アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日はHマートへ。
魚醤が欲しくて寄ったのだ。
おっ、ポッキーが安い!

なんか韓国とか日本の普通のお菓子のサイズ見ると「ちっちゃ!」って思うけど、これが普通なんだよなあ…。
アメリカってお菓子とか、本当に大容量だよねぇ。
冷凍コーナーにあった、この招き猫たちが気になる。

台湾のネギのソースが美味しそうだった!

さて魚醤。
(瓶にわたしがヤンキー座りしてるのが反射している)

とりあえず、安いのから高いのまで全部原材料見たけど、やっぱりコレだな!
いろいろ試したけれど、この青い瓶のやつが一番美味しいし、原材料も良い!

9.99ドルでちょっと高いかなって思ったけど、レジで7.99ドルでした。
Hマート、結構値段違うこと多いんだよねぇ。
まあ安い分にはいいんだけど!
ところでこのナンプラー、中がピンクで気になりました。めっちゃ魚!

それから料理酒が欲しくて
前から気になってた台湾の料理酒を買うことに。

どっちも同じ値段の
米酒頭と米酒!
右の方は瓶の首にタグがついてて、なんか惹かれたけど
よ〜く原材料見てみたら、
「頭」の方が良かった。

左は水・米・塩だけど
右はエタノール添加してある!
なんかラベルも可愛いし、良いねぇ。
ちなみに台湾の料理酒は焼酎って知ってました?
全然知らなかったわ〜!

あとは大根がセールだったので買いました。
パウンド99セントで、こちら2.28ドルでした!
そういえば毎年1月に「今年こそ韓国語を覚える!」って言ってるんだけど
結局2022年もぜーんぜん勉強しないまま終わっちゃいました😂
2023年こそ…?
Hマートで英語じゃなくて韓国語のラベルを読めるように…なる…かな!?
昨日はHマートへ。
魚醤が欲しくて寄ったのだ。
おっ、ポッキーが安い!

なんか韓国とか日本の普通のお菓子のサイズ見ると「ちっちゃ!」って思うけど、これが普通なんだよなあ…。
アメリカってお菓子とか、本当に大容量だよねぇ。
冷凍コーナーにあった、この招き猫たちが気になる。

台湾のネギのソースが美味しそうだった!

さて魚醤。
(瓶にわたしがヤンキー座りしてるのが反射している)

とりあえず、安いのから高いのまで全部原材料見たけど、やっぱりコレだな!
いろいろ試したけれど、この青い瓶のやつが一番美味しいし、原材料も良い!

9.99ドルでちょっと高いかなって思ったけど、レジで7.99ドルでした。
Hマート、結構値段違うこと多いんだよねぇ。
まあ安い分にはいいんだけど!
ところでこのナンプラー、中がピンクで気になりました。めっちゃ魚!

それから料理酒が欲しくて
前から気になってた台湾の料理酒を買うことに。

どっちも同じ値段の
米酒頭と米酒!
右の方は瓶の首にタグがついてて、なんか惹かれたけど
よ〜く原材料見てみたら、
「頭」の方が良かった。

左は水・米・塩だけど
右はエタノール添加してある!
なんかラベルも可愛いし、良いねぇ。
ちなみに台湾の料理酒は焼酎って知ってました?
全然知らなかったわ〜!

あとは大根がセールだったので買いました。
パウンド99セントで、こちら2.28ドルでした!
そういえば毎年1月に「今年こそ韓国語を覚える!」って言ってるんだけど
結局2022年もぜーんぜん勉強しないまま終わっちゃいました😂
2023年こそ…?
Hマートで英語じゃなくて韓国語のラベルを読めるように…なる…かな!?