では困るので、旅行用にも良い
んじゃないかな?
  • 両替よりもお得
  • 紛失・盗難にも対応(海とかプールに行くときに持ち歩くカードにもいいかも)
  • デビットカードとしてお買い物に使える
  • ATMで引き出し可能
ということで、これ1枚でいろいろ出来て便利、安心。
ただ、マイナンバーが必要なので、今海外に住んでてマイナンバー持ってない人は申し込めないけども。
これから留学とか長期滞在を考えている人には、キャッシュパスポート 良いんじゃないかな?って思う!
わたしが留学中も、使ってる子いたよ~。
チャージは自分で楽天銀行みたいなネットバンクからも振り込めるし、日本にいる家族に頼むこともできるし!
Tポイントも貯まるらしいよ…!

今の円高のうちにキャッシュパスポート をゲットしていて、
ここにお金を両替して入れておけばいいんじゃないかな~!
レートは入金確認日のレートになるようです。
(って、もっと円高になるかな?どうでしょう?)

IMG_3914


まあなんかいっぱい書いちゃったけど、まとめ!
  1. ネットバンクから自分で海外送金する
  2. キャッシュパスポート もあると便利
  3. 日本のクレジットカードは必須
この3つで大丈夫だと思います☆
旅行の方は、2番と3番で十分♪
参考になれば嬉しいです♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック