アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日はカポレイのコストコに行ってきました〜!
なんか可愛いのいた。ペッツ懐かしい。

可愛いスクイッシュマロのセット!

アップルのホームポッド欲しいな〜

可愛いワッフルメーカー。
ウサギじゃなくて猫の絵だったら買ってたかも🤣

ずっと気になってるアイスクリームマシン。

卵クッカー!

ディズニーの容器、可愛いです。

日本酒あれこれ。

バナナのパウンドケーキ、こんなに巨大なのに、たったの7ドル!

夫が巨大アップルパイを欲しがっていた。

生タコ売ってた!コストコで売ってるの、初めて見たかも〜!

うどんサラダなるものが。

サーモンのこれ美味しそう。

たこ焼きバイツですって〜
夫が欲しがっていた

昨日は何故か私、謎のヘルシー気分で
夫の欲しがるものを無事に却下できたのだ!

色々アジアな食べ物が多くなって楽しい。

モッフモフ

このパスタも買おうかと思ったけれど、とりあえずパスして

リビングの中にこれ欲しい。
おうちカフェカウンター作る🤣

アボカドオイルのポテトチップスがありました!
ここ最近、オイルこだわり系が増えてきて嬉しい限り。

このポップコーン、美味しいから好き。

子供用歯ブラシ、可愛くてつい買いそうになった。
子供用といっても、普通に日本の大人用ぐらいだけれども!(アメリカの歯ブラシって巨大だよね)

こちら買ったものたち〜!
全部で142ドル分。(個別の値段は最後にレシート貼っておきます)
下段にはキッチンペーパー。やはり紙ものはカークランド(コストコ)ブランドだよな〜

メープルシロップは安くなってたので(9.97ドル)こちらに。

ローカルハニーも欲しかったけれど品切れ。
それからロティサリーチキンに

鶏胸肉6連パック。

オーガニックのターキー挽肉2パック。

歯磨き粉。

夫のグリーンジュース。

他には豆腐とかゴミ袋など。

63ドル分のリワードがあったので79ドルで済みました。
余計なもの買わなかった〜!ホッ…!
そのあと、ストロベリーアイスは買っちゃったけれども。
サンデーにするか、クッキーにするか、めちゃくちゃ悩んだわ。

カポレイのコストコはセルフチェックアウト方式。

これ思ったよりも美味しかったです!

今回は不思議と「あれもこれも欲しいモード」にならなくて、ほぼ予定通りの買い物リストで脱出できたので奇跡でした😂
とは言え142ドルだから、軽く2万円は超えてるわけですけれども…!
しばらくタンパク源には困らなそうです。
昨日はカポレイのコストコに行ってきました〜!
なんか可愛いのいた。ペッツ懐かしい。

可愛いスクイッシュマロのセット!

アップルのホームポッド欲しいな〜

可愛いワッフルメーカー。
ウサギじゃなくて猫の絵だったら買ってたかも🤣

ずっと気になってるアイスクリームマシン。

卵クッカー!

ディズニーの容器、可愛いです。

日本酒あれこれ。

バナナのパウンドケーキ、こんなに巨大なのに、たったの7ドル!

夫が巨大アップルパイを欲しがっていた。

生タコ売ってた!コストコで売ってるの、初めて見たかも〜!

うどんサラダなるものが。

サーモンのこれ美味しそう。

たこ焼きバイツですって〜
夫が欲しがっていた

昨日は何故か私、謎のヘルシー気分で
夫の欲しがるものを無事に却下できたのだ!

色々アジアな食べ物が多くなって楽しい。

モッフモフ

このパスタも買おうかと思ったけれど、とりあえずパスして

リビングの中にこれ欲しい。
おうちカフェカウンター作る🤣

アボカドオイルのポテトチップスがありました!
ここ最近、オイルこだわり系が増えてきて嬉しい限り。

このポップコーン、美味しいから好き。

子供用歯ブラシ、可愛くてつい買いそうになった。
子供用といっても、普通に日本の大人用ぐらいだけれども!(アメリカの歯ブラシって巨大だよね)

こちら買ったものたち〜!
全部で142ドル分。(個別の値段は最後にレシート貼っておきます)
下段にはキッチンペーパー。やはり紙ものはカークランド(コストコ)ブランドだよな〜

メープルシロップは安くなってたので(9.97ドル)こちらに。

ローカルハニーも欲しかったけれど品切れ。
それからロティサリーチキンに

鶏胸肉6連パック。

オーガニックのターキー挽肉2パック。

歯磨き粉。

夫のグリーンジュース。

他には豆腐とかゴミ袋など。

63ドル分のリワードがあったので79ドルで済みました。
余計なもの買わなかった〜!ホッ…!
そのあと、ストロベリーアイスは買っちゃったけれども。
サンデーにするか、クッキーにするか、めちゃくちゃ悩んだわ。

カポレイのコストコはセルフチェックアウト方式。

これ思ったよりも美味しかったです!

今回は不思議と「あれもこれも欲しいモード」にならなくて、ほぼ予定通りの買い物リストで脱出できたので奇跡でした😂
とは言え142ドルだから、軽く2万円は超えてるわけですけれども…!
しばらくタンパク源には困らなそうです。