ハワイネコ ブログ

台湾系カナダ人の夫と、2匹の猫とのハワイライフ。 スーパーマーケットが好き!

<当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています>

アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!


先月の規制での入国検査について書きたいと思います。

ANAで羽田から


ハワイに帰ってきまして
IMG_1119


IMG_1120

外国人の列は長蛇の列でしたが
今回初のグリーンカード使用でアメリカ市民レーンはスッカスカ!!!

今まではビザの民だったので、外国人の列に並んで。
いろんな書類見せて。
さらに、なんかアメリカ側で私のデータがうまく繋がってなくて毎回手動でイミグレのオフィサーが作業せねばならず(私のせいじゃないよ)
毎回別室送りだったのだ。

別室も毎回なので慣れたけれども!
(そしていろんな子が泣いているのを見てきた)

それが!
一瞬だった。わ〜い!グリーンカード(永住権)最高👏

審査官のお兄ちゃんが、めちゃくちゃダルそうで怖そうだったのですが
最終的に猫の話とかしてる時から笑顔に。

あれも審査の一部だったのか?
確かにグリーンカードの面接でも猫の話したけど…

今回は
グローバルエントリーっていうのに申し込んでいたので(空港のセキュリティーチェックとかを優先的に通過できるステータス)
その面接を空港でやったので、入国審査の後少し待ちましたが無事に通過して良かった!


IMG_1121


その後はカスタム(税関)なんだけど、いつの間にか税関の紙って書かなくなったのね?

カスタムのお兄ちゃんに話しかけられて
「食べ物入ってる?」
「入ってるわ」
「ふ〜ん。どこからきたの?」
「日本」
「おー、日本!ところでコイツ知ってる?」(近くにいたイケメンの職員を指差す)
「全然知らない」
「オッケー、通っていいよ」

ってことで、荷物チェックとかも無く無事に通れました。
梅干しとかお菓子とか海藻とかいっぱい入ってるっていうつもりだったのに!

ところで、あのイケメンは誰?有名なのかな?😂 

なんか日本の機械的な接客にビビってたので、アメリカ来て「人間味がある…!」って嬉しくなっちゃった私は、だいぶアメリカに慣れてきたんだなあと思いましたっ。

グローバルエントリーについては、また別で書きたいと思いま〜す!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック