あれもやらなきゃ、
これもやらなきゃ・・・
と、なんだか気持ちばかりが焦ってしまう今日この頃。
そんなときだからこそ、生活を大切に。
ひとつひとつをしっかりとしたい。
そうすることで、逆に心に余裕が生まれる。
というわけで、
小豆を煮てみました。
といっても、煮たのは結構前。
半分冷凍保存していたので、今日はそこからスタート。
さすがに小豆を初めから煮るのはお休みの日じゃなきゃできないよね。
溶かして、お砂糖入れて、最後に寒天を投入!!
固まれば、羊羹もどき~~~♪
わくわく。
私、羊羹ってめちゃくちゃ好き。
あまーい羊羹と、珈琲。
合うんだ、これが。
しかし、自分で作るときは、お砂糖をどんなに入れても、あの甘さにはならないので、
甘さ控えめ。
市販のって、きっと、お砂糖食べてるぐらいなんだよ。
それから、グリーンスムージー。
今日は、グレープフルーツ×ばなな×小松菜
酸味のあるフルーツ×甘いフルーツ×葉野菜。
これを適当に入れれば、それなりの味になります!
あとはお好みで!
グレープフルーツは、一口大にざく切りにして冷凍保存しています。
これでいつでもスムージー作れる。
葉野菜も、冷凍しておこうかなーと考え中。
どうせスムージーにするんだから、細胞壁がこわれてヘニョヘニョになろうが関係ない、
というかむしろ好都合なのでは!?なんて考えてます。
そしたら、飲みたいときに、ぽいぽーいって入れるだけで出来るもんね!!
愛用しているブレンダーはこちら。
よく、ロフトとか雑貨屋さんとかで見かけるこれです。
私はこれ好き。
軽くて使いやすい。
そのまま飲めるし~~~
スムージー初心者さんにおすすめです。
洗うのも簡単。
置いといても可愛いし、小さいし!
みんなでスムージーライフはじめましょ~
これもやらなきゃ・・・
と、なんだか気持ちばかりが焦ってしまう今日この頃。
そんなときだからこそ、生活を大切に。
ひとつひとつをしっかりとしたい。
そうすることで、逆に心に余裕が生まれる。
というわけで、
小豆を煮てみました。
といっても、煮たのは結構前。
半分冷凍保存していたので、今日はそこからスタート。
さすがに小豆を初めから煮るのはお休みの日じゃなきゃできないよね。
溶かして、お砂糖入れて、最後に寒天を投入!!
固まれば、羊羹もどき~~~♪
わくわく。
私、羊羹ってめちゃくちゃ好き。
あまーい羊羹と、珈琲。
合うんだ、これが。
しかし、自分で作るときは、お砂糖をどんなに入れても、あの甘さにはならないので、
甘さ控えめ。
市販のって、きっと、お砂糖食べてるぐらいなんだよ。
それから、グリーンスムージー。
今日は、グレープフルーツ×ばなな×小松菜
酸味のあるフルーツ×甘いフルーツ×葉野菜。
これを適当に入れれば、それなりの味になります!
あとはお好みで!
グレープフルーツは、一口大にざく切りにして冷凍保存しています。
これでいつでもスムージー作れる。
葉野菜も、冷凍しておこうかなーと考え中。
どうせスムージーにするんだから、細胞壁がこわれてヘニョヘニョになろうが関係ない、
というかむしろ好都合なのでは!?なんて考えてます。
そしたら、飲みたいときに、ぽいぽーいって入れるだけで出来るもんね!!
愛用しているブレンダーはこちら。
よく、ロフトとか雑貨屋さんとかで見かけるこれです。
私はこれ好き。
軽くて使いやすい。
そのまま飲めるし~~~
スムージー初心者さんにおすすめです。
洗うのも簡単。
置いといても可愛いし、小さいし!
みんなでスムージーライフはじめましょ~