アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
おはようございます!
日曜日のご飯日記です。
朝はバターコーヒー。

やはりバターコーヒーだけ飲んで運動するのがいい感じ。
まあ昼の12時のクラスの時は流石に朝ごはん食べたいけど、午前中のクラスの時はバターコーヒーだな!

帰ってきてコストコのオーガニック冷凍野菜を電鍋で蒸します


大同電鍋楽天公式販売店ー10合ーLサイズ 外釜ステンレス製(きはだ色)
蒸した野菜に
ひきわり納豆とムール貝ポケや色々載せて!おいし〜!

コストコのオリーブオイル、どっちが美味しいかね?って思って食べ比べてみたんだけれどイタリアの方が好みかな〜。
イタリアの方が爽やかな感じで
カリフォルニアの方はコクがある感じ。
コストコ、もう1種類売ってるので今度はそっちを買ってみよーっと!

ちなみに調理用オイルはグラスフェッドビーフの牛脂がお気に入り!

食後にナッツボックスを作るべく、あれこれ詰め込みつつ、つまみ食い。

バナナ救出大作戦のつもりが、食べすぎた。

ものっすごく甘みが凝縮されてて思ったんだけど、バナナって砂糖の代わりに使えそうじゃない?
煮物とか、いけそうよ?
さて、昨日の夜ご飯はこちらの高級ステーキ。
元々パウンドあたり27ドルもする高級肉が、お勤め品になってたよ〜!

ハワイ島のグラスフェッドビーフのテンダーロインだそうです。

肉、めちゃくちゃ美味しかったけど、あれだな。
私、高い部位より安い部位の方が好きかも。。。。
なんか柔らかすぎて物足りない😂
もっと噛みたい。
食後のアーモンドミルクラテっ

そうそう、昨日「肉が高い」って書いたあと
豆の本を
Kindle Unlimitedでたくさんダウンロードしました。

やっぱり、純日本人の私は、なんだかんだ小豆と大豆が身体に合いそうな気がするんだよね〜
とりあえずお腹が張らないように色々と試していきたい。

豆だと猫たちとの攻防がないので落ち着いて食べれますし

捻りっ

今日は何を食べようかなっ!
☆☆
最近の私の食ブーム
・前日の夜ご飯と朝ごはんの間を12〜16時間空ける
・家の中では可能な限りグルテンフリー
・シュガーフリー
・穀物を少なめにして低糖質(低糖質フルーツや野菜から炭水化物は摂る)
・きちんと良い環境で育てられた動物性タンパク質をしっかり摂る(グラスフェッド牛や、放し飼いで飼育された動物)
・良い脂質をたくさん摂る(グラスフェッドバター、エキストラバージンオリーブオイル、野生の猪豚のラード、グラスフェッド牛の牛脂、アボカドなどなど)
・悪い脂質は避ける(工業的に育てられた動物の脂、コーン油、サラダ油、キャノーラ油、パーム油、大豆油、菜種油、サンフラワー油などなど)
・超加工食品はなるべく食べない!
・添加物を極力減らす
<ハワイネコ ブログ>
インスタグラム▶︎@aki.hawaiineko
ブログ読者登録(LINEで更新通知が届きます)

おはようございます!
日曜日のご飯日記です。
朝はバターコーヒー。

やはりバターコーヒーだけ飲んで運動するのがいい感じ。
まあ昼の12時のクラスの時は流石に朝ごはん食べたいけど、午前中のクラスの時はバターコーヒーだな!

帰ってきてコストコのオーガニック冷凍野菜を電鍋で蒸します


大同電鍋楽天公式販売店ー10合ーLサイズ 外釜ステンレス製(きはだ色)
蒸した野菜に
ひきわり納豆とムール貝ポケや色々載せて!おいし〜!

コストコのオリーブオイル、どっちが美味しいかね?って思って食べ比べてみたんだけれどイタリアの方が好みかな〜。
イタリアの方が爽やかな感じで
カリフォルニアの方はコクがある感じ。
コストコ、もう1種類売ってるので今度はそっちを買ってみよーっと!

ちなみに調理用オイルはグラスフェッドビーフの牛脂がお気に入り!

食後にナッツボックスを作るべく、あれこれ詰め込みつつ、つまみ食い。

バナナ救出大作戦のつもりが、食べすぎた。

ものっすごく甘みが凝縮されてて思ったんだけど、バナナって砂糖の代わりに使えそうじゃない?
煮物とか、いけそうよ?
さて、昨日の夜ご飯はこちらの高級ステーキ。
元々パウンドあたり27ドルもする高級肉が、お勤め品になってたよ〜!

ハワイ島のグラスフェッドビーフのテンダーロインだそうです。

肉、めちゃくちゃ美味しかったけど、あれだな。
私、高い部位より安い部位の方が好きかも。。。。
なんか柔らかすぎて物足りない😂
もっと噛みたい。
食後のアーモンドミルクラテっ

そうそう、昨日「肉が高い」って書いたあと
豆の本を
Kindle Unlimitedでたくさんダウンロードしました。

やっぱり、純日本人の私は、なんだかんだ小豆と大豆が身体に合いそうな気がするんだよね〜
とりあえずお腹が張らないように色々と試していきたい。

豆だと猫たちとの攻防がないので落ち着いて食べれますし

捻りっ

今日は何を食べようかなっ!
☆☆
最近の私の食ブーム
・前日の夜ご飯と朝ごはんの間を12〜16時間空ける
・家の中では可能な限りグルテンフリー
・シュガーフリー
・穀物を少なめにして低糖質(低糖質フルーツや野菜から炭水化物は摂る)
・きちんと良い環境で育てられた動物性タンパク質をしっかり摂る(グラスフェッド牛や、放し飼いで飼育された動物)
・良い脂質をたくさん摂る(グラスフェッドバター、エキストラバージンオリーブオイル、野生の猪豚のラード、グラスフェッド牛の牛脂、アボカドなどなど)
・悪い脂質は避ける(工業的に育てられた動物の脂、コーン油、サラダ油、キャノーラ油、パーム油、大豆油、菜種油、サンフラワー油などなど)
・超加工食品はなるべく食べない!
・添加物を極力減らす
<ハワイネコ ブログ>
インスタグラム▶︎@aki.hawaiineko
ブログ読者登録(LINEで更新通知が届きます)
