アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
最近読んだこちらの本が良かったのでご紹介。
エリカ・アンギャルさんの「不調を治すアルカライズダイエット」!
(Kindle Unlimitedで読めます✌️)
アルカライズとは酸性に傾きがちな体を、本来の弱アルカリ性に戻すことを言います。
身体を慢性的な不調から改善する生活習慣。
「ダイエット」って本ですが痩せることがメインというよりは
本来の意味でのDiet。食生活、食習慣という意味合いが強い本だと思います。
いろんな本を読んだりヘルスエキスパートの方々のポッドキャストを聞いたりしていると、ちょこちょこ出てくるアルカライズ。
なんとなく知った気になっていたけれど、こうして日本の食習慣と合わせて学ぶことができてとても良かったです!
生活にも取り入れやすくて◎
身体が本来の弱アルカリ性に保たれている時、酵素の働きが最適化。
それによって体の隅々まで代謝が高まり、生み出されるエネルギーも最大になるようです。
以下Amazonから引用。
私はとりあえず運動後にスピルリナや青汁を飲んで
酸性に傾いた身体をアルカライズするところから始めました😆
あとは肉・卵を野菜や海藻と共に食べる、ナッツや飲料もアルカリ性の物を意識して…など!
(胡桃は何気に高酸性…!🐿️)
すぐに「身体が全然違う!」とはならないけれど、一生生活に取り入れていきたい考え方に出会えて良かった!
Kindle Unlimited(アフィリエイトリンク)で読めるのもとってもお得でありがたかったです👏
最近読んだこちらの本が良かったのでご紹介。
エリカ・アンギャルさんの「不調を治すアルカライズダイエット」!
(Kindle Unlimitedで読めます✌️)
アルカライズとは酸性に傾きがちな体を、本来の弱アルカリ性に戻すことを言います。
身体を慢性的な不調から改善する生活習慣。
「ダイエット」って本ですが痩せることがメインというよりは
本来の意味でのDiet。食生活、食習慣という意味合いが強い本だと思います。
いろんな本を読んだりヘルスエキスパートの方々のポッドキャストを聞いたりしていると、ちょこちょこ出てくるアルカライズ。
なんとなく知った気になっていたけれど、こうして日本の食習慣と合わせて学ぶことができてとても良かったです!
生活にも取り入れやすくて◎
身体が本来の弱アルカリ性に保たれている時、酵素の働きが最適化。
それによって体の隅々まで代謝が高まり、生み出されるエネルギーも最大になるようです。
以下Amazonから引用。
酸性化を抑えると、体はラクに元気になる人間の体は基本的に弱アルカリ性に保たれていますが、食事や生活習慣によって、酸性に傾きがちです。それなりに健康に気をつけていたとしても、加齢によって代謝機能が低下して、若い頃よりも酸性化しやすくなります。体が酸性に傾くと、さまざまな不調があらわれてきます。疾患を引き起こしたり、メンタルにも影響が出てきたりします。アルカライズは、酸性に傾きがちな体を、体本来が持つ機能が適正に働くようにアルカリ化していくこと。朝起きた瞬間から「FEEL HAPPY!」食事と生活習慣を見直すだけで、心も体も健康になっていきます。●アルカライズの効用・痩せる・活力がわく・美肌になる・リバースエイジング・免疫力アップ・頭が冴える・快腸・抗炎症・痛みの軽減・骨や筋肉を強くする・ホルモンバランスの調整・幸福感が増す
引用:Amazon
私はとりあえず運動後にスピルリナや青汁を飲んで
酸性に傾いた身体をアルカライズするところから始めました😆
あとは肉・卵を野菜や海藻と共に食べる、ナッツや飲料もアルカリ性の物を意識して…など!
(胡桃は何気に高酸性…!🐿️)
すぐに「身体が全然違う!」とはならないけれど、一生生活に取り入れていきたい考え方に出会えて良かった!
Kindle Unlimited(アフィリエイトリンク)で読めるのもとってもお得でありがたかったです👏