アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
先月の7泊8日、カリフォルニアクルーズ旅行記録です。
(ホーランドアメリカ・コーニングスダム)
クルーズ船の中では常に食べ飲み放題なわけですが、持っていって良かったもの。
それは!!!
梅干し〜!!!!!!
めちゃくちゃ食べてました。これがなかったら、もっと不調になってたと思う。
さすが三毒を断つという日本の昔ながらの知恵だよなぁ。

緑茶の茶葉と、簡易ティーポットみたいなのも持って行ったら良かったかも…。
そして、持っていったほうがよかったものは常備薬各種。
普段、風邪をひいても頭が痛くても薬に全く頼らないので使う機会がほとんどないのですが、船の中で夫が具合が悪くなって、救護室で頭痛薬を2回くらい買ったのです。
一回分2ドルと安くないし、手元にあったほうが便利。
そしてクルーズって、かなり密な空間でたくさんの人が生活するので、風邪とかはもらいやすいんだと思うなあ…。
普段頭が痛くならない私も、最初の2日くらいは頭痛あったし。なんだったんだろ?
各種症状に効くハーブティーも持っていったら良かったかなあ。
ちなみに覗き見た救護室はICUがあったり、かなり本格的な病院っぽい施設だったので、何かあって安心だなって思いました〜!!!
先月の7泊8日、カリフォルニアクルーズ旅行記録です。
(ホーランドアメリカ・コーニングスダム)
クルーズ船の中では常に食べ飲み放題なわけですが、持っていって良かったもの。
それは!!!
梅干し〜!!!!!!
めちゃくちゃ食べてました。これがなかったら、もっと不調になってたと思う。
さすが三毒を断つという日本の昔ながらの知恵だよなぁ。

緑茶の茶葉と、簡易ティーポットみたいなのも持って行ったら良かったかも…。
そして、持っていったほうがよかったものは常備薬各種。
普段、風邪をひいても頭が痛くても薬に全く頼らないので使う機会がほとんどないのですが、船の中で夫が具合が悪くなって、救護室で頭痛薬を2回くらい買ったのです。
一回分2ドルと安くないし、手元にあったほうが便利。
そしてクルーズって、かなり密な空間でたくさんの人が生活するので、風邪とかはもらいやすいんだと思うなあ…。
普段頭が痛くならない私も、最初の2日くらいは頭痛あったし。なんだったんだろ?
各種症状に効くハーブティーも持っていったら良かったかなあ。
ちなみに覗き見た救護室はICUがあったり、かなり本格的な病院っぽい施設だったので、何かあって安心だなって思いました〜!!!