ハワイネコ ブログ

台湾系カナダ人の夫と、2匹の猫とのハワイライフ。 スーパーマーケットが好き!

今日は、埼玉より出勤 koboで本を読みながら。 片手でページめくれるし、通勤にとーーーーーっても便利!!!! ネットで酷評されているけれど、わたしは便利。 きっと、私みたいな初心者には、まあまあ良いんだとおもう。 確かに、なんかサービスが惜しいところがたくさ …
続きを読む

TOP画像を、親友のazuが作ってくれました~~~~~! めちゃくちゃ可愛い。 かわいい。 本当にありがとう! そのうちビールおごる azuとは、中学の頃からの仲良し。 もう10年以上!!! 今24歳だから、人生の半分くらいはともだち。 今でも月に1回くらいは会 …
続きを読む

ビックカメラで、wi maxを契約したら、 kobo ただでもらいました♡ kobo とは、電子書籍の端末なのだ。 思った以上に、電子書籍いいかも。 今まで食わず嫌いだったかもしれない。 本は紙でしょ! みたいな。 まだほとんど使ってないので、また後日レビューかきます。 おや …
続きを読む

今日は六本木にて、 本田直之さん×ジョンキムさん×四角大輔さん のトークイベントへ行ってきました。 もちろん、3人の著書は読んで予習済み!!!! 正直言って、この3人の本・・・・・内容がかぶっていることが、とても多い!!!!!!!んです。 あれ?ここ、この前読ん …
続きを読む

明日は、楽しみな楽しみな、talk event!!!!! 四角大輔さん:「自由であり続けるために、20代で捨てるべき50のこと」本田直之さん:「LESS IS MORE」ジョンキムさん:「媚びない人生」 どれも、ここ最近の私の心に衝撃を与えた本たち。 この著者の方々3人が揃 …
続きを読む

ん~良い天気! 鳥がちゅんちゅん鳴いていて、埼玉は、のどかだな~ アイスコーヒーを淹れて、のんびり新聞を読む日曜日の朝! 新聞を読んでいて気になったこと… アメリカの景気がこれ以上悪くなってしまったらVISAとれないんじゃないかということ。。。(´・_・`) iPhon …
続きを読む

本日引越し第二弾。 いらないものは、どんどん、みんなに譲っています。 昨晩、シェアハウスのリビングに山積みにしておいたところ、今日見たらかなり減っていた。 捨てる前に譲ることができる暮らし、すてきだなあ~。 わたしは、割と思い切ってじゃんじゃん捨てることが …
続きを読む

31!!! 毎年買う、challenge the triple.今年は16日まで~~~(確か) なのでずっと機会を狙っていたのだ。 今日はボーナスも出たし、るんるん!!で、定時であがって、アイスを買いにいきました。うふふ~~~ 引っ越しの準備を少し進めて、今食べようとしているところ。 …
続きを読む

今日は、ハワイのインターンシップのエージェントさんに会いにいきました 東京に住んでいると、こういうことはとってもフットワーク軽くできるので便利。 (埼玉だけど) メールから、なんとなく好きな感じだった方のところへ。 ビルがちょっぴりボロくて、ドキドキした …
続きを読む

本日、再び埼玉県民になりました。 帰ってきて改めて思ったこと。 埼玉の空は広い。 物価が安い。 野菜も、ドラッグストアも、安い!!!!! ノマドライフのポイントの一つは、 物価の高いところで収入を得て、安いところで生活する。 これって東京と埼玉みたいな電車で1 …
続きを読む

お金をためるため、会社の近くの東京の家から、埼玉へ帰ることにしました 今はシェアハウスに住んでいるので、捨てるものはまずリビングへ。 誰かもらってください袋に入れておくと、かなり皆さまもらってくれます!! 嬉しいな~~~^-^ 荷物を増やさないようにな …
続きを読む

今日、丸の内の丸善へいきました。 そこで見かけた英語の本たち。 英語のビジネス書。 試しに手にとって、読んでみたところ。 意外と読める!!!!! 最近読んだ本に書いてあったこと。 英語の情報を取り入れられることは、今後とても大切である。 日本人の英語力は、speaki …
続きを読む

「好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと」 この本も、LESS IS MOREに続き、本田直之さん。 前回のLESS IS MORE、大好きな友達に良かったよ~~~!と薦めたところ、なんと偶然にも、その子は、こっちのノマドライフを読んでいたのだ。 こちらの本も、 …
続きを読む

どうもこんばんは^^ ちょっと重めのタイトル。 幸せとは・・・・ 皆さんにとって何でしょう~~~~~? 私にとって幸せとは、 青い空を見上げて幸せだな~って感じたり 朝ごはんを時間かけて作って食べたり コーヒーを豆から挽いて淹れたり。 友達と楽しくお喋り …
続きを読む

今日は、今読んでいる本に出てきたワンフレーズについて。 「世界は既に繋がってしまった」 わたしは、この一言にとても衝撃をうけました。 当たり前のことのようで、まだまだ遠いような気がしていたこと。 島国である日本にずっといると、まだまだ遠いような世界。 …
続きを読む

昨日買って、一気に読んでしまった、こちらの本。最近読んだ本で、1番心動かされました。まさに、私が求めていたのは、こういうこと!!理想の生き方、ここに見つけてしまいました。 LESS IS MORE 身に覚えのある、痛い話もちらほら。仕事=お金を稼ぐだけのもの、って考え …
続きを読む