【ご飯日記】雷雨なハワイ・無料わたあめに1時間・ハンバーガーとポテト
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
おっはようございま〜す!
昨日の朝のお茶は緑茶。

10時のHIITのエクササイズクラスに出ようと思ったら雷雨で断念。
運動前だから軽めにしよっって思ってツナマヨパンと豆の甘煮を食べたんだけど

10時のクラスに行けなくなったので、パンもう1枚追加。
運動しない方が食べるっていう🙈

でも雨が弱まったタイミングでレインジャケット着てBarreに行けました〜!✌️

帰ってきて芋を1つ食べて

夫に連れられてワードの無料わたあめへ。
毎月、最初の土曜日は何か無料で配ってるの。

この行列で、私は帰りたかったんだけど
夫がどうしてもっていうので一緒に並んだ。1時間!!!!!😭
1時間待つ価値があったか?っていうとまあかなり微妙なんですけど
夫のご機嫌とりタイムだったということで…

綿飴ランチ。

帰りにノードストロームラックをチェックしたら猫を入れるのに良さそうなパーカー売ってました。
長袖着ることなんてほとんどないけど、猫入れたい。

TJマックスでMandukaのヨガマット売ってたよ!

帰りにホールフーズでポテトを買いました。
エアフライするのです!

夜ご飯はグラスフェッドビーフのハンバーガーだったので!

おやつの、おしゃぶり昆布。

ところで昨日、コーヒーと緑茶を飲みまくっていたら夜寝れなくなって
諦めて紙の本を読んでたんだけれど
やっぱり、紙の本っていいよねぇ…!!!!
普段は電子書籍ばっかりだけれど紙いいなあ。

ところで左下に本を入れてたら、たまちゃんが奥に入って本が邪魔そうだったので動かしたのですが
今度は右下の本の後ろへ。
結局本の後ろが好きだということが分かりました🙈
私と一緒で本好きなのね!
おっはようございま〜す!
昨日の朝のお茶は緑茶。

10時のHIITのエクササイズクラスに出ようと思ったら雷雨で断念。
運動前だから軽めにしよっって思ってツナマヨパンと豆の甘煮を食べたんだけど

10時のクラスに行けなくなったので、パンもう1枚追加。
運動しない方が食べるっていう🙈

でも雨が弱まったタイミングでレインジャケット着てBarreに行けました〜!✌️

帰ってきて芋を1つ食べて

夫に連れられてワードの無料わたあめへ。
毎月、最初の土曜日は何か無料で配ってるの。

この行列で、私は帰りたかったんだけど
夫がどうしてもっていうので一緒に並んだ。1時間!!!!!😭
1時間待つ価値があったか?っていうとまあかなり微妙なんですけど
夫のご機嫌とりタイムだったということで…

綿飴ランチ。

帰りにノードストロームラックをチェックしたら猫を入れるのに良さそうなパーカー売ってました。
長袖着ることなんてほとんどないけど、猫入れたい。

TJマックスでMandukaのヨガマット売ってたよ!

帰りにホールフーズでポテトを買いました。
エアフライするのです!

夜ご飯はグラスフェッドビーフのハンバーガーだったので!

おやつの、おしゃぶり昆布。

ところで昨日、コーヒーと緑茶を飲みまくっていたら夜寝れなくなって
諦めて紙の本を読んでたんだけれど
やっぱり、紙の本っていいよねぇ…!!!!
普段は電子書籍ばっかりだけれど紙いいなあ。

ところで左下に本を入れてたら、たまちゃんが奥に入って本が邪魔そうだったので動かしたのですが
今度は右下の本の後ろへ。
結局本の後ろが好きだということが分かりました🙈
私と一緒で本好きなのね!
【アボカドオイル】Madhavaのクリーンなオイル!【ダウントゥアース】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前ダウントゥアースで買ったもの。
まずはいつもの化粧水。セールになってて嬉しい〜!
ANDALOUのトナーです。

一番お気に入りはピンクの敏感肌用のやつなんだけれど同じもの買うと飽きるので今回はオレンジにしました。
あとはアボカドオイルを買ってみました!
ちょうどセールになってて、20ドルちょっとだったかな?

このmadhavaっていうブランドのオリーブオイルを以前に買ったらすごく美味しかったので、今回はアボカドにしてみたのです。
なんかこのマドハバ(?)ブランドって、いろんな検査をしまくって残留農薬とかがないかとか、めちゃくちゃ調べてから出荷してくれるやつなのです。
で!!
アボカドオイルって、お店で「アボカドオイル」って売られているやつの大半は、ピュアアボカドオイルじゃなくて色々混ざってるって聞いたことがあって
どれ買ったらいいか分かんなくて敬遠してたんだけれど
いろんな検査してるなら、これなら大丈夫かなあ?って思って買ってみました。
ちなみにお味は無味無臭の油!って感じで、単体で食べると美味しくないけど
高温調理にも使えるらしいので、炒め油とか、あとお菓子作りにも使えると思います👍
スキレットのシーズニングにも使ってます。
良い原材料買うの、楽しいなっ😆
この前ダウントゥアースで買ったもの。
まずはいつもの化粧水。セールになってて嬉しい〜!
ANDALOUのトナーです。

一番お気に入りはピンクの敏感肌用のやつなんだけれど同じもの買うと飽きるので今回はオレンジにしました。
あとはアボカドオイルを買ってみました!
ちょうどセールになってて、20ドルちょっとだったかな?

このmadhavaっていうブランドのオリーブオイルを以前に買ったらすごく美味しかったので、今回はアボカドにしてみたのです。
なんかこのマドハバ(?)ブランドって、いろんな検査をしまくって残留農薬とかがないかとか、めちゃくちゃ調べてから出荷してくれるやつなのです。
で!!
アボカドオイルって、お店で「アボカドオイル」って売られているやつの大半は、ピュアアボカドオイルじゃなくて色々混ざってるって聞いたことがあって
どれ買ったらいいか分かんなくて敬遠してたんだけれど
いろんな検査してるなら、これなら大丈夫かなあ?って思って買ってみました。
ちなみにお味は無味無臭の油!って感じで、単体で食べると美味しくないけど
高温調理にも使えるらしいので、炒め油とか、あとお菓子作りにも使えると思います👍
スキレットのシーズニングにも使ってます。
良い原材料買うの、楽しいなっ😆
【ご飯日記】塩だけお吸い物・カフェランチ・鴨の卵はこんもり
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日の朝ごはん。
鰹節と昆布で水出しの出汁をとっておいたので

それを火にかけて塩入れただけのお吸い物と
玄米&納豆&秋刀魚と野菜の丼。

海へ!
最初雨が降ってきちゃって、「今日は海デーじゃなかったか!?」って思ったけれど、すぐ止んで、そのあとは結構晴れてたのでよかった😝

ここ最近のハワイは雨季っぽいお天気で
外出るのがちょっぴり憂鬱。
お花は嬉しいみたいですけど!

ランチはステージカフェにて!
夫と半分ずつ。美味しい〜ステージカフェ、好き。

ディナーは、夫がセーフウェイで寿司を買うというので
あとはスイートオニオンをたっぷり入れたツナマヨで恵方巻き風。

サラダのドレッシングは、今回はメープルシロップ、バルサミコ、塩、エキストラバージンオリーブオイル。

それからファームリンクで買ったばかりの鴨の卵!

黄身がこんもりしてて大きい!
私の卵はなんとなく潰して両面焼きにしました。

それにしても卵はやっぱり、ちょっと面倒だけれど
スキレットで焼くと美味しさ100倍ぐらいになると思う!!!

食後のアイスはラ・ジェラテリア。

ファームリンクで買った芋も焼いたので、ちょっとオヤツにしたり。そしてお腹張って、ぽんぽこ。

昨日は美味しいものたくさん食べて、良き日でした。
やはりハワイ産のものをたくさん食べていきたいねぇ。
さて。
たまちゃんは「殺人の門」がお気に入りらしい。
なんか物騒じゃない?枕にしてたけど夢見悪そうじゃない?

さて!
今日は何を食べよっかな〜😝
昨日の朝ごはん。
鰹節と昆布で水出しの出汁をとっておいたので

それを火にかけて塩入れただけのお吸い物と
玄米&納豆&秋刀魚と野菜の丼。

海へ!
最初雨が降ってきちゃって、「今日は海デーじゃなかったか!?」って思ったけれど、すぐ止んで、そのあとは結構晴れてたのでよかった😝

ここ最近のハワイは雨季っぽいお天気で
外出るのがちょっぴり憂鬱。
お花は嬉しいみたいですけど!

ランチはステージカフェにて!
夫と半分ずつ。美味しい〜ステージカフェ、好き。

ディナーは、夫がセーフウェイで寿司を買うというので
あとはスイートオニオンをたっぷり入れたツナマヨで恵方巻き風。

サラダのドレッシングは、今回はメープルシロップ、バルサミコ、塩、エキストラバージンオリーブオイル。

それからファームリンクで買ったばかりの鴨の卵!

黄身がこんもりしてて大きい!
私の卵はなんとなく潰して両面焼きにしました。

それにしても卵はやっぱり、ちょっと面倒だけれど
スキレットで焼くと美味しさ100倍ぐらいになると思う!!!

食後のアイスはラ・ジェラテリア。

ファームリンクで買った芋も焼いたので、ちょっとオヤツにしたり。そしてお腹張って、ぽんぽこ。

昨日は美味しいものたくさん食べて、良き日でした。
やはりハワイ産のものをたくさん食べていきたいねぇ。
さて。
たまちゃんは「殺人の門」がお気に入りらしい。
なんか物騒じゃない?枕にしてたけど夢見悪そうじゃない?

さて!
今日は何を食べよっかな〜😝
【ステージカフェ】美味しくて安い穴場カフェ@アラモアナとカカアコの間!【ハワイグルメ】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!この記事では、ステージ カフェ(Stage Cafe)への訪問記録をまとめています。
カカアコとアラモアナの真ん中ぐらいにある家具屋さんインスピレーション(Inspiration)の中にあるカフェで、
上の階にある、高級レストラン「ステージ レストラン」(Stage Restaurant)と同じ系列のため、何気にご飯が美味しい…!
なぜかYELPレビューがあんまりよくない(というか新しいレビューが全然ない)けど、個人的にはすごい好きです。
YELP▶︎STAGE CAFE - 1250 Kapiolani Blvd, Honolulu, HI - Menu - Yelp
私のファームリンクのピックアップ場所です!
2023/02/03【バナナのパンプディング】
昨日はファームリンクのピックアップがてら、ステージカフェへ。
バレンタインクッキーも可愛いし
リリコイのケーキも食べたいし、ココナッツシフォンも食べたかったけれども!
初めてのバナナパンプディングにしました。
それからポテトとリークのスープに、サンドイッチ。
クールビーンズの水出しコーヒーは、オートミルク使用で、シロップはポノポーションを使ってるの!美味しい!

サンドイッチも初めて食べたけれど普通のパンじゃなくてフォカッチャなんだ〜!
どれも上のファインダイニングレストラン、ステージレストランから来てる食べ物なので、美味しい😊
しかもお値段、リーズナブル。全部で23ドルくらいでした。
ブレッドプディングはずっしりどっしり美味しかった。お腹に溜まる!
帰りにココナッツシフォンも買って帰ろうかと思ってたけれど、バナナプディング食べて満足しました😆
あ〜美味しかった!
2022/12/30【リリコイレモンバー】
昨日のステージカフェ。スイーツ3種類あって悩む〜!

でもやっぱりリリコイ味には勝てませぬ。

リリコイレモンバー!
夫と半分こしました。バーの部分もそうだけれど、やっぱり生クリームが美味しいなぁ。

2022年食べ納めでした〜!
2022/12/23【トリュフたまごサンド!】
今回もファームリンクのピックアップと合わせてステージカフェ♪どれにしよっかな〜!


スパイシー味噌ビーフスープと、トリュフエッグサンドイッチにしました。

ケーキ、決められなくて2個買っちゃった🤣
スープとたまごサンドは夫と半分こ。

たまごさんど、これ最初トリュフが入ってるって知らなくて
「なんか、お高いファインダイニングの味がする!」って夫と言い合ってたら、それがトリュフでした😆
ケーキは持ち帰って夜食べたけれど美味しかった〜!
ここは生クリームが美味しいと思うのよ。

今の所ココナッツシフォンか、ティラミスケーキがわたしのお気に入り!
2022/12/16
ファームリンクのピックアップと合わせてステージカフェ♪
サラダとケーキを夫と半分こ。
やはりこのパンプキンクランチ美味しいぜ〜

クッキーは夫がプレゼント交換用にゲット。
ブラウニーは、ついつい。食べたことないやつは全部制覇したくなるので!

ブラウニー、めちゃくちゃ食べ応えどっしりで濃厚で美味しい!

とはいえ
今のところ私のお気に入りは
コナコーヒーティラミスシフォンか、ココナッツシフォンかな〜!
でもどれも美味しい😆
ステージカフェのご飯、美味しすぎてファームリンクのピックアップがさらに楽しみになるのでした😆
2022/12/09【コナコーヒーティラミスシフォン】
昨日もファームリンクのピックアップがてらケーキ購入。
何これ、めちゃくちゃ美味しいじゃん🥺
なんか二層目がチーズケーキになっててシフォンスポンジに挟まってて、生クリームもすごい美味しいし、全体のバランスがすごい神がかってるケーキでした。
毎回、ほんと美味しすぎ😭
2022/11/23【ココナッツシフォン】
ファームリンクのピックアップのためにステージカフェへ!というわけで(?)もちろんスイーツも買います。
ココナッツシフォンけーき5ドル、フルーツナッツオートバーは、たったの3ドル!

パンプキンロールも6ドルだし

ジンジャークッキーも2.5ドルとお値段かなり良心的。

さて、買ったのはこちら、ココナッツシフォン!

これねぇ!!!すごい美味しかった!
やはりここは生クリームがめちゃくちゃ美味しい🥹
スポンジもフワフワで、日本のショートケーキっぽいケーキでねぇ。最高よ。

そういえば試飲させてくれたクールビーンズコーヒーショップっていうブランドのマカダミアナッツラテ、美味しかった。

めちゃくちゃ素敵な店員さんがいるんだけど、ステージカフェとは別で、その店員さんのビジネスらしい!
日曜日のカカアコのFishcakeで開催されるイベントに出られるみたいなので行ってみよ〜っと!
2022/11/11【パンプキンケーキ…!】
久々のステージカフェ。2015年以来!?何気に家から近いのに来てなかった、ステージカフェ。

ファームリンクの野菜の受け取り場所なのですが
せっかく来たので夫とランチ。

スペシャルのスープと、ツナサラダをゲットです。

ホットコーヒーのスモール(と言っても12オンスだから大きい)は、たったの2.5ドル!
アイスコーヒーも2.5ドル!安い👏

ペイストリーが呼んでいた。
このパンプキンケーキが、この大きさでどっしり重くて、たったの5ドルでつい買った🎃
カップケーキも普段そんな好きじゃないけれど、ここのは美味しそうねぇ。

サンドイッチも美味しそうだったんだけどミニミニサイズだったのでサラダにしました😂

ツナが缶詰とかじゃなくて、ちゃんとハウスメイドのツナだと思う!
ドレッシングもオリーブオイルとバルサミコで美味しくて(アメリカでよくある白いクリーミー系のドレッシング、好きじゃないので)好き!!!
6ドルとお値段も良心的👏

このパンプキンケーキ、大きくて重いのに(物理的に)
繊細で滑らかで甘すぎず、スパイスは効きすぎてなくて、パンプキンの味がして、生クリームも美味しいやつで、めちゃくちゃお勧め!
これで5ドル!?
上の階の高級レストラン、ステージレストランのペイストリーシェフが作ってるみたいです。
通りで!美味しいはず!
スープも写真撮り忘れたけれどすごい美味しかったし
店員さんがこれまた最高に素敵な方でねぇ〜
トイレも近くに、すごい綺麗なトイレがあるし
インターネットもあるし
お勧めです!!!!!
夫の飲んでたパンプキンスパイスラテも甘すぎずコーヒーとミルクのコクが感じられて美味しかったし
これからファームリンクもリピートするつもりなので
お気に入りのカフェになりそうです。
2015【カフェでおしゃべり】

家具屋さんにくっついている、ステージカフェ(stage cafe)にて。
リトルシープで火鍋をたらふく食べたあとなのに、ちゃっかりデザートも。
バナナナッツケーキはふわふわでおいしかったし、コーヒーはしっかり濃くておいしくて、お値段もお財布にやさしい感じ(チップなしで6ドルちょい)で、トイレも近くにきれいなのがあり、長居しても良い感じで、いいカフェでした。

【ファームリンク】2023年買い物記録。お得に地産地消!10ドルクーポンあり【ハワイ暮らし】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この記事では2023年ファームリンク・ハワイ(Farm Link Hawaii)で買ったものをまとめていきます!
2022年の買い物記録はこちら
▶︎【ファームリンク2022買い物記録】 : ハワイネコ ブログ
ファームリンクは、ハワイのローカル食材や雑貨が買えるオンラインのウェブサイトで、買った商品は家までデリバリーしてくれます。
もしくは、オアフ島各地にあるピックアップポイントでピックアップもできます👍
(私はステージカフェでピックアップしてます)
野菜やフルーツのクオリティもとっても良いし、値段もファーマーズマーケットで買うのと変わらないし、卵や肉、乳製品や豆腐などいろんな商品があって楽しくてとってもお勧めです!
▶︎【Farm link】 10ドルクレジットのリファラルリンクはコチラ
2023/02/03【鴨の卵!】
昨日はファームリンクでお買い物。これで大体80ドル分です。30ドルオフのクーポンがあったので、50ドルで買えました✌️

いろんなお野菜やミントにレモングラス、椎茸、オレンジ。
コーンミールも買ってみました〜!
あとはローカルポークに…
鴨の卵!!!!

フリーレンジの鴨さんたちの卵。いろんな大きさがあります。

殻が結構硬くて、割る時に親指に刺さるかと思った!😂
とりあえず、どんな味なのか知るために目玉焼き。
全体的に白身もトロッとしてて、黄身が大きい!!!

鶏の卵より、ちょっと濃いかな?
でも別に野生味ある味とかってわけでもなく言われなきゃ分からないかもレベルです。
黄身の色が好き。
レアアイテムだけれど、また見かけたら買う!
やっぱりファームリンク楽しい😆
2023/01/13【旅行明け!】
ラスベガスから帰って来た翌日のファームリンク。ナイスタイミング!旅行中にオンラインオーダーしておいたのです。
これ全部で76ドル分くらい。でも40ドルオフクーポンがあったので36ドルになりました✌️
定期的にクーポンを送って来てくれるので、めちゃくちゃお得。

お値段こんな感じ。
大体カカアコファーマーズマーケットと同じくらいのお値段設定。
それにクーポンが使えるのでお得!

(玉ねぎは品切れだったみたい)
Kiaweスモークのハムとグラスフェッドビーフのボーンマローはリピート買い!

お肉ももちろんハワイ産。
このにんじん、ちょっと高かったけどめちゃくちゃ美味しそう〜!
なんか野菜スティックにしたい感じ。

そういえばステージカフェに行こうと思って、せっせと歩いてたらブログの読者さんに声をかけていただきました〜!
ファームリンクも試してみてくださったみたいで!
ありがとうございました😊
ファームリンク、本当に良いのでぜひ試してみて欲しい!
▶︎【Farm link】 10ドルクレジットのリファラルリンクはコチラ
【ダウントゥアース】エコバッグ2023!どれも可愛い!【カカアコ】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日、ダウントゥアースのカカアコ店でエコバッグチェックをしてきたので
どうぞご覧ください〜😆

↑のミニバッグ、値札が途切れてますが11.49ドルです。
ヘザーブラウンとのコラボシリーズも可愛いし



個人的には、この↓の左上の
フムフムヌクヌクアプアア(お魚)のバッグが好き!カカアコ店限定なのかな?他の店はなんだろね?

でもこの右の白と黒のカカアコって書いてあるやつも可愛い。

ここ最近、日本人の方々がエコバッグ買いまくっているのを見かけるようになりました。

私はすでにエコバッグ、売るほど持ってるので買えないけれど
見てるとやっぱり可愛いな〜って思うよね

日本にいたときはディーン&デルーカのバッグを、お弁当とタンブラー入れに愛用していました。
懐かしいな〜😝
今度、ホールフーズもチェックしてきますね〜!
昨日、ダウントゥアースのカカアコ店でエコバッグチェックをしてきたので
どうぞご覧ください〜😆

↑のミニバッグ、値札が途切れてますが11.49ドルです。
ヘザーブラウンとのコラボシリーズも可愛いし



個人的には、この↓の左上の
フムフムヌクヌクアプアア(お魚)のバッグが好き!カカアコ店限定なのかな?他の店はなんだろね?

でもこの右の白と黒のカカアコって書いてあるやつも可愛い。

ここ最近、日本人の方々がエコバッグ買いまくっているのを見かけるようになりました。

私はすでにエコバッグ、売るほど持ってるので買えないけれど
見てるとやっぱり可愛いな〜って思うよね

日本にいたときはディーン&デルーカのバッグを、お弁当とタンブラー入れに愛用していました。
懐かしいな〜😝
今度、ホールフーズもチェックしてきますね〜!
【ご飯日記】美味しいパスタと、ミート「フレーバー」ソースのパスタ
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。
朝のお茶っ。

青汁。

そして生蜂蜜をスプーン一杯食べて、エスプレッソをぐいっと飲んで

運動へ!
髪、伸びたなぁ〜

帰りにHマートに寄る。
巨大エリンギが高級。2本で1000円以上するじゃん😭

買ってきたのはキャベツと春菊、ワカメです。全部で8ドルくらい!

さてさてブランチはスパゲッティ〜!
サーディンとキャベツのパスタ。

美味しい😭

午後のお茶はアールグレイ。

夜は夫が大学でもらってきた缶詰シリーズ。
こちらザワークラウトの缶詰ってさあ…!?
キムチの缶詰みたいなもんよ?
バクテリアが生きて発酵しているのがザワークラウトの良いところなのに、殺菌しちゃダメなのではー!😭

ちなみに、お味は激まずで、申し訳ないけれど数口食べてゴミ箱へ…
食べ物は無駄にしない主義なのですが、これはダメだった。せめて酸っぱくなければ何かに使えたのに!
そしてパスタも夫がもらってきたシリーズ。
スパムと、パスタソース。

このパスタソース、「ミートフレーバー」ソースって書いてあって、ミートは!?ミートはどこなの!?フレーバーとは一体!?
って感じで怖すぎて原材料読めなかった🤣
もはやヴィーガンの人とかでも食べれちゃう感じなんだろうか。
それとも肉エキス的なものは入ってるのかなあ。
ちなみに肉の味は全然しませんでした!
自分で買い物するときは、なるべく原材料チェックしてるけど、逆に頂き物は見ないことにしています。
パスタソースいまいちでしたが、粉チーズかけまくると、粉チーズの味になって良き。

ブランチに食べたパスタの方が100倍美味しかったです🙈
食後のアイスはラ・ジェラテリア!

サイコーです〜🙈
ところで昨日、本棚に侵入した猫様。
そんな全部押し出さなくても…お隣は君のために開けてあるのに🙈

カカアコのハナコアの前、ライスファクトリーの横に見かけた鯛焼き屋さん。
ここ、もうオープンしてるのかなあ?

まさか近所に鯛焼き屋さんができるとは〜!!
ミャっ

やはり料理の味は、材料が鍵を握っているなあと、しみじみしたのでした。
昨日のご飯日記です。
朝のお茶っ。

青汁。

そして生蜂蜜をスプーン一杯食べて、エスプレッソをぐいっと飲んで

運動へ!
髪、伸びたなぁ〜

帰りにHマートに寄る。
巨大エリンギが高級。2本で1000円以上するじゃん😭

買ってきたのはキャベツと春菊、ワカメです。全部で8ドルくらい!

さてさてブランチはスパゲッティ〜!
サーディンとキャベツのパスタ。

美味しい😭

午後のお茶はアールグレイ。

夜は夫が大学でもらってきた缶詰シリーズ。
こちらザワークラウトの缶詰ってさあ…!?
キムチの缶詰みたいなもんよ?
バクテリアが生きて発酵しているのがザワークラウトの良いところなのに、殺菌しちゃダメなのではー!😭

ちなみに、お味は激まずで、申し訳ないけれど数口食べてゴミ箱へ…
食べ物は無駄にしない主義なのですが、これはダメだった。せめて酸っぱくなければ何かに使えたのに!
そしてパスタも夫がもらってきたシリーズ。
スパムと、パスタソース。

このパスタソース、「ミートフレーバー」ソースって書いてあって、ミートは!?ミートはどこなの!?フレーバーとは一体!?
って感じで怖すぎて原材料読めなかった🤣
もはやヴィーガンの人とかでも食べれちゃう感じなんだろうか。
それとも肉エキス的なものは入ってるのかなあ。
ちなみに肉の味は全然しませんでした!
自分で買い物するときは、なるべく原材料チェックしてるけど、逆に頂き物は見ないことにしています。
パスタソースいまいちでしたが、粉チーズかけまくると、粉チーズの味になって良き。

ブランチに食べたパスタの方が100倍美味しかったです🙈
食後のアイスはラ・ジェラテリア!

サイコーです〜🙈
ところで昨日、本棚に侵入した猫様。
そんな全部押し出さなくても…お隣は君のために開けてあるのに🙈

カカアコのハナコアの前、ライスファクトリーの横に見かけた鯛焼き屋さん。
ここ、もうオープンしてるのかなあ?

まさか近所に鯛焼き屋さんができるとは〜!!
ミャっ

やはり料理の味は、材料が鍵を握っているなあと、しみじみしたのでした。
【ラ ジェラテリア】ホノルルローカルの隠れた名店!絶品ジェラート購入記録まとめ【ハワイグルメ】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!ハワイのジェラート屋さん、La gelateria(ラ・ジェラテリア)の購入記録をまとめています。
オーダーはオンラインでして、お店でピックアップする方法に変わりました。
場所はホノルルのウォルマートの裏あたりです!
50ドル以上購入すると10ドル引きになるクーポンはこちら
▶︎ラジェラテリア10ドル引きクーポン
ノードストロームのジェラート屋さんにも卸しているジェラート工場で、品質は間違いなし。
一番のおすすめはハニーヨーグルト!
2023/02/02【バケツアイス】
かなり久々のジェラート注文。でんっ!
ちょっと値上がりして、大きいバケツが40ドル、1パイントは5.5ドルになってました。

早速、夕食後に食べたけど…
どっちも最高においし〜😭

ハニーヨーグルトは相変わらず美味しいし
タヒチアンバニラビーンも、シンプルだからこそ美味しい!最高!👏
やっぱり美味しいねぇ。また定期的に買おうっと!
なんか日本にいた時はバケツアイスとか信じられなかったけれどアメリカに住んでると見慣れてくるのが怖いよね😂
ぜひリファラル使ってくださいな〜😆
50ドル以上購入すると10ドル引きになるクーポンはこちら
▶︎ラジェラテリア10ドル引きクーポン
2021/11【パンプキンクランチのジェラートケーキ!】
この前、ジェラートケーキ(35ドル)と、ジェラート3つ買ってきました🥺
実は、ジェラートとかオーダーしたの完全に忘れててコストコで山盛り買ってきていたので冷凍庫がパンパン。

なんとか気合いで入りました。ほっ…!

さて、こちら!ワクワク食べてみるが…!
なんか!めちゃくちゃしょっぱい!クラストが、もうありえんぐらいしょっぱいです。
いつも塩は強めの私が全然食べれないレベルです。

ううむ…

インスタでたまにお店のアカウントの人とはやり取りするので(私がよくシェアするから返事くれる)
とりあえずクレームではなく
「Just letting you know....」って言ってみたところ、調査してくれて、どうやら塩の量を間違えてたのを発見。
希望者はリプレイスメントをもらえることになりました!
もちろん、希望です!
だって、最初のやつはジェラートのところだけ、剥がして食べてたからね🤣
こちらリプレイスメント。

今回のは、塩キャラメル程度のアクセントの塩気でちょうど良い美味しさ〜!

予想外にアイス食べまくりな日々で体重が…🦭🦭
美味しかったけれどもね〜!
2021/05/12【50ドル分のアイスが一週間で無くなりそう】
この前、またジェラート&ソルベを買ってきました。50ドル分!(クーポン使ったので40ドル)
オンラインオーダーしたんだけれど、色々無い物があったらしく、あれこれ違うものにチェンジしていたら訳が分からなくなったのか、
家に帰ってきて数を数えてみたらカップとパイントが1個ずつ足りない!!

でも、電話して後日ちゃんと足りなかった分もらえました。
もしたくさん買った場合は、その場で数をカウントすることをお勧めします!

さてさて、色々食べてみたんですけど
今回はハニーヨーグルトを手に入れられたので、それがダントツ美味しかったです。
あとは、そんなに期待してなかった黒胡麻がかなり美味しかった!
小豆はちょっとクリーミーな小豆バーって感じ。
タンジェリン(みかん)のソルベは焼肉屋のデザートに出てきそうな味(あの皮に入ったやつ)
餅入り抹茶は、餅が硬くて全然美味しくないので、餅入りはやめたほうがいいです🤣
柚子ソルベが苦味が美味しい!
先週買ったばかりなのに、すでに冷凍庫から消えようとしているアイス達…
これ書い続けたら危険では!?
でもまあ、また買うと思うけど…!夫はバケツのやつが欲しいと言っています😂
ちなみに私は無糖のお茶ゼリーにのっけて傘増しして食べてます!

50ドル以上購入すると10ドル引きになるクーポンはこちら
▶︎ラジェラテリア10ドル引きクーポン
2021/04/27【アイスクリーム30ドル分!】
一年ぶりの、ラ・ジェラテリア。ことの発端は、私が1pint12ドルもするアイスをファーマーズマーケットで買ってきたこと。(セージアイスクリームというお店です)
すっごくすっごく美味しくて、私は一週間かけてちびちび食べて、ファーマーズマーケットで毎週違う味を買おうと企んでいたの!
でも、夫が「アイスはドーン!と量を気にせず食べたいんだー!」とゴネまして🤣
私のファンシーアイスクリーム計画は消え去ったのだ。
というわけで、お値段も手頃かつ、ローカルビジネスを応援できて、更にめちゃくちゃ美味しいラジェラテリアを久々にオーダー。
ドーン!

ミニカップ(4ozカップ)は2ドル、1パイントは5ドルです。


一応ダイエット中なので、ポーションコントロールのためにカップサイズも買ってみました。
ちなみに私が食べるときは、4オンスのメイソンジャーに入れてる!(アイスクリームスクープが欲しい)

月曜日の夜にオンラインでオーダーして、
火曜日に取りに行く前に準備できたか電話したら「チョコアイスが在庫ないから明日きて」と言われて、
水曜日に取りに行ったら「チョコはできたけど他のが無くなっちゃったからあるのから選んで」ってことで、
オーダーしたのとはいくつか違うんだけど😂
今のところ味見したのは、オリーブオイル、コンデンスミルク、砂糖なしチョコ!
オリーブオイルが意外と美味しかったかも。クリーミーで。
あとは砂糖を入れてないチョコ!!!
クリーミーで、とっても甘くて美味しいよ〜!
糖アルコールを使ってるらしいです。変な0カロリー甘味料じゃなくて糖アルコールなら安心ね。
またすぐ追加で買うつもりです🤣
次買うときは、大好きなハニーヨーグルトの在庫があるといいな〜!
2020/04/29【バケツのアサイー買ってきた】
昨日、お気に入りのアイス屋さん、la gelateria (ラジェラテリア)で、夫にジェラートをピックアップしてきてもらいました〜!
場所はアラモアナのウォルマートの裏あたり。
前までキャッシュオンリーだったんだけれど、今は逆にキャッシュはダメで、オンラインで先にオーダーしてからピックアップする方式。
カードで買えるなんて最高👏
オーダー方法はウェブサイトを見てね
さて、買ってきたのはジェラート2つに、バケツのアサイー!
アサイーは5quartで38.2ドル、ジェラートはひとつ4.77ドル。
ジェラートはやっぱりヨーグルトハニーがダントツ美味しいです!別格!
アサイーは、そのままアサイーボウルに。
カカオニブは昨日ホールフーズで買いました。このご時世、ちょっと高くても、なるべくローカルブランドのものを買うようにしています。
できるだけ地元のビジネスを応援したいもんね!
できるだけ地元のビジネスを応援したいもんね!
これはマノアチョコレートのカカオニブです。
アサイーと、ミューズリー、バナナ、ゴジベリー、カカオニブ。ねこ。
でんっ!
おいしい!
しかし!
朝ごはんに食べたらお腹冷えて、そのあと豆腐の味噌汁飲みました😂
そもそも、アサイーボウルって、自分でプロテインとか入れてブランドしないとタンパク質全然摂れないよね…。
まさか、卵載せる訳にはいかないし😂
やっぱりアサイーはオヤツだな〜
でも美味しかったので大満足でした!
そうそう。
全然関係ないけど歯列矯正はあと3週間になりました。
2018/03/08【ラ・ジェラテリアのジェラート&ソルベと、たま】
今ジムから帰ってきて洗濯しているところです…。せっかく運動してきたところです…が!
大好きなジェラートのお話♪ 前にもブログに書いたけれど、La gelateria Italian style frozen dessertっていうお店で買ってきたやつ。
ジェラートは1pint5ドルで、ソルベが4ドル。 今回は、コンデンスミルクとヘーゼルナッツチョコのジェラートに、ライチとドラゴンフルーツのソルベ!

ジェラートとかアイスとかって、大好き。この前も朝から食べた。チアプディングも一緒に☆

コンデンスミルクは、たま様に見つかって、追いかけられた。
カップのふちが甘くて美味しいらしい。ちなみに、このコンデンスミルク絶品だったよ…!

ベロが届いてません!残念!

じーっ。 \食べたい…ずるい…/

それにしても。 大切にちょびっとずつ食べていると、あっ!と言う間に夫に食べられてしまう(´;ω;`)悲しい…。
気付いたら、この4つも無くなってました…早っ!
2018/02/21【ジェラート好きは必見!隠れた名店♪】
ちょっと前なんだけれど、インスタでブログの読者さんがポストしていたジェラート屋さんがアラモアナにありまして!ウォールマートの裏のほうにある隠れたお店。La Gelateria Italian Style Frozen Dessertsです。
ここのジェラート。なんと私の大好きなノードストロームのジェラート屋さんに卸しているジェラート屋さんなのだ…!
工場?に併設しているお店なので、1パイントが、たったの5ドル。安い…!
大好きなハニーヨーグルトもある…!ちなみにソルベは4ドル!!!
小さいサイズは2ドルみたいです。
キャッシュオンリーのお店なんだけれど、夫に20ドル渡して買いに行ってもらったら(普段、まったく現金持ち歩かない人)、20ドル分買ってきました(笑)

買いに行くならハニーヨーグルトはマストで!
あとは、きな粉が甘すぎずなかなか美味しかったよ~。 たまさんは、アイスの入ってた袋に夢中です。

ぜひ行ってみてー! わたしもまた食べたくなってきちゃった…♪
▶YELP:La Gelateria Italian Style Frozen Desserts
【ご飯日記】海でゴロゴロ•冷凍パスタ•高いのに微妙なアイス
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
いやあ、もう2月?早すぎない?
この調子で2023年もアッ
という間に終わっちゃうのかしら🙈
さてさて昨日のご飯日記です。
朝のお茶。
お茶はまだまだ2022年。
なんか頭痛が続いてるのでココナッツウォーターで
水分補給!

有機玄米と、煮卵とさんまと、ビーツのポタージュ的な何か

海に来ました!

空がモヤっとしてるのはVOG(火山の煙)かなあ?
だから頭痛いのかなあ?🧐

でも海入ってゴロゴロしたらだいぶよくなりました🙌

ランチ食べ損ねてディナー。
フードランドの冷凍パスタ美味しくてリーズナブルでおすすめです。


食後のアイス。
クールハウスっていうやつ、ホールフーズでめちゃくちゃ高いので美味しいのかと思ったらイマイチすぎて、
原材料も良いわけではないし「なぜ高い?!」って謎

昨日はセールで買ったけど
普段は1箱3個入りで11ドル近く(1個500円くらい)するのにイマイチすぎる…!
ジャイアントコーンのほうが100倍美味しいわ!

新商品に弱いので買ってしまった
エアフライチップスも、なんかイマイチでした。
ハラペーニョ味を開けたんだけど塩気が強い!

「ぼくのおやつは?」

でも
やっぱり色々と食べたことないものを試すのは楽しいよねえ〜!!!
いやあ、もう2月?早すぎない?
この調子で2023年もアッ
という間に終わっちゃうのかしら🙈
さてさて昨日のご飯日記です。
朝のお茶。
お茶はまだまだ2022年。

なんか頭痛が続いてるのでココナッツウォーターで
水分補給!

有機玄米と、煮卵とさんまと、ビーツのポタージュ的な何か

海に来ました!

空がモヤっとしてるのはVOG(火山の煙)かなあ?
だから頭痛いのかなあ?🧐

でも海入ってゴロゴロしたらだいぶよくなりました🙌

ランチ食べ損ねてディナー。
フードランドの冷凍パスタ美味しくてリーズナブルでおすすめです。


食後のアイス。
クールハウスっていうやつ、ホールフーズでめちゃくちゃ高いので美味しいのかと思ったらイマイチすぎて、
原材料も良いわけではないし「なぜ高い?!」って謎

昨日はセールで買ったけど
普段は1箱3個入りで11ドル近く(1個500円くらい)するのにイマイチすぎる…!
ジャイアントコーンのほうが100倍美味しいわ!

新商品に弱いので買ってしまった
エアフライチップスも、なんかイマイチでした。
ハラペーニョ味を開けたんだけど塩気が強い!

「ぼくのおやつは?」

でも
やっぱり色々と食べたことないものを試すのは楽しいよねえ〜!!!
【ホールフーズ】やはり夫とホールフーズに行くのは危険【山盛りジャンクフード】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
夫とホールフーズへ。
夫の好きなケトルブランドのエアフライチップスを発見!

どちらも購入〜!!!
ミニマフィンは買わなかったけど
なんかギュウギュウでかわいいね

こちら買ったもの😂
それにしても夫とスーパーマーケットに行くのは危険だなあと改めて思いました😂
全然関係ないけど
今日ホールフーズで、男の子がフランスパンかじりながら歩いてて
なんかフランスパンすごい食べたくなりました。
あれ見てフランスパン買った人絶対多いと思うわ!😂
夫とホールフーズへ。
夫の好きなケトルブランドのエアフライチップスを発見!

どちらも購入〜!!!
ミニマフィンは買わなかったけど
なんかギュウギュウでかわいいね

こちら買ったもの😂
それにしても夫とスーパーマーケットに行くのは危険だなあと改めて思いました😂
全然関係ないけど
今日ホールフーズで、男の子がフランスパンかじりながら歩いてて
なんかフランスパンすごい食べたくなりました。
あれ見てフランスパン買った人絶対多いと思うわ!😂
【ZUMA】絶品・高級居酒屋レストラン!@コスモポリタン【ラスベガス】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
2023年1月のラスベガス旅行記です。
ラスベガス初日のディナーは、泊まっていたコスモポリタンにあるZuma(ズーマ)にて。
実際、ズーマに行きたかったから1日目はコスモポリタンに宿泊したっていうくらいで。
ズーマは今回のラスベガスのメインイベントなのだ。
最近、すっかりお酒が飲めなくなってしまい、ノンアルカクテルで。
「怠け者」ってどの辺がナマケモノ?

日本酒は結構高いよねぇ。

さて、メニューはこんな感じで。
私たちは結局、おまかせ(Signature)にしました。1人138ドル!高級だ〜!!!


お店の雰囲気はすっごく良くて
どうやらバーではハッピーアワーもあったみたいです。

奥には寿司カウンターや、焼き物カウンターなどがあって、カウンターに座って食べるのも楽しそう。

ノンアルカクテル。

さて、おまかせコースは5コースが出てきます。
1番目のコース。



最初のコースは正直、「美味しいけど、まあ普通?」って感じだったのですが
2つ目のコースからグッとレベル上げてきました。
2番目のコース。
全てが丁寧でなんか細部まで美味しい…!!!




3番目のコース。
このホタテとか焼き加減完璧すぎない?

寿司もパーーーーフェクト!



ここでお味噌汁がくるのもほっこり良きかな。

そして4つ目のコースは焼き物。

ステーキに

銀鱈…!


そして最後はデザート!でっかい〜!!!



なんかアワアワの「チャワンムシ」って名前なデザート。

ちょっと写真じゃおいしさが伝わらないかもしれないけど、細部まで完璧で、サービスも良くて、ボリュームもたっぷりで、最高におすすめでした。
また再訪したいくらい好きだった!!!
最初138ドルは高いなあと思ったけれど、払う価値ありです。
この美味しさとクオリティーなら138ドルしょうがないです。

それにしても、海外の日本人経営じゃない高級和食って「なんちゃって和食でしょ?お米も上手に炊けないんでしょ?ソースいっぱいかけちゃうんでしょ?」ってイメージで
なかなか自分からは選ばない系だったんですけれど
我ら夫婦の愛するハイクラフトキッチンのシェフがオススメしてくれたので行ってきたのですよ。(昔ズーマで働いてたんですって〜!)
もうね〜!
大正解!でした〜!!!!!!
素材の味が引き出されてて全てにおいてパーフェクトっ😭
ソースが別添えだったのも嬉しい。
また食べたいなぁ〜
そうそう。
レストランに行く時はこんな格好して行きました。
冬だったけどホテル内の移動なので、ハワイと変わらん🙈

数年振りにハイヒール履いたらホテル内の移動だけなのに足が死にかけた。
もうビーサンしか履けない足になってしもうた。
ホテルの部屋からはこのビューで。

コスモポリタンはズーマの他にも、行きたいレストランがありすぎて最高でした〜!!
またラスベガス行きたい。
ハワイの人がハマる気持ち、わかるわ。美食の街よ〜!
Zuma、日本人にもお勧めできる良き高級おしゃれ居酒屋レストランでした!
世界中のあちこちにお店あるので、いろいろ行ってみたい。
ドバイ店も美味しかったって友達が言ってました!
Webサイト▶︎Contemporary Japanese Cuisine | Zuma Restaurants
2023年1月のラスベガス旅行記です。
ラスベガス初日のディナーは、泊まっていたコスモポリタンにあるZuma(ズーマ)にて。
実際、ズーマに行きたかったから1日目はコスモポリタンに宿泊したっていうくらいで。
ズーマは今回のラスベガスのメインイベントなのだ。
最近、すっかりお酒が飲めなくなってしまい、ノンアルカクテルで。
「怠け者」ってどの辺がナマケモノ?

日本酒は結構高いよねぇ。

さて、メニューはこんな感じで。
私たちは結局、おまかせ(Signature)にしました。1人138ドル!高級だ〜!!!


お店の雰囲気はすっごく良くて
どうやらバーではハッピーアワーもあったみたいです。

奥には寿司カウンターや、焼き物カウンターなどがあって、カウンターに座って食べるのも楽しそう。

ノンアルカクテル。

さて、おまかせコースは5コースが出てきます。
1番目のコース。



最初のコースは正直、「美味しいけど、まあ普通?」って感じだったのですが
2つ目のコースからグッとレベル上げてきました。
2番目のコース。
全てが丁寧でなんか細部まで美味しい…!!!




3番目のコース。
このホタテとか焼き加減完璧すぎない?

寿司もパーーーーフェクト!



ここでお味噌汁がくるのもほっこり良きかな。

そして4つ目のコースは焼き物。

ステーキに

銀鱈…!


そして最後はデザート!でっかい〜!!!



なんかアワアワの「チャワンムシ」って名前なデザート。

ちょっと写真じゃおいしさが伝わらないかもしれないけど、細部まで完璧で、サービスも良くて、ボリュームもたっぷりで、最高におすすめでした。
また再訪したいくらい好きだった!!!
最初138ドルは高いなあと思ったけれど、払う価値ありです。
この美味しさとクオリティーなら138ドルしょうがないです。

それにしても、海外の日本人経営じゃない高級和食って「なんちゃって和食でしょ?お米も上手に炊けないんでしょ?ソースいっぱいかけちゃうんでしょ?」ってイメージで
なかなか自分からは選ばない系だったんですけれど
我ら夫婦の愛するハイクラフトキッチンのシェフがオススメしてくれたので行ってきたのですよ。(昔ズーマで働いてたんですって〜!)
もうね〜!
大正解!でした〜!!!!!!
素材の味が引き出されてて全てにおいてパーフェクトっ😭
ソースが別添えだったのも嬉しい。
また食べたいなぁ〜
そうそう。
レストランに行く時はこんな格好して行きました。
冬だったけどホテル内の移動なので、ハワイと変わらん🙈

数年振りにハイヒール履いたらホテル内の移動だけなのに足が死にかけた。
もうビーサンしか履けない足になってしもうた。
ホテルの部屋からはこのビューで。

コスモポリタンはズーマの他にも、行きたいレストランがありすぎて最高でした〜!!
またラスベガス行きたい。
ハワイの人がハマる気持ち、わかるわ。美食の街よ〜!
Zuma、日本人にもお勧めできる良き高級おしゃれ居酒屋レストランでした!
世界中のあちこちにお店あるので、いろいろ行ってみたい。
ドバイ店も美味しかったって友達が言ってました!
Webサイト▶︎Contemporary Japanese Cuisine | Zuma Restaurants
【ご飯日記】有機玄米・ローカル豚肉の台湾風・日本の食べ物最高
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。

朝は玄米を炊きまして。

玄米はいつも
炊いて、ガラスの器で冷蔵庫で保存しておいて
食べる時にそこから器に盛る感じです。

冷えても美味しい👏
あと白米はオーガニックじゃなくてもいいけれど玄米はオーガニックを選ぶようにしています。
朝ごはんは、頂き物の、秋刀魚!
これすごい美味しかった😭

玄米、秋刀魚、納豆、なんか合わないけど野菜たっぷりビーツのポタージュ!

秋刀魚美味しすぎた〜😭
おやつ。
久々のサイリウムハスクもち。

甘く煮た豆もっ。

ランチ。
最近ハマってしまった韓国インスタントラーメン。

(一応下に野菜いっぱい入ってます)

ところで昨日は、家から出ずにひたすら猫とゴロゴロしつつ読書してたんだけれど

12時間ぐらい読書してたら頭痛いし
目が冴えて眠れなくなるし
やはり適度な運動は大切だなあとしみじみ。
さて、読書しながら煮ていた豚肉。
ハワイのマウンテンビューポーク!

ファームリンクで買った豚肉です。軟骨入ってて美味しかった!
オーガニックのカレイエッグで作った、ゆで卵も入れて。

ちなみに豚肉、ちょびっとだけファイブスパイス入れたら、台湾っぽい感じになって良かった!
昔は苦手だったんだけど、今は結構食べれるようになりました。ファイブスパイス(ウーシャンフェン、五香粉)。
デザートは頂き物のフクサヤのカステラ!

卵、砂糖、小麦、水飴だけって最高👏
卵の味が強くて美味しいカステラでした。
ミャ〜

それにしても日本の味って美味しいよねぇ、ほんと。しみじみ。
らぽっぽのお芋のスイーツと
津軽漬けと、舟和の芋羊羹食べたい。
昨日のご飯日記です。

朝は玄米を炊きまして。

玄米はいつも
炊いて、ガラスの器で冷蔵庫で保存しておいて
食べる時にそこから器に盛る感じです。

冷えても美味しい👏
あと白米はオーガニックじゃなくてもいいけれど玄米はオーガニックを選ぶようにしています。
朝ごはんは、頂き物の、秋刀魚!
これすごい美味しかった😭

玄米、秋刀魚、納豆、なんか合わないけど野菜たっぷりビーツのポタージュ!

秋刀魚美味しすぎた〜😭
おやつ。
久々のサイリウムハスクもち。

甘く煮た豆もっ。

ランチ。
最近ハマってしまった韓国インスタントラーメン。

(一応下に野菜いっぱい入ってます)

ところで昨日は、家から出ずにひたすら猫とゴロゴロしつつ読書してたんだけれど

12時間ぐらい読書してたら頭痛いし
目が冴えて眠れなくなるし
やはり適度な運動は大切だなあとしみじみ。
さて、読書しながら煮ていた豚肉。
ハワイのマウンテンビューポーク!

ファームリンクで買った豚肉です。軟骨入ってて美味しかった!
オーガニックのカレイエッグで作った、ゆで卵も入れて。

ちなみに豚肉、ちょびっとだけファイブスパイス入れたら、台湾っぽい感じになって良かった!
昔は苦手だったんだけど、今は結構食べれるようになりました。ファイブスパイス(ウーシャンフェン、五香粉)。
デザートは頂き物のフクサヤのカステラ!

卵、砂糖、小麦、水飴だけって最高👏
卵の味が強くて美味しいカステラでした。
ミャ〜

それにしても日本の味って美味しいよねぇ、ほんと。しみじみ。
らぽっぽのお芋のスイーツと
津軽漬けと、舟和の芋羊羹食べたい。
【ウィキッドスプーン】コスモポリタンのビュッフェ【ラスベガス】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
2023年1月のラスベガス旅行記です。
さてさて
ハワイからラスベガスへの深夜便で到着したラスベガス。
コスモポリタンホテルにチェックインして
朝ごはんはホテル内のエッグスラットで食べようと思っていたのだけれど行ってみたら長蛇の列!
というわけでホテル内を探検していたらビュッフェ(バフェ)会場に辿り着きました。
「ウィキッドスプーン(Wicked Spoon)」
お値段こんな感じです。
ラスベガスのビュッフェにしては、お値段お安くない?(1人80ドルくらいするところいっぱいある)
しかも夫のマリオットBonvoyのプラチナエリートの特典で15%オフになりました✌️
ビュッフェ、こんな感じです。
中華もあるし



フライドチキンやら

ボーンマロウも!


サーモンに

チーズやハム

寿司

そして大事な、デザートたち〜!!!






ジェラートバーもあります。

ぶいっ✌️

内装がなんかラスベガス〜って感じのゴージャス系です。
私のプレート😂

デザートが結構美味しかったなぁ〜!



この↑の左下のアップルパイが美味しすぎて2個食べた。
最初にこれ食べてたら、これ10個くらい食べてたってぐらい好き。
今回の訪問での1番のハイライトでした👏
ところで「もう食べられない〜」ってぐらい食べたぐらいの時間にちょうどランチタイムに切り替わるところで
パンの種類が増えたり

あとはカニやシーフードが出てきて
人々が群がってました。
ランチが始まる前に行けば安い値段で入れるし、カニも食べれるし良さそうですねぇ。
私たちはカニを横目にジェラート食べて終わり!

ところでコスモポリタン、ビュッフェ会場で韓国人や中国人がいっぱいいたから「ほえ〜意外とアジア人多いんだな〜」って思ってたんだけれど
他にホテルではほとんど見なかったんだけど🤣
カジノとかレストランとかではアジア人あんまり見ないのに、
違うホテルでもビュッフェ会場だけはアジア人ばっかりで、みんな蟹食べまくってました。
まあビュッフェも美味しいんだけど、私はやっぱりビュッフェってそんなに好みじゃないかなあ。
40ドル払うなら、なんかもっと美味しいもの落ち着いて食べたい。年取ったのかなあ🤣
でもラスベガスと行ったら食べ放題!なので、一度は行けて良かったと思います🤙
2023年1月のラスベガス旅行記です。
さてさて
ハワイからラスベガスへの深夜便で到着したラスベガス。
コスモポリタンホテルにチェックインして
朝ごはんはホテル内のエッグスラットで食べようと思っていたのだけれど行ってみたら長蛇の列!
というわけでホテル内を探検していたらビュッフェ(バフェ)会場に辿り着きました。
「ウィキッドスプーン(Wicked Spoon)」
お値段こんな感じです。
MONDAY – FRIDAYBreakfast: $38 adults | $19 children* (ages 5 - 10)Lunch: $45 adults | $22.50 children* (ages 5 - 10)SATURDAY & SUNDAYBrunch: $49 adults | $24 children* (ages 5 - 10)
https://www.cosmopolitanlasvegas.com/restaurants/wicked-spoon
ラスベガスのビュッフェにしては、お値段お安くない?(1人80ドルくらいするところいっぱいある)
しかも夫のマリオットBonvoyのプラチナエリートの特典で15%オフになりました✌️
ビュッフェ、こんな感じです。
中華もあるし



フライドチキンやら

ボーンマロウも!


サーモンに

チーズやハム

寿司

そして大事な、デザートたち〜!!!






ジェラートバーもあります。

ぶいっ✌️

内装がなんかラスベガス〜って感じのゴージャス系です。
私のプレート😂

デザートが結構美味しかったなぁ〜!



この↑の左下のアップルパイが美味しすぎて2個食べた。
最初にこれ食べてたら、これ10個くらい食べてたってぐらい好き。
今回の訪問での1番のハイライトでした👏
ところで「もう食べられない〜」ってぐらい食べたぐらいの時間にちょうどランチタイムに切り替わるところで
パンの種類が増えたり

あとはカニやシーフードが出てきて
人々が群がってました。
ランチが始まる前に行けば安い値段で入れるし、カニも食べれるし良さそうですねぇ。
私たちはカニを横目にジェラート食べて終わり!

ところでコスモポリタン、ビュッフェ会場で韓国人や中国人がいっぱいいたから「ほえ〜意外とアジア人多いんだな〜」って思ってたんだけれど
他にホテルではほとんど見なかったんだけど🤣
カジノとかレストランとかではアジア人あんまり見ないのに、
違うホテルでもビュッフェ会場だけはアジア人ばっかりで、みんな蟹食べまくってました。
まあビュッフェも美味しいんだけど、私はやっぱりビュッフェってそんなに好みじゃないかなあ。
40ドル払うなら、なんかもっと美味しいもの落ち着いて食べたい。年取ったのかなあ🤣
でもラスベガスと行ったら食べ放題!なので、一度は行けて良かったと思います🤙
【ご飯日記】缶詰を食べようの日。食材の質って大事だなあ〜
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。
朝は、肌寒かったので中国緑茶!
ステンレスポットにたっぷり作って、1日中、熱々を飲んでました。

朝ごはんはスチールカットのオートミール。
サーディン入れてみた。

美味しかったけど、なんか違った😂
オートミールに入れるの、2度目はないな…!

運動に行った後、帰ってきて洗濯&ガーデニング。
リリコイのお花はちょいちょい見かけるけれどフルーツが!フルーツがないよー!

さてさて。
昨日はビーツのポタージュを作ってみました。

缶詰のビーツ、初めて。
ヘェーこうなってるんだ。このままでも意外と美味しい。サラダやサンドイッチに良さそう。

セロリと玉ねぎとニンジンと煮てからバーブレンダーで。

これ、飛び散らないようにやるの難しくない?
それからライ麦パン&卵サラダ!

おやつ。
頂き物のお煎餅と、昆布!最高。

ディナーはこちらの2缶を使ってみました。
こちらアメリカでは結構お安い系の缶詰たちで、自分じゃ買わない系ですが、夫が大学でもらってきたのだ。

えっオイスター、そんなふうに入ってるんだ〜!!!

ちなみにパスタソースは、あんまり美味しくなくて結局、自分でいろんなスパイスとか足しまくったので元の味があんまり残ってません🤣
オイスターも、なんかイマイチでしたわ。
やはり安い食材って安い味がするんだなあ…って思った🙈
外食あんまりしない分、家で食べる食材の質は上げていきたいなあとしみじみ。

パスタはなんだかんだ、ソース使うより自分で作る方が好きだなあ〜
バターと醤油にツナ缶だけでも最高に美味しいね!?
とりあえず食品棚が溢れ返りそうだったのですが、だいぶ減らせて満足しました。
デザートは夫がスタバから50スターで交換してきたレモンケーキ。
なんかスタバのスターの価値が変わるらしいので、50スターで交換できるうちに、せっせとペイストリー買ってるらしい。

あとは、紫キャベツを仕込んでおきました。
ハチミツの瓶に直接、アップルサイダービネガーとピンクヒマラヤンソルトとキャベツを詰め込んで〜!

簡単だし美味しいし、彩りが綺麗だし、最近、紫キャベツにハマってます。
さて!
肌寒かったハワイも、ちょっとお天気復活したみたい。
やっぱりハワイは青空が似合うなぁ〜😆
昨日のご飯日記です。
朝は、肌寒かったので中国緑茶!
ステンレスポットにたっぷり作って、1日中、熱々を飲んでました。

朝ごはんはスチールカットのオートミール。
サーディン入れてみた。

美味しかったけど、なんか違った😂
オートミールに入れるの、2度目はないな…!

運動に行った後、帰ってきて洗濯&ガーデニング。
リリコイのお花はちょいちょい見かけるけれどフルーツが!フルーツがないよー!

さてさて。
昨日はビーツのポタージュを作ってみました。

缶詰のビーツ、初めて。
ヘェーこうなってるんだ。このままでも意外と美味しい。サラダやサンドイッチに良さそう。

セロリと玉ねぎとニンジンと煮てからバーブレンダーで。

これ、飛び散らないようにやるの難しくない?
それからライ麦パン&卵サラダ!

おやつ。
頂き物のお煎餅と、昆布!最高。

ディナーはこちらの2缶を使ってみました。
こちらアメリカでは結構お安い系の缶詰たちで、自分じゃ買わない系ですが、夫が大学でもらってきたのだ。

えっオイスター、そんなふうに入ってるんだ〜!!!

ちなみにパスタソースは、あんまり美味しくなくて結局、自分でいろんなスパイスとか足しまくったので元の味があんまり残ってません🤣
オイスターも、なんかイマイチでしたわ。
やはり安い食材って安い味がするんだなあ…って思った🙈
外食あんまりしない分、家で食べる食材の質は上げていきたいなあとしみじみ。

パスタはなんだかんだ、ソース使うより自分で作る方が好きだなあ〜
バターと醤油にツナ缶だけでも最高に美味しいね!?
とりあえず食品棚が溢れ返りそうだったのですが、だいぶ減らせて満足しました。
デザートは夫がスタバから50スターで交換してきたレモンケーキ。
なんかスタバのスターの価値が変わるらしいので、50スターで交換できるうちに、せっせとペイストリー買ってるらしい。

あとは、紫キャベツを仕込んでおきました。
ハチミツの瓶に直接、アップルサイダービネガーとピンクヒマラヤンソルトとキャベツを詰め込んで〜!

簡単だし美味しいし、彩りが綺麗だし、最近、紫キャベツにハマってます。
さて!
肌寒かったハワイも、ちょっとお天気復活したみたい。
やっぱりハワイは青空が似合うなぁ〜😆
【One-2Buy】中華系の食料品店、カカアコに現る!【ハワイ暮らし】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
カカアコのSALTのモーニングブリューでインスタ見てたら
なんと、歩いてすぐ2分くらいのところにアジアン食品店があるとのこと!!!
CookeとAuahiのコーナーのところです。オフィスマックスの裏あたり。
サンセットテキサスバーベキューの並び。
お店の名前はOne-2Buy(ワントゥーバイ)。
というわけで帰りに寄ってみました。
ここ、何回も通ってたけれど店になってたの知らなかった。
だって、このドア見て?どう見ても店の雰囲気ないじゃん🤣

お店の中はズラリと段ボールに入った食品が並んでまして

おいしそうだけど1.99ドルか〜

とろけるネクター2.49ドルか〜。
今どき、日本の自販機で買ったらいくら?
130円くらい?



日本、韓国、台湾、タイなど色々あるけれど
90%は中国産の食品ばかりでした。



このクッキー美味しそうだけど、お高いわね!


中華系ファミリーが爆買いしてましたよ〜!



これ何かなあ?
セルフヒーティングホットポットだって〜!新幹線の中のお弁当のやつみたいな感じ?


これは美味しそうだったので買おうか迷った!

突然日本の生理用ナプキンが現れたり、とにかくなんでもありな、このお店。

日本の商品はちょっと割高な気がしました。
あと、個人的に中国産の食品は避けてるので、私に買えるものはあまりなかったです!
台湾産をもっと増やしてほしいな〜!!!😊
それにしても、カカアコに、隠れた中華食料品店があるとは。
ビックリだよねぇー!
色々と見たことない食材がいっぱいあって面白いので行ってみては〜!
この日はかなり賑わっていました。
カカアコのSALTのモーニングブリューでインスタ見てたら
なんと、歩いてすぐ2分くらいのところにアジアン食品店があるとのこと!!!
CookeとAuahiのコーナーのところです。オフィスマックスの裏あたり。
サンセットテキサスバーベキューの並び。
お店の名前はOne-2Buy(ワントゥーバイ)。
というわけで帰りに寄ってみました。

ここ、何回も通ってたけれど店になってたの知らなかった。
だって、このドア見て?どう見ても店の雰囲気ないじゃん🤣

お店の中はズラリと段ボールに入った食品が並んでまして

おいしそうだけど1.99ドルか〜

とろけるネクター2.49ドルか〜。
今どき、日本の自販機で買ったらいくら?
130円くらい?



日本、韓国、台湾、タイなど色々あるけれど
90%は中国産の食品ばかりでした。



このクッキー美味しそうだけど、お高いわね!


中華系ファミリーが爆買いしてましたよ〜!



これ何かなあ?
セルフヒーティングホットポットだって〜!新幹線の中のお弁当のやつみたいな感じ?


これは美味しそうだったので買おうか迷った!

突然日本の生理用ナプキンが現れたり、とにかくなんでもありな、このお店。

日本の商品はちょっと割高な気がしました。
あと、個人的に中国産の食品は避けてるので、私に買えるものはあまりなかったです!
台湾産をもっと増やしてほしいな〜!!!😊
それにしても、カカアコに、隠れた中華食料品店があるとは。
ビックリだよねぇー!
色々と見たことない食材がいっぱいあって面白いので行ってみては〜!
この日はかなり賑わっていました。
【ご飯日記】肌寒いハワイ・鮭バターパスタ・スパムチャーハンとラーメン!
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
おはようございます。昨日のご飯日記です。
ハワイは突然、寒くなっちゃって、ここ数日震えてます。(と言ってもビーサンに、タンクトップで元気にしてるけど!)
朝のお茶。まだまだ2022年続きます。

朝ごはんは前日のポットラックの残りとエスプレッソ。

運動へ〜!
雨がほとんど降ってない時を狙って家を出たのに段々雨が強くなって風がビュウビュウ吹き出して
レインコート着てガシガシ歩いてたので
みんな「寒い寒い」って言ってるのに、一人運動前からほっかほか😂

帰ってきてランチ。
頂き物のコチュジャンソースをかけたキュウリとワカメに
こちらもまた頂き物のスープ!
どっちも美味しい〜😆

焼いてほぐしておいたサーモンに茹でたパスタと、グラスフェッドバターひとかけ、お醤油と塩昆布入れて混ぜるだけで最高に美味しいパスタができたのですが!

夫のスタバ土産のレモンケーキ。やっぱりレモンケーキが好き〜!

お隣さんの泣き叫びヒステリータイム開始。
とりあえず、たま様が壁越しにヒーリングミュージックをプレゼント。てってけて〜

割と4時間ぐらいヒステリックタイムが続き、昨日は警察官も来ていたらしいです。
さてさて
叫び声を聞きつつ
キンキのYouTube観ながら
Hey!みんな元気かい〜!と口ずさみながらディナー。
自分で買うことはほとんどないけど、頂くことが多いスパム。

とりあえずいろんなものを入れたフライドライスと韓国インスタントラーメン〜!

スキレットで作って食卓に持っていくとずっと熱々のままだし美味しい。
これで石焼(スキレット焼き)ビビンバもいいかも!
かなり冷蔵庫整理が進んで良き日でした。
ヨシ!
おはようございます。昨日のご飯日記です。
ハワイは突然、寒くなっちゃって、ここ数日震えてます。(と言ってもビーサンに、タンクトップで元気にしてるけど!)
朝のお茶。まだまだ2022年続きます。

朝ごはんは前日のポットラックの残りとエスプレッソ。

運動へ〜!
雨がほとんど降ってない時を狙って家を出たのに段々雨が強くなって風がビュウビュウ吹き出して
レインコート着てガシガシ歩いてたので
みんな「寒い寒い」って言ってるのに、一人運動前からほっかほか😂

帰ってきてランチ。
頂き物のコチュジャンソースをかけたキュウリとワカメに
こちらもまた頂き物のスープ!
どっちも美味しい〜😆

焼いてほぐしておいたサーモンに茹でたパスタと、グラスフェッドバターひとかけ、お醤油と塩昆布入れて混ぜるだけで最高に美味しいパスタができたのですが!

夫のスタバ土産のレモンケーキ。やっぱりレモンケーキが好き〜!

お隣さんの泣き叫びヒステリータイム開始。
とりあえず、たま様が壁越しにヒーリングミュージックをプレゼント。てってけて〜

割と4時間ぐらいヒステリックタイムが続き、昨日は警察官も来ていたらしいです。
さてさて
叫び声を聞きつつ
キンキのYouTube観ながら
Hey!みんな元気かい〜!と口ずさみながらディナー。
自分で買うことはほとんどないけど、頂くことが多いスパム。

とりあえずいろんなものを入れたフライドライスと韓国インスタントラーメン〜!

スキレットで作って食卓に持っていくとずっと熱々のままだし美味しい。
これで石焼(スキレット焼き)ビビンバもいいかも!
かなり冷蔵庫整理が進んで良き日でした。
ヨシ!
【モーニング・ブリュー2023】カカアコSALTのカフェ&ビストロ【ハワイのカフェ】
はじめに
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!このページでは、ハワイ・オアフ島のカフェ、モーニングブリュー(Morning Brew)への訪問記録をまとめています。
ウェブサイト→Morning Brew Coffee & Bistro | Kailua & Kakaako
2023年以前の訪問記録はこちらにまとめてあります。
2023/01/28【ステーキブリトー】
ここ最近、毎週土曜日に通っていたハイクラフトキッチンがお休み続きなので夫とカフェに来ることが多い土曜日。
私はHIITで滝汗かいた後だったのでアイスアメリカーノ。夫はローズラテ。

ランチはステーキ&ポテトのブリトーを半分こしました!
このボリュームとおいしさ、お肉もりもりでお値段お手頃13ドルくらいだったので、かなり満足感あり👏

やっぱりモーニングブリューは何気にご飯が美味しくて良い!
おすすめ〜!
2023/01【モーニングブリートー】
この前のモーニングブリュー。毎週通っていたハイクラフトキッチンがお休み中なので、モーニングブリューでランチ!
ブレックファストブリートーを夫と半分こしようと思って頼んだんだけれど
ケサディーヤ(?)が運ばれて来ちゃって
「忙しそうだし、ま、いっか」と思ってモグモグ半分くらい食べたら

間違えちゃった!ってブリートーもくださいまして。
結局ボリューミーなランチに😆
それにしてもこのブレックファストブリーとーは私のお気に入り!
卵の焼き加減とか、いろいろ丁寧で美味しいんだよねぇ。

モーニングブリューは何気にキッチンフードが美味しいので
朝ごはんやランチにおすすめです!
なんか久々に一人でカフェでボーっとしたくなって来ちゃったなあ。
【ホールフーズ】16ドルで結構買えた!🥬
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
今日は久々にホールフーズでたっぷりお買い物。
オレンジと紫のカリフラワーかっこいいな…!

最近はローカル野菜ばっかり買ってて
ホールフーズでじっくり野菜とか見るの久々なんだけど安くなった?
それとも金銭感覚が麻痺しただけかなあ?😂

葉っぱたち、どれも3ドル以下。
これだけ買って16ドルか〜!👏
いっとき、ホールフーズ高すぎて無理って思った時期あったけど
値段がかわったのか
インフレすごすぎて金銭感覚が麻痺したのかは分からんですが
まあなんとか自炊いっぱいして生きてます😂
今日は久々にホールフーズでたっぷりお買い物。
オレンジと紫のカリフラワーかっこいいな…!

最近はローカル野菜ばっかり買ってて
ホールフーズでじっくり野菜とか見るの久々なんだけど安くなった?
それとも金銭感覚が麻痺しただけかなあ?😂

葉っぱたち、どれも3ドル以下。
これだけ買って16ドルか〜!👏
いっとき、ホールフーズ高すぎて無理って思った時期あったけど
値段がかわったのか
インフレすごすぎて金銭感覚が麻痺したのかは分からんですが
まあなんとか自炊いっぱいして生きてます😂
【ご飯日記】ライ麦パン・カフェランチ・引きこもり韓国ラーメンの美味しさよ
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。
朝のお茶は、ほうじ茶。

そしてこちらのライ麦パンを開封!

カリッとクリスピーにトーストして、卵サラダのせ。そして青汁。

私はこういう、ちょっと酸っぱいライ麦パン系が好きなんだけれど夫からは大不評🤣
そして運動へ。HIIT!

帰りにハイクラフトキッチンを覗いてみたけれど、まだお休みでした😭

ダウントゥアースをチラ見。
このヘアバンドかわいい。

この辺の粉が気になる。

夫と待ち合わせてモーニングブリューへ

私はアイスアメリカーノ。
ランチはポテトとステーキのブリトーを半分こしました!

おしゃぶり昆布とお煎餅のおやつ。

最高😭

夜はアパートでポットラックのイベントがあって
卵サンドを作って夫を送り出し

引きこもりコミュ障の妻は家でウキウキ韓国インスタントラーメン!イエイ!
餅も入れちゃう!

久々のインスタントラーメン、最高に美味しすぎたんですが?😭
外からワイワイ聞こえる中、私は一人楽しくインスタントラーメン。この背徳感よ、いかに。最高。

おやつ。

夫が持ち帰ってきたレフトオーバー。焼きそばをつまむ。

ところで昨日は
読み終わった本と、ラスベガスのささやかなお土産を持ってハワイの姐さんに会いに行ったんですけど

お土産と本、100倍返し😭

しかも私の好みがっつり把握してくださってて
お煎餅も割れせんみたいな硬いしょっぱいやつだし!😆
とにかく嬉しい〜!
嬉しくて早速あれこれ開封しちゃったもんね!
ちなみに頂き物は、あえて最優先でいただく派です。
大事にしまっておくより、すぐ開けたい!😆
しばらく「今日はどれ食べよっかな〜♪」ってウキウキワクワクが続きそうです。
ありがとうございました〜!!!
昨日のご飯日記です。
朝のお茶は、ほうじ茶。

そしてこちらのライ麦パンを開封!

カリッとクリスピーにトーストして、卵サラダのせ。そして青汁。

私はこういう、ちょっと酸っぱいライ麦パン系が好きなんだけれど夫からは大不評🤣
そして運動へ。HIIT!

帰りにハイクラフトキッチンを覗いてみたけれど、まだお休みでした😭

ダウントゥアースをチラ見。
このヘアバンドかわいい。

この辺の粉が気になる。

夫と待ち合わせてモーニングブリューへ

私はアイスアメリカーノ。
ランチはポテトとステーキのブリトーを半分こしました!

おしゃぶり昆布とお煎餅のおやつ。

最高😭

夜はアパートでポットラックのイベントがあって
卵サンドを作って夫を送り出し

引きこもりコミュ障の妻は家でウキウキ韓国インスタントラーメン!イエイ!
餅も入れちゃう!

久々のインスタントラーメン、最高に美味しすぎたんですが?😭
外からワイワイ聞こえる中、私は一人楽しくインスタントラーメン。この背徳感よ、いかに。最高。

おやつ。

夫が持ち帰ってきたレフトオーバー。焼きそばをつまむ。

ところで昨日は
読み終わった本と、ラスベガスのささやかなお土産を持ってハワイの姐さんに会いに行ったんですけど

お土産と本、100倍返し😭

しかも私の好みがっつり把握してくださってて
お煎餅も割れせんみたいな硬いしょっぱいやつだし!😆
とにかく嬉しい〜!
嬉しくて早速あれこれ開封しちゃったもんね!
ちなみに頂き物は、あえて最優先でいただく派です。
大事にしまっておくより、すぐ開けたい!😆
しばらく「今日はどれ食べよっかな〜♪」ってウキウキワクワクが続きそうです。
ありがとうございました〜!!!
【フードランド・ファームズ】月曜限定6ドルのブリトー@カマカナアリイ
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前、カポレイのカマカナアリイのフードランドファームに行ってきました!
このポテトチップス美味しそうじゃない?
トリュフパルメザンのポテチ!

さてさてお目当てはこちら!
カマカナアリイのフードランドは月曜日〜金曜日、日替わりで6ドルのスペシャルがあるのですよ〜
この日は月曜日で、カルーアピッグのブリトーが6ドル!
ブリートーの皮(?)が選べたので、私は緑のスピナッチにしました。
サブウェイっぽい感じで、あれこれお願いして包んでもらいます。

どっしりヘビーなのに、これで6ドル!
ビーチでいただきました。


おいし〜!!!

お肉がジューシーだし
最後にかけてもらったチミチュリソースがいい仕事してるっ。
普段だったら夫と半分こするんだけれど6ドルで安かったので一人一個食べたら
しばらく二人ともお腹いっぱいでした🤣
また月曜日に行くことがあったら買おう〜っと!
この前、カポレイのカマカナアリイのフードランドファームに行ってきました!
このポテトチップス美味しそうじゃない?
トリュフパルメザンのポテチ!

さてさてお目当てはこちら!
カマカナアリイのフードランドは月曜日〜金曜日、日替わりで6ドルのスペシャルがあるのですよ〜

この日は月曜日で、カルーアピッグのブリトーが6ドル!
ブリートーの皮(?)が選べたので、私は緑のスピナッチにしました。
サブウェイっぽい感じで、あれこれお願いして包んでもらいます。

どっしりヘビーなのに、これで6ドル!
ビーチでいただきました。


おいし〜!!!

お肉がジューシーだし
最後にかけてもらったチミチュリソースがいい仕事してるっ。
普段だったら夫と半分こするんだけれど6ドルで安かったので一人一個食べたら
しばらく二人ともお腹いっぱいでした🤣
また月曜日に行くことがあったら買おう〜っと!
【コスモポリタン】噴水前の絶景ビューのお部屋にアップグレード!【ラスベガス】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
2023年1月のラスベガス旅行です。
ホノルル→ラスベガスの深夜便に乗ってやってきました、ラスベガス!
Uberで空港からホテルに直行。
朝8時ごろホテルに到着です。
3泊のラスベガス旅行で、1泊目のホテルはこちら。
コスモポリタン〜!
Webサイト▶︎Las Vegas Luxury Hotel | The Cosmopolitan
コスモポリタンはマリオット系列のオートグラフコレクションのホテルなので
マリオットBonvoyプラチナエリートメンバーの夫は、こちらのオートグラフラウンジでチェックインできます✌️
ホテルステータスって、便利よねぇ。

中に無料のコーヒーマシーンと紅茶があって

コーヒーはスタバの豆を、その場で挽いて淹れてくれるマシーン。
お茶も私の好きなハーニー&サンでした。

さて、朝8時っていう早朝なのにチェックインさせてくれた上にお部屋もテラススタジオルームにアップグレードしてもらえて
ウキウキお部屋に向かったのですが…



よく見たら、まだルームメイクされてなかった〜!
前に泊まってた人、そんなにお部屋使ってなかったみたいで綺麗だったので、最初気がつかなかったわ。

で、フロントに戻って
新しいお部屋の鍵をもらってお部屋に入ったら!
すんごい素敵ビューなお部屋〜!!!
ベラージオの噴水真ん前!

ちなみに私たちが払ったお部屋代はこの日は安い日で
部屋代105ドル
+タックス14ドル
+リゾートフィー51ドル
合計170ドル
ラスベガスは高い日と安い日の差がめちゃくちゃ大きいので安い日を狙い撃ちしました!✌️
お部屋の値段、100〜1000ドルくらいの間をウロウロしてるみたいです。



スリッパあるの嬉しい

バスローブも嬉しい

お部屋の飲み物と食べ物、値段高すぎて触らないように気をつける。

コスモポリタンは、ラスベガスにしては珍しく(?)
空の冷蔵庫もありました。

ちなみにコーヒーマシーンは無し。
コーヒー飲みたきゃカジノ突っ切ってスロット回してからコーヒー買えっていうことらしいです。
ラスベガスだと普通らしい。
いかに客にギャンブルさせるかってことらしい
深めのバスタブ嬉しい!


ダブルシンク。

もちろんウォッシュレットはありませぬが!

噴水のショーを何回も見れて良い感じ。


ちなみに
お部屋、掃除してないところに案内しちゃってゴメンネってことで75ドルのお食事クレジットを太っ腹にもくださったんですけれど
カジノとかうろついて部屋に戻ったら、カードとチョコも…!

ハワイだったら高級ホテルだって「間違えちゃったわ、ごめんなさいね、マハロ!」って感じで終わるのに、すごい至れり尽くせりすぎてビックリよ。
ところでハワイのホテルは至る所に給水マシーンがあって、自分のウォーターボトルにお水入れられるんだけれど
ラスベガス、どこにも給水マシーンないのね。
フロントデスクとか、いろんなところで声かければ貰えるお水も小さい…!

っていうかハワイの人々ってみんなウォーターボトル持って歩いてるけど、ラスベガス、街の人々誰も持ってない〜!
あんな乾燥した街で、みんな何飲んでるの?酒?
とにかく水の入手に苦戦したラスベガスでした。
おまけ。
プールは温水でしたが私たちが泊まった日は曇りで寒すぎて全然人いなかった!
太陽が出てる日は、結構暖かかったですよ👍

ジャグジーは熱々で、なんか日本の露天風呂みたいな気持ちになりました。
寒い日の露天風呂!いいよねぇ!

コスモポリタンホテル、
お部屋ももちろん良かったんだけれど
レストランが最高すぎて、行きたいお店まだいっぱいあったので、また泊まりたいなあ〜!
レストランレビューもまたしていきますね〜!
ラスベガス、美食の街〜!
2023年1月のラスベガス旅行です。
ホノルル→ラスベガスの深夜便に乗ってやってきました、ラスベガス!
Uberで空港からホテルに直行。
朝8時ごろホテルに到着です。
3泊のラスベガス旅行で、1泊目のホテルはこちら。
コスモポリタン〜!
Webサイト▶︎Las Vegas Luxury Hotel | The Cosmopolitan
コスモポリタンはマリオット系列のオートグラフコレクションのホテルなので
マリオットBonvoyプラチナエリートメンバーの夫は、こちらのオートグラフラウンジでチェックインできます✌️
ホテルステータスって、便利よねぇ。

中に無料のコーヒーマシーンと紅茶があって

コーヒーはスタバの豆を、その場で挽いて淹れてくれるマシーン。
お茶も私の好きなハーニー&サンでした。

さて、朝8時っていう早朝なのにチェックインさせてくれた上にお部屋もテラススタジオルームにアップグレードしてもらえて
ウキウキお部屋に向かったのですが…



よく見たら、まだルームメイクされてなかった〜!
前に泊まってた人、そんなにお部屋使ってなかったみたいで綺麗だったので、最初気がつかなかったわ。

で、フロントに戻って
新しいお部屋の鍵をもらってお部屋に入ったら!
すんごい素敵ビューなお部屋〜!!!
ベラージオの噴水真ん前!

ちなみに私たちが払ったお部屋代はこの日は安い日で
部屋代105ドル
+タックス14ドル
+リゾートフィー51ドル
合計170ドル
ラスベガスは高い日と安い日の差がめちゃくちゃ大きいので安い日を狙い撃ちしました!✌️
お部屋の値段、100〜1000ドルくらいの間をウロウロしてるみたいです。



スリッパあるの嬉しい

バスローブも嬉しい

お部屋の飲み物と食べ物、値段高すぎて触らないように気をつける。

コスモポリタンは、ラスベガスにしては珍しく(?)
空の冷蔵庫もありました。

ちなみにコーヒーマシーンは無し。
コーヒー飲みたきゃカジノ突っ切ってスロット回してからコーヒー買えっていうことらしいです。
ラスベガスだと普通らしい。
いかに客にギャンブルさせるかってことらしい
深めのバスタブ嬉しい!


ダブルシンク。

もちろんウォッシュレットはありませぬが!

噴水のショーを何回も見れて良い感じ。


ちなみに
お部屋、掃除してないところに案内しちゃってゴメンネってことで75ドルのお食事クレジットを太っ腹にもくださったんですけれど
カジノとかうろついて部屋に戻ったら、カードとチョコも…!

ハワイだったら高級ホテルだって「間違えちゃったわ、ごめんなさいね、マハロ!」って感じで終わるのに、すごい至れり尽くせりすぎてビックリよ。
ところでハワイのホテルは至る所に給水マシーンがあって、自分のウォーターボトルにお水入れられるんだけれど
ラスベガス、どこにも給水マシーンないのね。
フロントデスクとか、いろんなところで声かければ貰えるお水も小さい…!

っていうかハワイの人々ってみんなウォーターボトル持って歩いてるけど、ラスベガス、街の人々誰も持ってない〜!
あんな乾燥した街で、みんな何飲んでるの?酒?
とにかく水の入手に苦戦したラスベガスでした。
おまけ。
プールは温水でしたが私たちが泊まった日は曇りで寒すぎて全然人いなかった!
太陽が出てる日は、結構暖かかったですよ👍

ジャグジーは熱々で、なんか日本の露天風呂みたいな気持ちになりました。
寒い日の露天風呂!いいよねぇ!

コスモポリタンホテル、
お部屋ももちろん良かったんだけれど
レストランが最高すぎて、行きたいお店まだいっぱいあったので、また泊まりたいなあ〜!
レストランレビューもまたしていきますね〜!
ラスベガス、美食の街〜!
【ご飯日記】朝ごはんパスタ・海ゴロンなハワイ暮らし・セーフウェイの5ドルセール
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。
昨日の朝は少し肌寒かったので
チャイとアップルスパイスをミックスして。

朝ごはんの用意!
焼いてほぐしておいたサーモンがかなり使い勝手良い。

スープは、ミニトマトと卵。味付けはナンプラー。
最近、溶き卵のスープにハマってます。楽ちんで美味しい!

サーモンはレフトオーバーのパスタと一緒に蒸して温めてます。朝パスタ。旨し。

ところで、この新しい食器用洗剤、GroveCoがいい香り。
詰め替え用ボトルなんだけれど、これを空になった9エレメンツのボトルに詰め替えたんだけれど…
結局、ボトル1本空になるんだから、これ、別にエコじゃなくないか?😂

とりあえず洗剤や食器用洗剤は、エッセンシャルオイルを使っているのが好きです!
おやつ。グレープフルーツの皮と、ジンジャークッキー。

アラモアナビーチへ!

みんなゴロゴロ。良い金曜日。

帰ってきてアサイーと

ゆで卵!

ディナーは
頂き物のキャンベルの缶詰。

これ、なんか思ったのと違ったんだけども…!?
アルファベットのパスタ入ってる〜!

そしてセーフウェイに行った夫が買ってきたチキンと寿司!

金曜日のセーフウェイは5ドルのセールがたくさんあってお得。
フライドチキンは5個で7ドルくらい。
なんかフードランドのクーポンがあって、全部で2ドルくらいしか払ってないらしい✌️

セーフウェイのお稲荷さん、結構おいしかったと思う!
またもやジンジャークッキーとグレープフルーツ。

神々しいポチ様。

ところで
この前ちょっとブログに書いたけれど、「本好きの下剋上」熱が再発して、また1巻から読んでます。31巻まで出てるので、しばらく忙しくなりそうです😂
1巻はKindle Unlimitedで読めます!
これジュニア文庫も出てるので子供と一緒に読むのも良いと思う…!
小学生の私に読ませたい。
昨日のご飯日記です。
昨日の朝は少し肌寒かったので
チャイとアップルスパイスをミックスして。

朝ごはんの用意!
焼いてほぐしておいたサーモンがかなり使い勝手良い。

スープは、ミニトマトと卵。味付けはナンプラー。
最近、溶き卵のスープにハマってます。楽ちんで美味しい!

サーモンはレフトオーバーのパスタと一緒に蒸して温めてます。朝パスタ。旨し。

ところで、この新しい食器用洗剤、GroveCoがいい香り。
詰め替え用ボトルなんだけれど、これを空になった9エレメンツのボトルに詰め替えたんだけれど…
結局、ボトル1本空になるんだから、これ、別にエコじゃなくないか?😂

とりあえず洗剤や食器用洗剤は、エッセンシャルオイルを使っているのが好きです!
おやつ。グレープフルーツの皮と、ジンジャークッキー。

アラモアナビーチへ!

みんなゴロゴロ。良い金曜日。

帰ってきてアサイーと

ゆで卵!

ディナーは
頂き物のキャンベルの缶詰。

これ、なんか思ったのと違ったんだけども…!?
アルファベットのパスタ入ってる〜!

そしてセーフウェイに行った夫が買ってきたチキンと寿司!

金曜日のセーフウェイは5ドルのセールがたくさんあってお得。
フライドチキンは5個で7ドルくらい。
なんかフードランドのクーポンがあって、全部で2ドルくらいしか払ってないらしい✌️

セーフウェイのお稲荷さん、結構おいしかったと思う!
またもやジンジャークッキーとグレープフルーツ。

神々しいポチ様。

ところで
この前ちょっとブログに書いたけれど、「本好きの下剋上」熱が再発して、また1巻から読んでます。31巻まで出てるので、しばらく忙しくなりそうです😂
1巻はKindle Unlimitedで読めます!
これジュニア文庫も出てるので子供と一緒に読むのも良いと思う…!
小学生の私に読ませたい。
【YIREH】ブラックフライデー&福袋
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
今更だけれど
ハワイのローカルブランド、Yirehで
ブラックフライデーで買ったものと福袋の中身をご紹介〜!
こちらブラックフライデーより。ロンパーです。

しかしこの白いワンピは
お尻がパッツパツだったので、泣く泣く返品しました😭
リネン素材で可愛かったのにな〜

そして福袋!
福袋は、すでに持ってる物をチェックして被らないようにしてくれるんですけども

このロンパー、確かに被ってはないけれど、色味もほぼ同じじゃ〜ん!?🤣
あとは緑のトップスとシュシュでした。
ちなみに、このトップスと、ついになるボトムは5セットくらい色違いで持ってます🙈
まあ全然好みじゃないものが届くよりは良かった…のかな!?
私のクローゼットはYIREHとアクティブウェアしかないってぐらいお気に入りのブランドです。
ちなみにアクティブウェアはルルレモン一択だったんですけど
最近はカウアイ島のIWAっていうのが好きでちょこちょこ買ってます。
この前ばったり会ったブログの読者さんが、ブログ見てIWA買ったっておっしゃってて、ちょうど履いてたんだけれど
やっぱり素敵でした〜!!!
最近、新色が出たので買いたい気持ちがあるけれども
でもアクティブウェア、一体どんだけ増やすの!?って感じなので我慢してるところです🤣
今更だけれど
ハワイのローカルブランド、Yirehで
ブラックフライデーで買ったものと福袋の中身をご紹介〜!
こちらブラックフライデーより。ロンパーです。

しかしこの白いワンピは
お尻がパッツパツだったので、泣く泣く返品しました😭
リネン素材で可愛かったのにな〜

そして福袋!
福袋は、すでに持ってる物をチェックして被らないようにしてくれるんですけども

このロンパー、確かに被ってはないけれど、色味もほぼ同じじゃ〜ん!?🤣
あとは緑のトップスとシュシュでした。

ちなみに、このトップスと、ついになるボトムは5セットくらい色違いで持ってます🙈
まあ全然好みじゃないものが届くよりは良かった…のかな!?
私のクローゼットはYIREHとアクティブウェアしかないってぐらいお気に入りのブランドです。
ちなみにアクティブウェアはルルレモン一択だったんですけど
最近はカウアイ島のIWAっていうのが好きでちょこちょこ買ってます。
この前ばったり会ったブログの読者さんが、ブログ見てIWA買ったっておっしゃってて、ちょうど履いてたんだけれど
やっぱり素敵でした〜!!!
最近、新色が出たので買いたい気持ちがあるけれども
でもアクティブウェア、一体どんだけ増やすの!?って感じなので我慢してるところです🤣
【ダウントゥーアース&ターゲット】懐かしのタッパーウェア
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前の、カポレイ・ダウントゥアース&ターゲット買い物記録。
カポレイはいつもディスカウントのアイテムで溢れている。

このクッキー値引きで99セントになったので、つい買ってしまった。

なんか気になるオートミルク。

この辺りのグミ食べたい。

さて、お次は場所を変えてターゲットへ。
この椅子欲しい〜!お値段見たら380ドルくらいだった🥹
でもこの肌触り、絶対に猫達が好きな感じ。それに爪とがれても分かりづらい!

ターゲットのこのお弁当箱可愛くない?

さて、お目当てはGrove Coの食器用洗剤。
クリアランスになってたクリスマスの香りのやつを買えました✌️

あとはねぇ〜!
懐かしのタッパーウェア!!!
これ大きく展開されてて、ものすご〜く欲しくなっちゃった。

この時は買わなかったんだけれど、後からターゲットのアプリ見て、欲しいな〜って思っているところ。

うち、実家にタッパーウェアが溢れるほどあったので
これすごい懐かしい気持ちになる〜😭
脱プラスチック容器を目指してて、うちはガラスばっかりなんだけど、タッパーウェアは別物だ…!?
青か緑のセット、欲しいなぁ。
この前の、カポレイ・ダウントゥアース&ターゲット買い物記録。
カポレイはいつもディスカウントのアイテムで溢れている。

このクッキー値引きで99セントになったので、つい買ってしまった。

なんか気になるオートミルク。

この辺りのグミ食べたい。

さて、お次は場所を変えてターゲットへ。
この椅子欲しい〜!お値段見たら380ドルくらいだった🥹
でもこの肌触り、絶対に猫達が好きな感じ。それに爪とがれても分かりづらい!

ターゲットのこのお弁当箱可愛くない?

さて、お目当てはGrove Coの食器用洗剤。
クリアランスになってたクリスマスの香りのやつを買えました✌️

あとはねぇ〜!
懐かしのタッパーウェア!!!
これ大きく展開されてて、ものすご〜く欲しくなっちゃった。

この時は買わなかったんだけれど、後からターゲットのアプリ見て、欲しいな〜って思っているところ。

うち、実家にタッパーウェアが溢れるほどあったので
これすごい懐かしい気持ちになる〜😭
脱プラスチック容器を目指してて、うちはガラスばっかりなんだけど、タッパーウェアは別物だ…!?
青か緑のセット、欲しいなぁ。
posted with カエレバ
【ご飯日記】突然の停電と、スキヤキノトモ缶、アサイー
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。
朝のお茶はイングリッシュブレックファスト。

レフトオーバーのパスタとサーモンを食べて

マノアチョコレートひとかけと、エスプレッソを飲んで運動へ!

いい運動した〜!

キャッツはお日様浴びてもふもふよ

帰ってきて、アサイーアイスを味見しつつ

洗濯に行ってガーデニングしてたら
突然のビル全体の停電!!!!!!
洗濯始めたばっかりなんですけど〜!?もちろん洗濯機も止まってました😭
濡れたままロックされた洗濯機に放置される洗濯物が心配だけれど心配してもしょうがない。

アサイーアイス、ステンレスのタンブラーに入れて冷凍庫に入れておいたのを素早く取り出し、とりあえずアサイー食べる。
魔法瓶のカップだと、アイスのんびり食べれて良き。

そのあと電気が復活しないので
「火を通さなくても食べられるもの〜」って色々と食品棚を眺めてみるも、なんかイマイチ。

猫の餌もお米も、全部冷蔵庫に入れる人なんですけど
その冷蔵庫の冷気を逃したくないから冷蔵庫開けたくないし〜!!!
しかし葛藤の末、食べかけのポップコーンとパルミジャーノチーズを冷蔵庫から素早く取り出してランチにしました🙈

そのあと電気が復活したので洗濯をやり直して

猫達とゴロゴロ。
ああ、電気があるって素晴らしい。
夜ご飯は、いつぞやに頂いた「すき焼きの友」!!!

マッシュルーム、筍、麺が入ってます。
あんまり美味しいやつじゃないです。自分じゃ買わないな😂

サーモン炊き込みご飯に、カニ出汁のにら卵スープ、すき焼き(肉なし)、野菜とフルーツ!

それにしても停電。
ハワイじゃよくあることなんだけど
カカアコはそんなに停電はしないのでビックリしました。
アパートのマネージャーが電気会社に問い合わせたら
「停電が起こることは気づいてたけど特に知らせしなかった。おすすめは電気会社のアプリをスマホに入れて停電の計画を把握すること」だそうです。
え〜!そんなのあり〜!?
日本だったら大問題じゃん🤣
まあとりあえず2時間くらいで終わったので良かったし、電気で開閉するランドリールームに閉じ込められなかっただけ良かったとしよう。そうだそうだ。
それにしても昨日は絶対にランチに韓国インスタントラーメンを食べようと思っていたのに!
また機会を逃してしまった〜!!!
昨日のご飯日記です。
朝のお茶はイングリッシュブレックファスト。

レフトオーバーのパスタとサーモンを食べて

マノアチョコレートひとかけと、エスプレッソを飲んで運動へ!

いい運動した〜!

キャッツはお日様浴びてもふもふよ

帰ってきて、アサイーアイスを味見しつつ

洗濯に行ってガーデニングしてたら
突然のビル全体の停電!!!!!!
洗濯始めたばっかりなんですけど〜!?もちろん洗濯機も止まってました😭
濡れたままロックされた洗濯機に放置される洗濯物が心配だけれど心配してもしょうがない。

アサイーアイス、ステンレスのタンブラーに入れて冷凍庫に入れておいたのを素早く取り出し、とりあえずアサイー食べる。
魔法瓶のカップだと、アイスのんびり食べれて良き。

そのあと電気が復活しないので
「火を通さなくても食べられるもの〜」って色々と食品棚を眺めてみるも、なんかイマイチ。

猫の餌もお米も、全部冷蔵庫に入れる人なんですけど
その冷蔵庫の冷気を逃したくないから冷蔵庫開けたくないし〜!!!
しかし葛藤の末、食べかけのポップコーンとパルミジャーノチーズを冷蔵庫から素早く取り出してランチにしました🙈

そのあと電気が復活したので洗濯をやり直して

猫達とゴロゴロ。
ああ、電気があるって素晴らしい。
夜ご飯は、いつぞやに頂いた「すき焼きの友」!!!

マッシュルーム、筍、麺が入ってます。
あんまり美味しいやつじゃないです。自分じゃ買わないな😂

サーモン炊き込みご飯に、カニ出汁のにら卵スープ、すき焼き(肉なし)、野菜とフルーツ!

それにしても停電。
ハワイじゃよくあることなんだけど
カカアコはそんなに停電はしないのでビックリしました。
アパートのマネージャーが電気会社に問い合わせたら
「停電が起こることは気づいてたけど特に知らせしなかった。おすすめは電気会社のアプリをスマホに入れて停電の計画を把握すること」だそうです。
え〜!そんなのあり〜!?
日本だったら大問題じゃん🤣
まあとりあえず2時間くらいで終わったので良かったし、電気で開閉するランドリールームに閉じ込められなかっただけ良かったとしよう。そうだそうだ。
それにしても昨日は絶対にランチに韓国インスタントラーメンを食べようと思っていたのに!
また機会を逃してしまった〜!!!
【ライスファクトリー】2023訪問まとめ。日本米&日本のグルメ食品@カカアコ【ハワイ暮らし】
はじめに
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
このページでは、カカアコにある、日本のお米屋さん「ザ・ライスファクトリー(the rice factory)」訪問記録をまとめまています。
最新訪問が一番上に来るように更新しています。
ウェブサイトはこちら→Home | the rice factory Honolulu online store
2022までの訪問記録はこちら
2023/01【海苔〜!】
この前、お米を買いに行ってきました。

ゆめぴりかの新米がある〜!
嬉しい!

私はやっぱり、ゆめぴりかか、おぼろづきが好きです。
冷めても美味しい甘いもっちり系!
あとは50%オフの賞味期限間近コーナーがいつも大好きなんですけど
大好きな海苔があったので勢い余って6パックも買った🤣

木の味噌汁用の器が欲しい今日この頃。

お米は10パウンド(4.5kg)で36ドル。

半額ものばっかり買ったので、全部で78ドルでした✌️
このオーガニック味噌も好き。16.5ドルだけども!

日本の安さが羨ましいよ〜😭
posted with カエレバ
でも美味しいもの補充できてハッピーです!
近所にこんな素敵な店があることに感謝!
【ニコスpier38のフィッシュマーケット】2023まとめ。魚市場のポケ屋さん!【ハワイグルメ】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!このページでは、Nico's pier 38 (ニコス ピア 38)にある、フィッシュマーケットへの訪問記録をまとめています。
2022年以前の記録まとめはこちら
2023/01/25【クロマグロ!】
昨日のポケディナー。夫が一人で買いに行ったら、あれもこれ持ってたのんですごい量🤣

全部で38ドル分。お高い…!
猫達に狙われながらのディナーです。

キムチクラブ🦀、スモークサーモンベリー、スモークサーモンカマ、ホッキ貝、ホタテ。

そして高級クロマグロ。パウンドあたり39.95ドル!!!

こっちはトンボアヒ。(ビンチョウ)
こっちはお財布に優しい10ドル/パウンド。クロマグロの1/4のお値段!

クロマグロはさすがマグロの王者って感じでおいしかったんですけれど
「これ1口1ドルか…」って思うとちょっとドキドキしてくる貧乏性なので
ビンチョウマグロの方が心に優しいなって思いました。美味しいし!
まあ、どっちにしろ冷凍していない生マグロが食べられるのはハワイ暮らしの良いところだよねぇ〜!
とってもおいしかったです👍
【ご飯日記】美味しくないトリュフバー・玄米と鮭の雑炊・ポケ38ドル分
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
おはようございます。
昨日のご飯日記です!
昨日の朝のお茶は煎茶。

それからエスプレッソとチョコ1かけ食べて朝の運動へ!
(このラベンダーローズ味、めっちゃくちゃ美味しくなかった…!口に広がるトイレの芳香剤味😂)

運動に来ました。

帰りにダウントゥアースへ!
このカカアコトート可愛いねぇ。

黒と白がある!

家に20枚くらいエコバッグあるから買わないけども🙈
さて、量り売りでスチールカットオーツを買って。(これで2ドルくらい)

ブランチ〜!
玄米とサーモン、卵の雑炊です。美味しっ。

ふふふ
クッキーも食べちゃう

夜ご飯は、ポケでした。
夫を一人でポケ屋に行かせたら38ドル分も買ってきたんだが…!?

でもおいしかったのでヨシ!
やっぱりポケはいいねぇ〜♪
さてと!!!
今日は何食べよっかな〜!
それにしても。
冷蔵庫がいっぱいなのに、スーパーで買い出ししたくてたまらない買い物中毒。
ああ、愛しのスーパーマーケット〜🙈
おはようございます。
昨日のご飯日記です!
昨日の朝のお茶は煎茶。

それからエスプレッソとチョコ1かけ食べて朝の運動へ!
(このラベンダーローズ味、めっちゃくちゃ美味しくなかった…!口に広がるトイレの芳香剤味😂)

運動に来ました。

帰りにダウントゥアースへ!
このカカアコトート可愛いねぇ。

黒と白がある!

家に20枚くらいエコバッグあるから買わないけども🙈
さて、量り売りでスチールカットオーツを買って。(これで2ドルくらい)

ブランチ〜!
玄米とサーモン、卵の雑炊です。美味しっ。

ふふふ
クッキーも食べちゃう

夜ご飯は、ポケでした。
夫を一人でポケ屋に行かせたら38ドル分も買ってきたんだが…!?

でもおいしかったのでヨシ!
やっぱりポケはいいねぇ〜♪
さてと!!!
今日は何食べよっかな〜!
それにしても。
冷蔵庫がいっぱいなのに、スーパーで買い出ししたくてたまらない買い物中毒。
ああ、愛しのスーパーマーケット〜🙈
【ご飯日記】禁断のあんバター・君はマスノスケ?顔つきがキングなサーモン
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記っ!
昨日の朝はコーヒープレスで、コーヒー。
ドリップするのが面倒くさい時、プレスはかなり便利。
豆淹れて、お湯をザバっと注ぐだけ。

たくさん淹れて、その場で飲む用、パン屋に持って行く用、アイスコーヒー用に!
というわけでやってきました。マノアのブーランジェリー。

おいしかったな〜。
このパン屋さん、すごく好き!
マノアにあるから、なかなか行く機会ないけど🙈
お昼の運動に来ました。
Barre楽しい!

帰りにホールフーズへ。
夫が好きな飲み物たちが安くなってる〜


サーモン買って帰ってきて
猫たちにおやつあげて。

ランチ!!!
マノアで買ったビスケットとスコーンに、カリヒで買ったオーガニックエッグでスープ。

ビスケットは2つに割れてたので

禁断の、あんバターを挟んでみた。

ライスファクトリーで買った漉餡と、イタリアの発酵バター。
美味しくないわけがない😭
さて、ディナーは、ホールフーズで「見かけたら買い」のサーモンヘッド様達。

調子に乗って2パック買ってしまった。
これ何気に尻尾の部分も入ってて、超お得!
しかも重い方のパック、もしやキングサーモン様では!?
顔つきがキング🫅
斑点あるし。ちなみにキングサーモン、日本語で「マスノスケ」っていうんだって。なんか可愛い。

顔は皮を上に、身は皮を下にして焼き始めると
最後にひっくり返した後、いい感じ。

サーモンのオイルに合わせるパスタ。

ついでに梨もむく。これコストコで買ったんだけど、美味しい!!!!!

ディナ〜。

1人1個ずつカマ!
あとはぜんぶ、ほぐしてフレークにします。
味はつけずに調理してるので、猫達とシェア。

さらにデザートにパンも食べちゃう。

いやあ食べた食べた。
普段早食いの夫婦なので、食べづらいお魚は自然と食べるスピードが遅くなって良いなあと思いました。
もっと魚、食べていこっと!
サーモンの頭は食べたあとスープにするのも良いかなあって思ったんだけれど冷蔵庫がいっぱいすぎて
作ったスープを置く場所がないので断念しました。
また見つけたら買おう〜っと😆
昨日のご飯日記っ!
昨日の朝はコーヒープレスで、コーヒー。
ドリップするのが面倒くさい時、プレスはかなり便利。
豆淹れて、お湯をザバっと注ぐだけ。

たくさん淹れて、その場で飲む用、パン屋に持って行く用、アイスコーヒー用に!
というわけでやってきました。マノアのブーランジェリー。

おいしかったな〜。
このパン屋さん、すごく好き!
マノアにあるから、なかなか行く機会ないけど🙈
お昼の運動に来ました。
Barre楽しい!

帰りにホールフーズへ。
夫が好きな飲み物たちが安くなってる〜


サーモン買って帰ってきて
猫たちにおやつあげて。

ランチ!!!
マノアで買ったビスケットとスコーンに、カリヒで買ったオーガニックエッグでスープ。

ビスケットは2つに割れてたので

禁断の、あんバターを挟んでみた。

ライスファクトリーで買った漉餡と、イタリアの発酵バター。
美味しくないわけがない😭
さて、ディナーは、ホールフーズで「見かけたら買い」のサーモンヘッド様達。

調子に乗って2パック買ってしまった。
これ何気に尻尾の部分も入ってて、超お得!
しかも重い方のパック、もしやキングサーモン様では!?
顔つきがキング🫅
斑点あるし。ちなみにキングサーモン、日本語で「マスノスケ」っていうんだって。なんか可愛い。

顔は皮を上に、身は皮を下にして焼き始めると
最後にひっくり返した後、いい感じ。

サーモンのオイルに合わせるパスタ。

ついでに梨もむく。これコストコで買ったんだけど、美味しい!!!!!

ディナ〜。

1人1個ずつカマ!
あとはぜんぶ、ほぐしてフレークにします。
味はつけずに調理してるので、猫達とシェア。

さらにデザートにパンも食べちゃう。

いやあ食べた食べた。
普段早食いの夫婦なので、食べづらいお魚は自然と食べるスピードが遅くなって良いなあと思いました。
もっと魚、食べていこっと!
サーモンの頭は食べたあとスープにするのも良いかなあって思ったんだけれど冷蔵庫がいっぱいすぎて
作ったスープを置く場所がないので断念しました。
また見つけたら買おう〜っと😆
【フォンデュ ブーランジェリー】マノアの美味しいパン屋さん【ハワイグルメ】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!このページでは、マノアの美味しいパン屋さん、フォンデュブーランジェリー(
endu Boulangerie)への訪問記録をまとめています。
セーフウェイなどのあるショッピングセンターに入っています。
YELP▶︎FENDU BOULANGERIE - Bakeries - 2752 Woodlawn Dr, Honolulu, HI -
2023/01/24【サンドイッチ】
昨日は久々にマノアのフォンデュブーランジェリーへ。お目当ては朝ごはんサンドイッチ〜!

Fendu Breakfast paniniとpetite Croisant and Egg sandwichをオーダー。
ランチサンドも美味しそうねえ


こちらはお持ち帰り用のスコーンやペイストリー。
小さな紙袋に繊細なデニッシュが詰め込まれて気が気でなかったので、箱をお願いしました🙈
スコーンならいいけど、デニッシュはねぇ!?しかも一番下にデニッシュよ!

サンドイッチ〜!

やはりここのクロワッサンが最高に好き🥹

パニーニもとっても好きだったけれど

やはりクロワッサンだな!!!
しかし接客が、ここはチャイナタウンか?って感じで。
チャイナタウンなら「そんなもんか」って思うのですが、パン屋だとちょっとモヤる🥹
パン自体はオアフで一番好きなんだけどな〜!!!
2022/10/04【スコーンとクロワッサン‥!】
パンが欲しくて久々にエピ屋に行こうかなって思ってたら、なんと昨日から長めのお休み!というわけで、マノアのフォンデューブランジェリーへやってきました。
マノアに来るの久々!

15時閉店で、14時半だったので残っていたパンは少なめ。
特にディスカウントにはならないみたい😂
どれもこれも美味しそう〜

梨のデニッシュのサンプルがあったので頂いたら美味しすぎたので1個買う。

パンは、バゲットの隣のカゴに入っていた
hearth baked French bread sandwich loafっていうのにしました。
原材料は小麦、水、イースト、塩だけ!

(それにしてもバゲットが5.1ドルもする時代になりました)
外はカリッと、中はもちふわわ〜!!!!

クロワッサンは小さめだけれど3.2ドルもするだけあって
層が綺麗でバターがジュワッと最高に美味しい🥹
私たちの後に来た人が一人で最後の残り3個全部買ってたの気持ち分かるわ。

梨のデニッシュ3.2ドル。好き。

オアフで1番美味しいスコーン。1.5ドル。

アメリカのスコーンはしっとり甘い系が多くて、こういう粉っぽいスコーンが全然ないので超貴重!
おやつも買いまくった。

マンゴーとホワイトチョコのケーキ。6.25ドル。
これマンゴームースとホワイトチョコクリームが絶妙ですごい美味しかった!

ちなみに1番好きだったのは梨のタルト、4.25ドル。
梨の上のジェリー(?)の艶やかさに、しっとり梨、底のクラストのサクサク感よ〜最高よ〜

アップルパイ6.85ドル。

これも美味しかったけれど、マンゴーと梨の方が私の好みでした!

クロワッサンとスコーン、梨のタルトはまたリピートだな…!
全体的に値上がりしてたし、なんだかんだ全部で34ドルも買っちゃいました🤣
こんな素敵なパン屋さんが近所のカカアコにあったらって思うけれど、あったらあったで危険だと思う。
でもカカカコはパン屋が必要だーーー!😭
2021/09【スコーンをダースで】
マノアの大好きなパン屋さん。久々にマノアに来たので、朝ごはんを調達!
後ろに並んでる大きなバゲット系のパンも欲しいけど〜
とりあえず私はスモークどターキークロワッサン。ゴートチーズ入り!

夫はブルーベリーのデニッシュ。

それから…!
ついつい、手が出てしまった。1日古いスコーン詰め合わせ。
だって、12個で6.5ドルだよ…!?
(普通のフレッシュなやつだと、確か1個1.3ドルぐらい)

オアフ島で、ここのスコーンが一番好き。
甘さ控えめの、粉っぽくてパサパサしてる(褒めてるよ)スコーンです。
口の中の水分持ってかれる感じのスコーンが大好き!!!

アメリカのスコーンは、しっとり甘い系が多いけど、私は粉っぽいのが好きなのだ〜!
冷凍して、食べるときに1つずつ温めて食べてます。
幸せ〜
こういうベーカリー、カカアコにもあればいいのになあ🥺
今度、自転車でマノアの坂を駆け上がってパン買いに来ようかな…
2017/05/21
マノアのニジヤに行ったので、ついでにマノアのパン屋さんに寄り道して、あれこれ買ってしまった。
マノアの商店街?みたいなところにあるパン屋さんね!
デニッシュに、スコーンに、タルト!
バゲットも買った 

おうちに美味しいものがいっぱいでしあわせ 

2015/12/23【マノアの美味しいパン屋さん】
昨日は!朝ごはんに、この絶品デニッシュたちを食べに行ってきました!
最高・・・・!

お店は、マノアのショッピングセンターの中。
Fendu Boulangerie(フォンデュ ブーランジェリー)。

中に入って大興奮!あれもこれも美味しそうだし、オシャレだし!
こんな店がハワイにあったなんて・・・。
リリコイチーズケーキのホールが23ドルとお買い得!

たくさんのデニッシュや、フランスパン、バナナケーキなど・・・
あれもこれも目移りしちゃう。

そしてこちらが買ったもの!
(風が強かったので、飛ばないように押さえてくれている夫の手。笑)
全部で13ドルくらいでした。
スコーンはひとつ1ドル!
デニッシュはサクサクで程よい甘さでおいしすぎる・・・・・・・・・。
こういう美味しいパン久々に食べた。
スコーンもしっとり、絶品。4個くらい食べれそう。(笑)

リリコイチーズケーキ(4.5ドル)!
どっしり濃厚。甘さはアメリカ人向けの仕上がりなので、半分食べれば大満足です。(笑)

パン屋さんの前のショッピングセンターの椅子でマノアの風を感じながら(強風だったが)、気持ちのいい空気の中美味しいパンと、家から魔法瓶に淹れてきたアイスコーヒー。
最高でした。
そのあと、せっかくなので、マノアのショッピングセンターを探索。
マナプアが食べたくなり(パン食べた直後なのに)、店に入るも、思い直して出てきました(笑)

マノアってなかなか来ないけれど、気持ちのいい場所でした。
おすすめのパン屋さんです☆
【エッグスハワイ】カレイエッグ卵の直売所!@カリヒ【ハワイ暮らし】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
このページではカリヒのEggs Hawaii (エッグスハワイ)での購入記録をまとめていきます。
ハワイで有名なKa lei Eggs(カレイエッグス)などの卵屋さんです。
Webサイト▶︎Eggs Hawaii – Island Fresh Everyday Since 1947
2023/01/24【オーガニックエッグ】
昨日はカリヒのエッグス ハワイへ。

オーガニックブラウンのエキストララージにしました。1トレイ(30個)で15ドル!

わ〜い!

ホールフーズで買うと
ラージサイズ、12個入りで10ドル近くするので、お得でした✌️

この卵のケースに、猫のおやつ入れると食べるのに時間かかって、良い感じ。
頭の体操に…!

ところで最近は、卵は
パスチャーレイズドエッグしか買わないようにしてたんだけれど、たまたまカリヒにいたのでケージフリーだけれど買ってみたのでした。
ローカルのパスチャーレイズドエッグ、ファームリンクで買えます。
2019/05/14
早朝からワイキキへアサイーボウルを食べに行き、ハワイを旅立つ友達を見送ってからの、銀行やらアレコレを済ませ、たまご購入。
カリヒの、カレイエッグスですよ〜! 90個で10ドル!
この値段の卵はチェックエッグと言って、ちょっと傷ついてたりサイズが規格外だったりのたまごがまぜまぜで入ってるやつです😉
早速、納豆オムレツ食べたりしました。は〜幸せ。
友達が帰って寂しいけれど、引きこもり充電がゼロになったので、反動でしばらく超引きこもりになりそうです😂
でも忙しかったけれど、楽しい日々だった!
2017/09/12
たまご購入!
カリヒのカレイエッグにて。
【コストコ買い物記録】145ドル分!アサイー色々・ハワイ島の蜂蜜〜!
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
こちらコストコ・カポレイで買ってきたもの〜!!!
142ドル分です。
個別の値段は、一番下にレシート貼っておきますね👍

久々に買ったアサイーソルベ!😆

ハワイの生蜂蜜。

よく買うミニトマト。

韓国梨と、スイートオニオン。

なぜかカポレイでしか見かけない、カークランドのココナッツウォーター。
(他の店に売ってない気がする)

ポカリの粉みたいなやつ。
このタンジェリン味が一番好き!

トマトソースが美味しいRao'sのアルフレッドソースがセールだったので買ってみました。

なんかカッコいいメープルシロップ。

私のアルコール耐性リハビリのための酒😆
全然呑めなくなったので、ちょっとは呑めるようになりたい今日この頃。

夫用のアサイージュース。

お豆腐。

こちら買ったものたちのお値段〜!

ところで蜂蜜はいつも、コストコで買ってます。
ビッグアイランドビーズのハチミツはお気に入り!
47OZの大きな瓶が21ドルでした。

お花の種類が違うと、はちみつも雰囲気グッと変わりますよねぇ。
ドレッシングに使ったり、なんかソース作ったり野菜和えに使ったり、かなり使い倒しています。
ビッグアイランド(ハワイ島)のお店もまた行きたいな!
こちらコストコ・カポレイで買ってきたもの〜!!!
142ドル分です。
個別の値段は、一番下にレシート貼っておきますね👍

久々に買ったアサイーソルベ!😆

ハワイの生蜂蜜。

よく買うミニトマト。

韓国梨と、スイートオニオン。

なぜかカポレイでしか見かけない、カークランドのココナッツウォーター。
(他の店に売ってない気がする)

ポカリの粉みたいなやつ。
このタンジェリン味が一番好き!

トマトソースが美味しいRao'sのアルフレッドソースがセールだったので買ってみました。

なんかカッコいいメープルシロップ。

私のアルコール耐性リハビリのための酒😆
全然呑めなくなったので、ちょっとは呑めるようになりたい今日この頃。

夫用のアサイージュース。

お豆腐。

こちら買ったものたちのお値段〜!

ところで蜂蜜はいつも、コストコで買ってます。
ビッグアイランドビーズのハチミツはお気に入り!
47OZの大きな瓶が21ドルでした。

お花の種類が違うと、はちみつも雰囲気グッと変わりますよねぇ。
ドレッシングに使ったり、なんかソース作ったり野菜和えに使ったり、かなり使い倒しています。
ビッグアイランド(ハワイ島)のお店もまた行きたいな!
【コストコ気になるもの】酒チェック!アルコール耐性リハビリ作戦🍶【ハワイ暮らし】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日はカポレイのコストコへ。
このスタンレーの水筒、やっぱり欲しい気がする。
スターマークがついているので、再入荷はないのですけれども。

こういう水筒に、麦茶と氷たっぷり詰めて海行きたいなあ。
最近ずっと麦茶とか飲んでないけれど、なんか久々に飲みたい気分!
色々とお皿系がクリアランスになってました。

韓国梨を買ってみました。

夫が欲しがってたチェリーとチーズのパン。

シナモンシュガーのパウンドケーキ。どっしり。

ハムとチーズのパン。

ブドウの苗とか売ってたけど、ハワイで育つのかなあ?

ところで私、日本にいた時は酒呑みだったんですが
ハワイに来て飲まなくなったら全然飲めなくなり
この前久々に1杯だけ飲んだら、その晩に、食べたもの含め全部吐いたのよ。
普段、別に飲む必要ないんだけど、たまに外食で美味しいもの食べた時にちょっとだけお酒飲みたい時ってあるじゃない?
その時のために、リハビリをしようと思って😂
料理用以外のアルコールを久々に購入。

どれにしよっかな〜


結局、濁り酒を購入。
日本酒と焼酎が好きです!


お酒、色々あるんだねぇ。
さて、このソーセージ美味しそうね

このミートボール、ジンジャー&スキャリオンですって〜

ビーガンバターがクリアランスで激安。

ジンジャエール。

気になる、ジャジャンみょん。

トッポキもいいねえ

マカロンアイス、ありました!

ジャパニーズ和牛だそうです。
(肉を見つめる我、反射して写ってますね)

アメリカンドッグ食べたいけど28個はいらないよねぇ🤣
でも久々に食べたいな!

ライトなホイップクリーム。

このツナ缶、お安い。

カリースープ。

あっ、このスープ、この前飲んだけどおいしかったよ!
ホールフーズだと1缶6ドルだから、8缶入って17ドルはかなりお得では!?

エッグロールなお菓子。

乾燥マッシュルーム。
前に売ってたやつと違って、これはポルチーニ茸だけ!

その下にある久世福商店の、エノキのなめ茸、前食べたけどおいしかったです。
以上、色々と気になったものたちでした〜!!!
やっぱりコストコ楽しい!
次の記事はコストコで買ったもので〜す
昨日はカポレイのコストコへ。
このスタンレーの水筒、やっぱり欲しい気がする。
スターマークがついているので、再入荷はないのですけれども。

こういう水筒に、麦茶と氷たっぷり詰めて海行きたいなあ。
最近ずっと麦茶とか飲んでないけれど、なんか久々に飲みたい気分!
色々とお皿系がクリアランスになってました。

韓国梨を買ってみました。

夫が欲しがってたチェリーとチーズのパン。

シナモンシュガーのパウンドケーキ。どっしり。

ハムとチーズのパン。

ブドウの苗とか売ってたけど、ハワイで育つのかなあ?

ところで私、日本にいた時は酒呑みだったんですが
ハワイに来て飲まなくなったら全然飲めなくなり
この前久々に1杯だけ飲んだら、その晩に、食べたもの含め全部吐いたのよ。
普段、別に飲む必要ないんだけど、たまに外食で美味しいもの食べた時にちょっとだけお酒飲みたい時ってあるじゃない?
その時のために、リハビリをしようと思って😂
料理用以外のアルコールを久々に購入。

どれにしよっかな〜


結局、濁り酒を購入。
日本酒と焼酎が好きです!


お酒、色々あるんだねぇ。
さて、このソーセージ美味しそうね

このミートボール、ジンジャー&スキャリオンですって〜

ビーガンバターがクリアランスで激安。

ジンジャエール。

気になる、ジャジャンみょん。

トッポキもいいねえ

マカロンアイス、ありました!

ジャパニーズ和牛だそうです。
(肉を見つめる我、反射して写ってますね)

アメリカンドッグ食べたいけど28個はいらないよねぇ🤣
でも久々に食べたいな!

ライトなホイップクリーム。

このツナ缶、お安い。

カリースープ。

あっ、このスープ、この前飲んだけどおいしかったよ!
ホールフーズだと1缶6ドルだから、8缶入って17ドルはかなりお得では!?

エッグロールなお菓子。

乾燥マッシュルーム。
前に売ってたやつと違って、これはポルチーニ茸だけ!

その下にある久世福商店の、エノキのなめ茸、前食べたけどおいしかったです。
以上、色々と気になったものたちでした〜!!!
やっぱりコストコ楽しい!
次の記事はコストコで買ったもので〜す
【ご飯日記】海でブリトー・おまかせパンカウンター風のディナー
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です!
朝のお茶。
日本の緑茶も美味しいけれど、中国緑茶も美味しいよねぇ。
朝ごはん。
玄米、グレープフルーツ、チョイサム、納豆!

食後のコーヒーとチョコ。

食前はお茶がいいけれど食後はコーヒーが好き!
KinKi Kidsの動画と、たま様を同時に愛でれるポジション。

さて、昨日はドライブデー。
島のあちこちで用事を済ませ
ナナクリビーチに来たら高波でした。
とりあえずフードランドのブリトーを食べて

波が高いので海はちょこっとだけ入って、あとは暑くなったらシャワー浴びてました。
シャワー冷たくて最高😆
高波でゴミがたくさん打ち上げられてました。

ゴミ拾い、できるとこからやっていこう!

それにしても
ハワイでハワイの場面を読めるのは贅沢。

村上春樹さんの文章、大好き。
ああ、読書っていいなあ!
昨日は1月にしては陽射しが強すぎたけれど!

ふい〜
ココナッツウォーターが身体に染み渡るぜ

さて、そのあと、あちこちで買い出しを済ませ
帰ってきてディナー。
そんなにお腹がすいてないけどディナー無しは嫌だという夫。
お腹空いてないならディナーいらなくない?と思いつつも軽めのディナーを準備。
この缶詰、賞味期限が近づいてたので開けてみたんだけれど、豆がぎっしり詰まっててスープどこ!?ってぐらいギッチギチの豆でした。

お水を入れたらちょうど良くなりました。

野菜など、冷蔵庫にあったものを並べただけの簡単10分準備ディナー。
そしてこちら、パンのお供。
カラマンシージャム、黒胡麻ジャム、トレーダージョーズのフィグジャム、発酵バター、漉し餡。

ゆっくり食べながら、買ったばかりのパンに少しずつジャム塗って。

気分は寿司カウンター。
「大将、おまかせで!」って感じです。
なんか夫から大好評でした。また甘やかしてしまった。

でもあれね、寿司カウンターみたいなところで
美味しいパンに、季節の自家製ジャムとか、色々と塗ってちょこちょこ出してくれる店あったら行きたいな。
いっぱい食べた気がしたけれど、一人パン一枚しか食べてなかったので満足度が高い食べ方でした😙
ま、デザートは食べますけど〜!

おいしかったにゃ〜

昨日もまた、よく食べた良き日でした!!🤩
昨日のご飯日記です!
朝のお茶。
日本の緑茶も美味しいけれど、中国緑茶も美味しいよねぇ。

朝ごはん。
玄米、グレープフルーツ、チョイサム、納豆!

食後のコーヒーとチョコ。

食前はお茶がいいけれど食後はコーヒーが好き!
KinKi Kidsの動画と、たま様を同時に愛でれるポジション。

さて、昨日はドライブデー。
島のあちこちで用事を済ませ
ナナクリビーチに来たら高波でした。
とりあえずフードランドのブリトーを食べて

波が高いので海はちょこっとだけ入って、あとは暑くなったらシャワー浴びてました。
シャワー冷たくて最高😆
高波でゴミがたくさん打ち上げられてました。

ゴミ拾い、できるとこからやっていこう!

それにしても
ハワイでハワイの場面を読めるのは贅沢。

村上春樹さんの文章、大好き。
ああ、読書っていいなあ!
昨日は1月にしては陽射しが強すぎたけれど!

ふい〜
ココナッツウォーターが身体に染み渡るぜ

さて、そのあと、あちこちで買い出しを済ませ
帰ってきてディナー。
そんなにお腹がすいてないけどディナー無しは嫌だという夫。
お腹空いてないならディナーいらなくない?と思いつつも軽めのディナーを準備。
この缶詰、賞味期限が近づいてたので開けてみたんだけれど、豆がぎっしり詰まっててスープどこ!?ってぐらいギッチギチの豆でした。

お水を入れたらちょうど良くなりました。

野菜など、冷蔵庫にあったものを並べただけの簡単10分準備ディナー。
そしてこちら、パンのお供。
カラマンシージャム、黒胡麻ジャム、トレーダージョーズのフィグジャム、発酵バター、漉し餡。

ゆっくり食べながら、買ったばかりのパンに少しずつジャム塗って。

気分は寿司カウンター。
「大将、おまかせで!」って感じです。
なんか夫から大好評でした。また甘やかしてしまった。

でもあれね、寿司カウンターみたいなところで
美味しいパンに、季節の自家製ジャムとか、色々と塗ってちょこちょこ出してくれる店あったら行きたいな。
いっぱい食べた気がしたけれど、一人パン一枚しか食べてなかったので満足度が高い食べ方でした😙
ま、デザートは食べますけど〜!

おいしかったにゃ〜

昨日もまた、よく食べた良き日でした!!🤩
【エピ屋】おいしいパン屋さん発見!【ハワイグルメ】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!このページではハワイのパン屋さん、エピヤ(EPI-YA)への訪問記録をまとめていきます。
YELP▶︎EPI-YA BOULANGERIE & PATISSERIE - 555 Photos & 114 Reviews - Bakeries - 1296 S Beretania St, Honolulu, HI - Phone Number - Yelp
2023/01/23【食パンうまし】
昨日はエピ屋へ〜!

食パン5.30ドル。

それにプリン、カスタードパイ、マンゴープリン。

カスタードパイは前食べた時も「そんなに好みじゃないな」って思ったんだけど、なんかみると美味しそうで買っちゃう。
そして好みじゃないなって思う🤣
プリンとマンゴープリンはすごいおいしかった!
パン、漉し餡と発酵バターのせて食べたら最高においしかった🥹

もちもち食パン美味しくて大満足でした👍
2022/10/20【湯種食パンっ】
久々にエピヤ〜!近いようで遠い、なかなか行きそびれていたパン屋さん。
食パンの湯種ファミリーブレッドを購入〜!
日本の生食パンみたいに、プルプルもっちり〜!

あれもこれも美味しそう

ショートブレッドクッキーが美味しそうですよ〜

あれもこれも食べたい


レーズンサンド〜!!!😻


それにしてもパン、こんなに高かったっけ?前からか?


食パン5.5ドル、クロワッサン3.15ドル、カレーパン3.1ドル。

全部で12.09ドルでした✌️
カレーパンすごい美味しかった🥹
クロワッサンは、この前食べたマノアのフォンデュブーランジェリーの方がバターたっぷりで好み。
フォンデュのクロワッサンはデニッシュっぽくて
エピヤのクロワッサンはもっとパンっぽい(?)。
いや、どっちもパンなんだけども、なんていうの?パンっぽい?テーブルロールとかバターロールとか、そっち系っていうのかな?
日本のパン屋さんに行きたいよ〜!!!
2022/05/13【夫のお土産】
昨日夫が、EPIYAのあたりにいて、フラッと寄ってお土産買ってきてくれました!「何欲しい?」って言われたので
パイとプリン、ドーナツと、甘いパンとクッキー!って言ったんだけど、このセレクトでした😂

個人的にはカスタードプリンが一番美味しかった!
日本のプリンの味!
マンゴープリンも、マンゴーの味がブワッってして硬めのプリプリで美味。

カスタードパイは
底の生地がちょっと柔らかくて好みじゃないのと、側面の生地も塩気が強くてそんなに好きじゃないかも。
でも中のカスタードの部分は美味しかった!
それに3つで11ドルくらいと、ハワイにしてはなんとも良心的なお値段👏
また行きま〜す!
2021/12【初めてのエピ屋!】
ホノルルのベレタニアストリートのところにある、セーフウェイとターゲットの近くにあるパン屋さん。むか〜し、来たことあるよなーって思ってたんだけれど、夫が「名前が違う店になってるよ!」って言うので店員さんに聞いてみたら前は「サンジェルマン」ってパン屋だったんだとか。
サンジェルマンの従業員が新しく開いたお店なんだって。

大晦日の夕方だったので、そこまで量は残ってなかったんだけれど
どれも美味しそうだねぇ!?
この直前にリリハベーカリー行ったときはどれも欲しくならなかったけど(アメリカのパンって本当に甘そうだよね)
エピ屋はどれも美味しそうだな〜

カスタードパイは売り切れだったんだけれど、アップルパイが信じられないくらい美味しそうで、バゲット買いに行っただけなのに、33.2ドルのアップルパイをお買い上げ。家に食べ物いっぱいあるのにー!

どれもこれも美味しそう。

写真撮り損ねたけど、食パンが信じられないくらい美味しそうだったし、店員さんもみんないい感じだったし、これはリピートですな!
帰りの車でバゲット抱えてるのが幸せよ。

このバゲット、めちゃくちゃ美味しかった!
ワイルドスターターバゲットって書いてあった。
中のモチモチ感と皮のパリパリ感に、強めの塩気が良い!

アップルパイもパン屋のアップルパイって感じよねぇ!

ほれほれ〜
このリンゴ達!

アップルパイは、「パン屋のアップルパイ」って感じで、パンっぽさが強いかな?
甘さ控えめで、リンゴたっぷりですき。
うちの母の実家は青森のりんご農家で、毎年リンゴが大量に届いてたので、パイとかパウンドケーキとか作る時も「いかに林檎を最大量詰め込めるか」というところに試行錯誤してたんだけど、
このパイはそんな雰囲気を感じられるぐらいリンゴが山盛りで好き!
今回は大晦日でお正月の食べ物が家にあるし、しかも前日にコストコ行ってて冷蔵庫がすごいことになってたので2個だけで済んだけど(まあホールのアップルパイ買ってますが)
次に行ったら、買い漁りそう…
気に入ったー!
【ご飯日記】高級スープ缶・美味しいポテチ・ニラ入りミートソース
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日の朝ごはんはエスプレッソと、蜂蜜チョコ〜!

運動にやってきました。

あ〜楽しかった!
ちなみに包丁でスパッといった指は昨日は痛かったけど、もうだいぶ良くなりました。
料理はビニール手袋して、洗い物はゴム手袋して😭
夫に洗い物させようとしたけど手袋あるのバレてたわ🙈

洗濯とガーデニングっ

リリコイ(パッションフルーツ)の森。
花はいくつか見かけたし、蜂もブンブンしてたのに、実が全然ならないよ〜!

ランチには、こちらのAmy'sのスープを開けてみることに。
頂き物なんだけど、買うとホールフーズで6ドルもするのよ!

まあ美味しいけど、6ドル出して買うかっていうと、ないわな、って感じです。
美味しいんですけど。

ブランチはヘルシー!と見せかけて
おやつにチップス食べました。
Jose Andresのチップス、カハラマーケットとアラモアナのフードランド(Rフィールドの棚の方)で見かけたことあるけど
世界で1番美味しいチップスだと思うわ!!!

夜ご飯はクアロアランチのグラスフェッドビーフのミートソース。
買出し前なので家にあったいろんな野菜を放り込みました。
昨日、Hマートに行ったからニラ買ったんだけど、よく考えたらニラ食べるタイミングがしばらくなさそうだったので最後にニラも一把どっさり入れたら!
めちゃくちゃ美味しくなった!ミートソースにニラ!おすすめ。

昨日は旧正月のお祝いで
ちょっと花火が上がったり、ライオンダンスの太鼓の音があったりで隠れている、たま様。
なんでそこ入った?

夜はオーガニックグレープフルーツを剥いて剥いて

グレープフルーツピールも作りました。
最近ハマってて、柑橘系は必ずオーガニックを買ってピールまで食べてます。

ところで本好きの下剋上っていう本、知ってます?

ずっと好きで、小説が今31巻まで出てて
27巻まではずっと発売日に買ってたんだけれど
なんか尊すぎて読むのがもったいなくて買えなくなってたのですよ(謎だわ)
ですが28〜31巻を最近、一気に買いまして。
ふぅ〜!
やっぱり面白いわ〜!!!😆
好き!最高!
Kindle Unlimitedで最初の数巻読めます。
あとはウェブ版なら無料で最後まで読めるよ〜!
▶︎本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
もちろん書籍の方が書き下ろしも多くて良いのですが。
やっぱりいいねぇ。
本は楽しいな〜!!!
昨日の朝ごはんはエスプレッソと、蜂蜜チョコ〜!

運動にやってきました。

あ〜楽しかった!
ちなみに包丁でスパッといった指は昨日は痛かったけど、もうだいぶ良くなりました。
料理はビニール手袋して、洗い物はゴム手袋して😭
夫に洗い物させようとしたけど手袋あるのバレてたわ🙈

洗濯とガーデニングっ

リリコイ(パッションフルーツ)の森。
花はいくつか見かけたし、蜂もブンブンしてたのに、実が全然ならないよ〜!

ランチには、こちらのAmy'sのスープを開けてみることに。
頂き物なんだけど、買うとホールフーズで6ドルもするのよ!

まあ美味しいけど、6ドル出して買うかっていうと、ないわな、って感じです。
美味しいんですけど。

ブランチはヘルシー!と見せかけて
おやつにチップス食べました。
Jose Andresのチップス、カハラマーケットとアラモアナのフードランド(Rフィールドの棚の方)で見かけたことあるけど
世界で1番美味しいチップスだと思うわ!!!

夜ご飯はクアロアランチのグラスフェッドビーフのミートソース。
買出し前なので家にあったいろんな野菜を放り込みました。
昨日、Hマートに行ったからニラ買ったんだけど、よく考えたらニラ食べるタイミングがしばらくなさそうだったので最後にニラも一把どっさり入れたら!
めちゃくちゃ美味しくなった!ミートソースにニラ!おすすめ。

昨日は旧正月のお祝いで
ちょっと花火が上がったり、ライオンダンスの太鼓の音があったりで隠れている、たま様。
なんでそこ入った?

夜はオーガニックグレープフルーツを剥いて剥いて

グレープフルーツピールも作りました。
最近ハマってて、柑橘系は必ずオーガニックを買ってピールまで食べてます。

ところで本好きの下剋上っていう本、知ってます?

ずっと好きで、小説が今31巻まで出てて
27巻まではずっと発売日に買ってたんだけれど
なんか尊すぎて読むのがもったいなくて買えなくなってたのですよ(謎だわ)
ですが28〜31巻を最近、一気に買いまして。
ふぅ〜!
やっぱり面白いわ〜!!!😆
好き!最高!
Kindle Unlimitedで最初の数巻読めます。
あとはウェブ版なら無料で最後まで読めるよ〜!
▶︎本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
もちろん書籍の方が書き下ろしも多くて良いのですが。
やっぱりいいねぇ。
本は楽しいな〜!!!
【Hマート】高いもの・安いもの・韓国ラーメンMYブーム来るか!?【ハワイ暮らし食費】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
今日は運動の後、Hマートに行ってきました。
おひたしにしたくて
こういう根っこつきほうれん草が欲しかったんだけど(アメリカのって割と若めの根っこなし、小さめほうれん草じゃない?)
6ドル!!!!

ハイ、無理ぃ〜
山芋20ドル😭

このKikiのラーメンすごい気になるんだけど17ドル!!!

たぬき親父のラーメン7ドルが安く感じますな!

サンリオシリーズは10ドル。
けろっぴ〜

なんか無性に韓国インスタントラーメンが食べたくてねぇ。
この↓のやつ、NEOGURIってやつ昔食べたけどおいしかったよ!

あとはコチュジャンやらなんやらその辺りが色々欲しくて物色。
なんかブラックビーンソースが安くなってたので買ってみます。

こちら買ってきたもの!
安いものばっかり買ってるので全部で18ドル。

コチュジャン、韓国味噌、ブラックビーンソースは各3ドル前後。

チョイサムが3.68ドル、ニラが1.75ドル。

セールになってて安くなってたこちらの韓国ラーメンは4.99ドルでした!

なんか私の中でインスタントラーメンブームが巻き起こりそうで危険。
明日COSTCO行くんだよな〜🙈
サンリオシリーズ、COSTCOで売ってたような…
今日は運動の後、Hマートに行ってきました。
おひたしにしたくて
こういう根っこつきほうれん草が欲しかったんだけど(アメリカのって割と若めの根っこなし、小さめほうれん草じゃない?)
6ドル!!!!

ハイ、無理ぃ〜
山芋20ドル😭

このKikiのラーメンすごい気になるんだけど17ドル!!!

たぬき親父のラーメン7ドルが安く感じますな!

サンリオシリーズは10ドル。
けろっぴ〜

なんか無性に韓国インスタントラーメンが食べたくてねぇ。
この↓のやつ、NEOGURIってやつ昔食べたけどおいしかったよ!

あとはコチュジャンやらなんやらその辺りが色々欲しくて物色。
なんかブラックビーンソースが安くなってたので買ってみます。

こちら買ってきたもの!
安いものばっかり買ってるので全部で18ドル。

コチュジャン、韓国味噌、ブラックビーンソースは各3ドル前後。

チョイサムが3.68ドル、ニラが1.75ドル。

セールになってて安くなってたこちらの韓国ラーメンは4.99ドルでした!

なんか私の中でインスタントラーメンブームが巻き起こりそうで危険。
明日COSTCO行くんだよな〜🙈
サンリオシリーズ、COSTCOで売ってたような…
【ご飯日記】黒胡麻もち・餅スープ・指負傷と冷凍ピザ
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です。
朝のお茶っ!

朝ごはんは、ちょっと出遅れた鏡開き。

お汁粉と。

あまい黒胡麻ペースト+お醤油!

この黒胡麻ジャム、美味しい。
胡麻和え食べたい。

クッキーも食べる。

運動にやってきました。

愛するハイクラフトキッチンが未だお休みなので
そのあとファーマーズマーケットに行ってからブックフェアへ。

図書館の要らなくなった本などを叩き売りするセールです。
本好きの人とか、段ボールいっぱいに買ったりしているよ〜!

日本語もちょびっとあるし、楽譜もあります

これ気になったけど、古すぎて知らないドラマばっかりだった🤣
料理本がどれも素敵であれこれ買いそうになったけど

結局何も買いませんでした。
なんか地味に積読本が山のようになっているのに、さらに本をいただく約束をしているので
まずは家にある本、読まねば!!!
ランチは韓国餅スープ。酒粕入れて、ほっかほか。

食後のコーヒー。
これご近所さんにいただいたんだけれど美味しい!カメレオンのオーガニック豆。自分でも買うかもってぐらい好きだわ!

おやつ。

ところで野菜を切りまくってて
洗い物ガシガシしてたら包丁でスパッと切った。

他にも切りたいものいっぱいあったのに、全部冷蔵庫にしまい。ディナーは冷凍ピザになりました🥹

夫はハッピーそうだったぜ…
このディープディッシュピザが大好きなんだそうです。コストコで売ってます。

でもまあ来るコストコショッピング前に、冷凍庫を閉めていた箱がなくなって割とスッキリして良かったかも!
指は痛いけど〜
健康第一ですね、と改めて思ったのでした。
夜は夫が1年に3回ぐらいあるかないかの洗い物をしてくれました。
って言っても、ちょっとしかお皿使ってないけど🤣
ああ〜でっかいディッシュウォッシャー欲しい〜!
そうそう。
夜、ひたすらKinKi Kidsの動画見てたんだけど最高すぎん😭
若い時とは違ったまた大人の色気が最高。尊い。すき。
昨日のご飯日記です。
朝のお茶っ!

朝ごはんは、ちょっと出遅れた鏡開き。

お汁粉と。

あまい黒胡麻ペースト+お醤油!

この黒胡麻ジャム、美味しい。
胡麻和え食べたい。

クッキーも食べる。

運動にやってきました。

愛するハイクラフトキッチンが未だお休みなので
そのあとファーマーズマーケットに行ってからブックフェアへ。

図書館の要らなくなった本などを叩き売りするセールです。
本好きの人とか、段ボールいっぱいに買ったりしているよ〜!

日本語もちょびっとあるし、楽譜もあります

これ気になったけど、古すぎて知らないドラマばっかりだった🤣
料理本がどれも素敵であれこれ買いそうになったけど

結局何も買いませんでした。
なんか地味に積読本が山のようになっているのに、さらに本をいただく約束をしているので
まずは家にある本、読まねば!!!
ランチは韓国餅スープ。酒粕入れて、ほっかほか。

食後のコーヒー。
これご近所さんにいただいたんだけれど美味しい!カメレオンのオーガニック豆。自分でも買うかもってぐらい好きだわ!

おやつ。

ところで野菜を切りまくってて
洗い物ガシガシしてたら包丁でスパッと切った。

他にも切りたいものいっぱいあったのに、全部冷蔵庫にしまい。ディナーは冷凍ピザになりました🥹

夫はハッピーそうだったぜ…
このディープディッシュピザが大好きなんだそうです。コストコで売ってます。

でもまあ来るコストコショッピング前に、冷凍庫を閉めていた箱がなくなって割とスッキリして良かったかも!
指は痛いけど〜
健康第一ですね、と改めて思ったのでした。
夜は夫が1年に3回ぐらいあるかないかの洗い物をしてくれました。
って言っても、ちょっとしかお皿使ってないけど🤣
ああ〜でっかいディッシュウォッシャー欲しい〜!
そうそう。
夜、ひたすらKinKi Kidsの動画見てたんだけど最高すぎん😭
若い時とは違ったまた大人の色気が最高。尊い。すき。
【カカアコ ファーマーズマーケット2023】訪問記録まとめ!【おすすめ】
はじめに
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
このページでは、土曜日8時ー12時のカカアコ・ファーマーズ・マーケットへの訪問記録をまとめています。
場所はワードビレッジ付近です!(ワード通りとアラモアナ通りの交差点)
2022年の記録はこちらです↓
土曜日はKCCファーマーズマーケットもあります。
KCCはTHEハワイ定番!なアイテム多くて、カカアコはおしゃれな食べ物が多いです🤣
2023/01/21【猫草と酒粕】
昨日のマーケットで買ったもの〜!

アイランダー酒で酒粕を買いました。
小さなコンテナで7ドルだから安くはないけど、最近、酒粕を汁物に入れるのが好きなのだ。
風味がグンと上がる!
キュウリ(3ドル)と、ネギ(2ドル)はHOファームズ。
猫草(5ドル)はマカイサイドのアラモアナ通り付近にあるスプラウト屋さんで買えます。
私が行く時間(11時くらい)は、売り切れになっていることが多いのですが昨日は買えて良かった〜!

良いお買い物ができました👍
2023/01/14【お気に入りのHOファーム】
昨日は久々にファーマーズマーケットへ。
最近はファームリンクにハマってて、そっちで買うことが多かったのです。
なんとなく立ち寄って
やっぱりお気に入りのHOファームズへ!
アジアな野菜がたくさんあります。
規格外だったり傷がついているキュウリとナスは安くて1袋3ドル!パクチーは1束2ドル。

パクチーは、ホーファームのものが好きです。
それに昨日はなんだかパクチーが良い感じだったので2束も買っちゃった!
この前ラスベガス旅行から帰って来たばかりなので冷蔵庫をジャンジャン野菜で埋めていくぞ〜!
【グッドチキン】フライドチキンってこんなに美味しかったっけ!?【ハワイグルメ】
【はじめに】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!カカアコの路地裏にあるグッドチキン・ハワイ(good chicken hawaii)への訪問記録まとめです。
場所は、Aliiペットホスピタルの斜め前、ライスファクトリーの通り、パタゴニアの斜め後ろ(?)ら辺です!
インスタ▶︎Good Chicken Hawaii 굿치킨 グッドチキン(@goodchicken_ward)
2023/01【やはりホールチキン!】
この前、アラモアナビーチで腹ペコになりすぎてフライドチキンを欲してしまい、オンラインオーダー。
Biki(バイクシェア)で取りに行って帰宅!
餃子(フライドポークマンドゥ)12.95ドルと、ホールチキンセット20.95ドルを購入。

このボリュームで35ドルだから、ありがたい。
本当はトッポキも頼もうか悩んだんだけれど、お腹いっぱいになりすぎたので頼まなくてよかった😂

お猫に狙われて、大変でした。


それにしても美味しい!
フライドチキンって普段そんなに好んで食べないけど、ここのは別格〜!!!
なんかCMみたいに良い音するのよ。
また食べよっと!
2022/12/24【クリスマスはKFC】
1年ぶりのグッドチキン。去年もクリスマスイブに食べてた〜😆
本当は丸鶏のチキンが良かったのだけれど売り切れで

普通のフライドチキンと、ポーク餃子(パンフライド)。

大きめで中に透明の麺がたくさん詰まってて美味しい〜!
肉は少なめですが美味しい。12.95ドル。

フライドチキンは10PCで16.95ドル。

やっぱりカリッカリですごい好き!
この辺りはよく歩いてるんだけれど、なんだかいつもスルーしちゃってたなあ。
でもやっぱり美味しい!
次はクリスマスの前にリピートしよっと😆
2021/12/24【クリスマスはフライドチキン♪】
クリスマスといえばKFC!というわけでK(コリアン)FCを手に入れに、グッドチキンへ来ました。

ハーバルスパの1階にあるよ。
昔、ここの二階のホットヨガスタジオに通ってたことある。

わざわざ蓋に穴が開いてるところ、気遣い感じる。

ジャーン!!!!!
買いすぎかな?と思いつつも、「クリスマスイブだから」を免罪符に買いまくりました。

このポーク餃子、ずっと食べたかったの

中にヌードルも詰まってて美味しい!

こちらガーリックチキン。ヒュ〜おいし〜!

これは「YAKI GYOZA」。焼き…?
中はヌードルだけで肉なし。ポーク餃子の方をお勧めする。

こちらはトッポキ!
…かっら!🔥辛いよ〜!!!!美味しいけど。

付け合わせね。

ちなみにお値段はこんな感じです。

個人的なおすすめは↓のホールチキン揚げかな〜!!!
あとフライドポークマンドゥ!
メニュー色々制覇したいので、また行こーっと!
2021/11【ホールチキン揚げ!】
オープン当初から気になっていて、お店の前をすでに何十回も素通りして、その度にチラチラ見ていたグッドチキン。インスタでもずっとチェックしていて、でもサンクスギビングの日に食べようと思ってたらまさかのクローズで逃し。
ようやく買えましたーーー!
18.95ドルのホールチキン揚げ。ポテトと飲み物もついてます。

もうね〜!
今まで食べたフライドチキンの中で一番美味しいよ!ポパイを超えたね。まあポパイズも美味しいけどさ!
また食べたくなってきちゃった〜

この韓国の方の食べてる動画、ぜひ音付きで観てほしいな😂
めちゃくちゃ食べたくなるので!
美味しすぎたので、全メニュー制覇したいと思ってます😏
揚げ餃子も最高に美味しそうなのよねぇ。
今カカアコで私のイチオシ店です。
【ご飯日記】海って偉大だ・丸鶏のフライドチキン最高だ【ハワイ暮らし】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日のご飯日記です!
昨日の朝は緑茶で。

たま様を愛で愛で

朝ごはんは炊き立て玄米+サーモン、グレープフルーツ、海苔、水菜の味噌汁!

欠かすことのないクッキー。

そしてビーチへ〜!

冷たかったけれど
頭まで入って、その後太陽浴びて
身と心のお洗濯。
いろんな辛い思い出はなるべく海に溶かして
太陽と共に、ほかほかの思い出で満たしていきたいね

帰りに見かけたこちら。
ワードのハーバーでのイベント!

Biki(バイクシェア)乗ってたし、オンラインオーダーしたフライドチキンが待ってたので寄れなかったけれど楽しそうねぇ。
さて、こちらディナー。

グッドチキン!
美味しすぎたあ😭

もっと頻繁に買おう、そうしよう。
ところで、にんじんスティック入れてるのは、いつぞやに夫が行ったチーズティーショップのカップです。
猫柄可愛かったから取っておいたんだけど、使い道がなかったので人参に使用。

にゃ

さてと!
人生いろいろありますが、頑張りつつ、でも力を抜いて、生き抜いていこうではありませんか〜🤙
ヨシ!
昨日のご飯日記です!
昨日の朝は緑茶で。

たま様を愛で愛で

朝ごはんは炊き立て玄米+サーモン、グレープフルーツ、海苔、水菜の味噌汁!

欠かすことのないクッキー。

そしてビーチへ〜!

冷たかったけれど
頭まで入って、その後太陽浴びて
身と心のお洗濯。
いろんな辛い思い出はなるべく海に溶かして
太陽と共に、ほかほかの思い出で満たしていきたいね

帰りに見かけたこちら。
ワードのハーバーでのイベント!

Biki(バイクシェア)乗ってたし、オンラインオーダーしたフライドチキンが待ってたので寄れなかったけれど楽しそうねぇ。
さて、こちらディナー。

グッドチキン!
美味しすぎたあ😭

もっと頻繁に買おう、そうしよう。
ところで、にんじんスティック入れてるのは、いつぞやに夫が行ったチーズティーショップのカップです。
猫柄可愛かったから取っておいたんだけど、使い道がなかったので人参に使用。

にゃ

さてと!
人生いろいろありますが、頑張りつつ、でも力を抜いて、生き抜いていこうではありませんか〜🤙
ヨシ!
【TJマックス】日記帳探し【TODAY should Always be our most Wonderful day】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前TJマックスへ。
ヘアブラシが欲しいんだけど、猫柄に惹かれる…でもこのブラシ、別に使い勝手は良くなさそうだよね?🤣

さて、目当ては手帳というか日記帳。
いろんなメモとか可愛いなあ

色々あるんだねぇ



昔はノートにあれこれ自分の思っていることを書くのが大好きで
よくカフェで書いてたんだけれど

ここ最近は、もはやペンを握ること自体が1年のうちで何度あるかってぐらい
何かの宛名書く時ぐらいよ。ほんと。

へえ〜
モレスキンもあるよ!

さて、それからキッチン雑貨をチラリと。

この鍋すごい理想的で欲しかったけど99ドル!
むうう〜!


プーさんの箸付きラーメンボウル。

これ、猫が乗れるかなあ


レジ近くに踵整えセットが。
そういえば、ロングスでだいぶ前に軽石を買ったんだけれど、まだ封さえ開けてない🤣

ちなみに買った日記帳はこちらです。2.99ドル!

「TODAY should Always be our most Wonderful day」って格言(?)が気に入って。
今日という日は常に最高の1日であれ!と。
そうそう、そうだよ。
本当にね、いつ死ぬか分からないんだから、毎日、未来ではなく「今日」を素敵に過ごすのは大切なこと!
ちなみに日記は3日坊主ならぬ、1日坊主となってます🤣
まあ、たまに書こう。そうしよう。
それにしても久々に日本語で何かペンで書こうとしたら漢字が分からなすぎて引いたわ。
元々漢字って苦手なんだけれど
小学生の方が書けるんじゃ?ってレベルになってました。ワハハ〜
この前TJマックスへ。
ヘアブラシが欲しいんだけど、猫柄に惹かれる…でもこのブラシ、別に使い勝手は良くなさそうだよね?🤣

さて、目当ては手帳というか日記帳。
いろんなメモとか可愛いなあ

色々あるんだねぇ



昔はノートにあれこれ自分の思っていることを書くのが大好きで
よくカフェで書いてたんだけれど

ここ最近は、もはやペンを握ること自体が1年のうちで何度あるかってぐらい
何かの宛名書く時ぐらいよ。ほんと。

へえ〜
モレスキンもあるよ!

さて、それからキッチン雑貨をチラリと。

この鍋すごい理想的で欲しかったけど99ドル!
むうう〜!


プーさんの箸付きラーメンボウル。

これ、猫が乗れるかなあ


レジ近くに踵整えセットが。
そういえば、ロングスでだいぶ前に軽石を買ったんだけれど、まだ封さえ開けてない🤣

ちなみに買った日記帳はこちらです。2.99ドル!

「TODAY should Always be our most Wonderful day」って格言(?)が気に入って。
今日という日は常に最高の1日であれ!と。
そうそう、そうだよ。
本当にね、いつ死ぬか分からないんだから、毎日、未来ではなく「今日」を素敵に過ごすのは大切なこと!
ちなみに日記は3日坊主ならぬ、1日坊主となってます🤣
まあ、たまに書こう。そうしよう。
それにしても久々に日本語で何かペンで書こうとしたら漢字が分からなすぎて引いたわ。
元々漢字って苦手なんだけれど
小学生の方が書けるんじゃ?ってレベルになってました。ワハハ〜
【ご飯日記】母の命日。やる気が出ず、ひたすらダラダラデー
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
おはようございます。
昨日のご飯日記です。

冷やご飯で作ったおにぎりに、ナスの味噌汁、野菜、鶏レバー、グレープフルーツ。

夫がいただいてきたクッキーをひたすら食べている

昨日は特に何もやる気がせず

ひたすら猫を愛でて、ちょっかいを出して
モフッっていた日であった

しかしランチは食べる。
味噌汁と冷やご飯+サーモン!

おやつも食べる。
なんかトレジョで買ったマンゴーのやつ。

このオリーブオイル使い切っちゃったけど、すごいおいしかったのでおすすめ!
ダウントゥアースに売ってます

ディナーはサーモンと水菜の玄米パスタ

ところで昨日、日本では母の命日でした。
あれから12年も経つのかあと思うと、信じられないような、あっという間のような。
まだまだ世の母娘を見て羨む気持ちは大きいし
いろんな感情が渦巻いているけれど
それでも亡くなるまでの22年間、最高の愛情を注いでくれた思い出があるから、それを胸に生きていくのだ。
みんないろいろ抱えて、傷を負って、それでも表面上取り繕って、生き抜いているのだよねぇ。
この藤井風くんの「帰ろう」って歌聴いたら
涙止まんなくなった😭
ふう!
まあ、きっと母上は異世界転生とかして、魔法バンバン飛ばしてると思うわ。
それかハワイの鯨とかイルカあたりになってるかもしれないし
どこかその辺で小学生してるかもしれないし
猫になってるかもしれないし
とりあえず今日は猫をいつもの倍、もふってもふって、
海行って、頭からざぶっと潜ってぷかぷかしてこようと思います。
いつ終わるか分からない人生、悔いなく、やりたいことやって、やりたいことやれることに感謝して生きていこ!
おはようございます。
昨日のご飯日記です。

冷やご飯で作ったおにぎりに、ナスの味噌汁、野菜、鶏レバー、グレープフルーツ。

夫がいただいてきたクッキーをひたすら食べている

昨日は特に何もやる気がせず

ひたすら猫を愛でて、ちょっかいを出して
モフッっていた日であった

しかしランチは食べる。
味噌汁と冷やご飯+サーモン!

おやつも食べる。
なんかトレジョで買ったマンゴーのやつ。

このオリーブオイル使い切っちゃったけど、すごいおいしかったのでおすすめ!
ダウントゥアースに売ってます

ディナーはサーモンと水菜の玄米パスタ

ところで昨日、日本では母の命日でした。
あれから12年も経つのかあと思うと、信じられないような、あっという間のような。
まだまだ世の母娘を見て羨む気持ちは大きいし
いろんな感情が渦巻いているけれど
それでも亡くなるまでの22年間、最高の愛情を注いでくれた思い出があるから、それを胸に生きていくのだ。
みんないろいろ抱えて、傷を負って、それでも表面上取り繕って、生き抜いているのだよねぇ。
この藤井風くんの「帰ろう」って歌聴いたら
涙止まんなくなった😭
ふう!
まあ、きっと母上は異世界転生とかして、魔法バンバン飛ばしてると思うわ。
それかハワイの鯨とかイルカあたりになってるかもしれないし
どこかその辺で小学生してるかもしれないし
猫になってるかもしれないし
とりあえず今日は猫をいつもの倍、もふってもふって、
海行って、頭からざぶっと潜ってぷかぷかしてこようと思います。
いつ終わるか分からない人生、悔いなく、やりたいことやって、やりたいことやれることに感謝して生きていこ!
【ノードストロームラック】スニーカーは派手なのが好きですが
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前、ノードストロームラックへ行ってきました。
夫のアロハシャツを物色しつつ

ほうほう。
すでにイースターの飾りがいろいろ出てきているのねぇ

可愛いブランケット。

なんかモッコモコした靴

さて、ラスベガス旅行中に靴底が剥がれかけて
最後までなんとかもったけれど、そのままホテルで捨ててきてしまったので、ただいま家にスニーカー無し。
というか、サンダル以外の靴がない。
あ、いや、ノースフェイスのモッコモコブーツならあるけど。
スニーカーは1足は持っていたいのでいろいろお探し中。

これすごい好きだったんだけれど、私のサイズがなかったー!🥹
靴は派手派手な蛍光色とかが大好きなんですけど
この前ラスベガスで数年ぶりにハイヒール履いたらホテル内の移動だけで死にかけたので
もう可愛い服着てもスニーカー履いていたい、そんなお年頃。今年35歳。
というわけで、そういうことも考えると白か黒だよなぁ〜

なんか透明のハイヒールあるよ

派手なスニーカー欲しいなー🤣


ちなみに私の靴のサイズは日本にいた時から24.5とか25ぐらいで大きかったんだけれど
ハワイで365日ビーサン生活してたらアメリカのサイズ9になりました。
27cmって出てるけど、本当に??🤣


しかも左のプーマ、サイズ9でも小さかったわ。
右のニューバランスはサイズ10しかなくて、試したらブカブカでした。

ところでニューバランスって「ワイド」バージョンがあるんですねぇ〜!!!

高校生の時の革靴ローファーとか、幅広なのを選んでいた私の足にワイドはめちゃくちゃありがたい

というわけで、特にこの日は気に入ったのなかったけれど
ニューバランスの公式サイトで買うことに決めました!!!
靴は履いて決めたいけど
ハワイからでも無料で返品できるっぽいし
ニューバランスのワイド、買おう!!!!!
昔、亡き母がニューバランスのスニーカーを愛用していて
「ニューバランスってなんか、ダサくない?」とか言ってたのに(ひどい)
母が亡くなって12年。まさか自分が買うことになるとは。
ワイドバージョンを取り揃えてくれてありがとう〜!
この前、ノードストロームラックへ行ってきました。
夫のアロハシャツを物色しつつ

ほうほう。
すでにイースターの飾りがいろいろ出てきているのねぇ

可愛いブランケット。

なんかモッコモコした靴

さて、ラスベガス旅行中に靴底が剥がれかけて
最後までなんとかもったけれど、そのままホテルで捨ててきてしまったので、ただいま家にスニーカー無し。
というか、サンダル以外の靴がない。
あ、いや、ノースフェイスのモッコモコブーツならあるけど。
スニーカーは1足は持っていたいのでいろいろお探し中。

これすごい好きだったんだけれど、私のサイズがなかったー!🥹
靴は派手派手な蛍光色とかが大好きなんですけど
この前ラスベガスで数年ぶりにハイヒール履いたらホテル内の移動だけで死にかけたので
もう可愛い服着てもスニーカー履いていたい、そんなお年頃。今年35歳。
というわけで、そういうことも考えると白か黒だよなぁ〜

なんか透明のハイヒールあるよ

派手なスニーカー欲しいなー🤣


ちなみに私の靴のサイズは日本にいた時から24.5とか25ぐらいで大きかったんだけれど
ハワイで365日ビーサン生活してたらアメリカのサイズ9になりました。
27cmって出てるけど、本当に??🤣


しかも左のプーマ、サイズ9でも小さかったわ。
右のニューバランスはサイズ10しかなくて、試したらブカブカでした。

ところでニューバランスって「ワイド」バージョンがあるんですねぇ〜!!!

高校生の時の革靴ローファーとか、幅広なのを選んでいた私の足にワイドはめちゃくちゃありがたい

というわけで、特にこの日は気に入ったのなかったけれど
ニューバランスの公式サイトで買うことに決めました!!!
靴は履いて決めたいけど
ハワイからでも無料で返品できるっぽいし
ニューバランスのワイド、買おう!!!!!
昔、亡き母がニューバランスのスニーカーを愛用していて
「ニューバランスってなんか、ダサくない?」とか言ってたのに(ひどい)
母が亡くなって12年。まさか自分が買うことになるとは。
ワイドバージョンを取り揃えてくれてありがとう〜!
【ご飯日記】お米がうまい・止まらないクッキー・高級フラペチーノ
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日の朝のお茶は、ほうじ茶。
朝のお茶選びが楽しい。
朝ごはんは、玄米と野菜に、鶏レバー、白菜スープ。

ご近所さんがお裾分けしてくれたクッキー

レモン&オレンジピールとともに。

さらに、こっちのクッキーも食べちゃう!

昨日は運動に行った後、ロングスにお薬をピックアップしに行ったんだけれど
クッキー缶がまさかの50セントでしたよ〜!!!!!
ゴディバのジンジャーブレッドハウスも75%オフ。

さて、ライスファクトリーに寄って帰ってきたので早速、お米を炊いて。
味噌汁も!

最近は、スープに酒粕を入れるのが好きです。
風味良くなるし、出汁がわりで旨味が出ていい感じ。
精米したて、炊き立てご飯でおむすび。味噌汁。美味しい😭

猫とゴロゴロ読書タイム


最近はこの辺が人気スポットで取り合い

ディナーは鮭ご飯、Kiaweスモークのローカルポークハム、鶏レバー。

またクッキー

すごい勢いでこのクッキー食べてて、マジで危険です。
ところで夫が送ってきた写真。
カカアコのスタバなんだけど、グランデのフラペチーノ、10ドル越えするやつあるんだけど!?
多分、店員さんのおすすめカスタマイズメニューなんだろうけど。グランデで10ドルって…!?
1300円くらいよ。

私は甘い飲み物は好まないので
10ドルあったら普通にブラックコーヒーと、甘いおやつ買った方が私は幸せだけれども。
初めてキャラメルフラペチーノを飲んだのは、高校生の時、柏(千葉県)のスタバでした。
ドキドキしたなあ😊!!!
懐かしっ。
昨日の朝のお茶は、ほうじ茶。
朝のお茶選びが楽しい。

朝ごはんは、玄米と野菜に、鶏レバー、白菜スープ。

ご近所さんがお裾分けしてくれたクッキー

レモン&オレンジピールとともに。

さらに、こっちのクッキーも食べちゃう!

昨日は運動に行った後、ロングスにお薬をピックアップしに行ったんだけれど
クッキー缶がまさかの50セントでしたよ〜!!!!!
ゴディバのジンジャーブレッドハウスも75%オフ。

さて、ライスファクトリーに寄って帰ってきたので早速、お米を炊いて。
味噌汁も!

最近は、スープに酒粕を入れるのが好きです。
風味良くなるし、出汁がわりで旨味が出ていい感じ。
精米したて、炊き立てご飯でおむすび。味噌汁。美味しい😭

猫とゴロゴロ読書タイム


最近はこの辺が人気スポットで取り合い

ディナーは鮭ご飯、Kiaweスモークのローカルポークハム、鶏レバー。

またクッキー

すごい勢いでこのクッキー食べてて、マジで危険です。
ところで夫が送ってきた写真。
カカアコのスタバなんだけど、グランデのフラペチーノ、10ドル越えするやつあるんだけど!?
多分、店員さんのおすすめカスタマイズメニューなんだろうけど。グランデで10ドルって…!?
1300円くらいよ。

私は甘い飲み物は好まないので
10ドルあったら普通にブラックコーヒーと、甘いおやつ買った方が私は幸せだけれども。
初めてキャラメルフラペチーノを飲んだのは、高校生の時、柏(千葉県)のスタバでした。
ドキドキしたなあ😊!!!
懐かしっ。
【ホノルル→ラスベガス】ファーストクラス。横になって寝られる!【ハワイアン航空】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
この前のラスベガス旅行記録です。
夫のためたマイルでホノルル→ラスベガスはファーストクラス!
ファーストクラスは一人2個まで預け荷物が無料になるということでスーツケース3つ用意。
小さめの2個は空のまま入れ子にして預けて、帰りのトレジョ(Trader Joe's)ショッピングに備えます。
(猫ってスーツケース、好きよね)
さてさてラスベガス行きのフライトは深夜便で12時くらいの夜中出発、ラスベガス早朝到着の予定。
機内食が出るのか謎だったのだけれど席に着くと案内が。
ファーストクラス。モエモエ・ミール。
萌え萌え…?って思ったらハワイ語で「眠る」って意味だそうです。
寝る前にこんなに食わせんなー!🙈

フライトは6時間以下なので、いかに眠る時間を確保するかがラスベガス初日の楽しさの鍵を握るということで
私はご飯は食べないで寝ます。と伝えました。

アイマスク、イヤホン、耳栓。

スリッパはありませんでした。
席を倒さずにしていると、165センチの私で足を乗せる台にギリギリ載るかってところ😂
(倒すと前にスライドしていくので、簡単に届くようになるけれども、動かせるのは高度が上がってからなので)

ウェルカムドリンク。私はお水。夫はPOG。

夫のお食事用ドリンク。パイナップルダイキリ。
少しもらったけど、美味しいけど強いねぇ!

それから、夫の深夜食。
寝ようと試みてたら、隣からすんごいいい香りが漂ってくるので
わざわざ起き上がって一口もらいました。

そうしたらねぇ!このパスタが!!!
すっごいおいしかったよ〜!!!
機内食の域を超えていたわ。機内食でこんなに美味しいって思ったの初めてかもしれん。
さすがMWレストラン👏
そして横になって寝て、起きたら日の出が。

ちなみに、メインランド近くでかなり揺れて
「二回目のサービスは揺れのためキャンセルになりました」ってアナウンスがあったんだけれど
朝食も出る予定だったのかなあ?


とりあえず到着〜!!!
横になって寝られるのは本当にありがたいな😆

ちなみにハワイ→ラスベガス便で使われている機体は2種類あるらしくて
同じファーストクラスで同じマイルでも、
違う機体のやつだとライフラット(横になって寝れるタイプ)にならないらしいので予約する時は注意です!
絶対に、横になれる方がいいよねぇ。特に深夜便は!
初めてのラスベガス。
というか私、ハワイ州から出るの数年ぶりなんですけど〜!
本当に空港にカジノがあるのね!

わ〜い!

書きたいこと、たっくさんあるので
忘れないうちにじゃんじゃん更新していければと思います。
この前のラスベガス旅行記録です。
夫のためたマイルでホノルル→ラスベガスはファーストクラス!
ファーストクラスは一人2個まで預け荷物が無料になるということでスーツケース3つ用意。
小さめの2個は空のまま入れ子にして預けて、帰りのトレジョ(Trader Joe's)ショッピングに備えます。

(猫ってスーツケース、好きよね)
さてさてラスベガス行きのフライトは深夜便で12時くらいの夜中出発、ラスベガス早朝到着の予定。
機内食が出るのか謎だったのだけれど席に着くと案内が。
ファーストクラス。モエモエ・ミール。
萌え萌え…?って思ったらハワイ語で「眠る」って意味だそうです。
寝る前にこんなに食わせんなー!🙈

フライトは6時間以下なので、いかに眠る時間を確保するかがラスベガス初日の楽しさの鍵を握るということで
私はご飯は食べないで寝ます。と伝えました。

アイマスク、イヤホン、耳栓。

スリッパはありませんでした。
席を倒さずにしていると、165センチの私で足を乗せる台にギリギリ載るかってところ😂
(倒すと前にスライドしていくので、簡単に届くようになるけれども、動かせるのは高度が上がってからなので)

ウェルカムドリンク。私はお水。夫はPOG。

夫のお食事用ドリンク。パイナップルダイキリ。
少しもらったけど、美味しいけど強いねぇ!

それから、夫の深夜食。
寝ようと試みてたら、隣からすんごいいい香りが漂ってくるので
わざわざ起き上がって一口もらいました。

そうしたらねぇ!このパスタが!!!
すっごいおいしかったよ〜!!!
機内食の域を超えていたわ。機内食でこんなに美味しいって思ったの初めてかもしれん。
さすがMWレストラン👏
そして横になって寝て、起きたら日の出が。

ちなみに、メインランド近くでかなり揺れて
「二回目のサービスは揺れのためキャンセルになりました」ってアナウンスがあったんだけれど
朝食も出る予定だったのかなあ?


とりあえず到着〜!!!
横になって寝られるのは本当にありがたいな😆

ちなみにハワイ→ラスベガス便で使われている機体は2種類あるらしくて
同じファーストクラスで同じマイルでも、
違う機体のやつだとライフラット(横になって寝れるタイプ)にならないらしいので予約する時は注意です!
絶対に、横になれる方がいいよねぇ。特に深夜便は!
初めてのラスベガス。
というか私、ハワイ州から出るの数年ぶりなんですけど〜!
本当に空港にカジノがあるのね!

わ〜い!

書きたいこと、たっくさんあるので
忘れないうちにじゃんじゃん更新していければと思います。
【ホールフーズ】私の購入品・夫の購入品(サーモン買いまくり)
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
昨日はホールフーズへ寄り道。
セールのオーガニック・レッドグレープフルーツを買いに。
1袋4パウンドで、6ドルちょいでした。
その際に、レアアイテムのサーモンヘッドを見かけて(たまにしか見かけない)
「うーむ。買いたいけど、お米切らしてるんだよなあー。今日はライスファクトリーも定休日だし」って思って見送り。

このスパークリングジュース、夫が好きそうだなって思って見てたんだけど

帰りにホールフーズに寄って買って来た夫、しっかりジュース2本とサーモン2パック買ってた〜😂

昨日1本開けてみたけれど結構美味しいと思う。
まあ、私ジュースをあまり飲まないのですけれども。

で!
こちらサーモン。
1パックにこんなに入ってました。尻尾の部分が入ってるのは想定外だった!ラッキー!
これで4ドルとはお得じゃない?

2パック全部焼きました😂

尻尾の部分は味をつけずに焼いたので、ほぐして。
人間も猫もいつでも食べられるように!


今度は見かけた時に買っておいて、塩をガシガシすり込んで、塩鮭にするのもありかも〜!!!
うんっ、そうしよ!
ちなみに夫は「こんなにサーモン入ってると思わなかった…1パックでよかったじゃん…」って言ってました🤣
でもまた次2パック見かけたら、2パック買ってくるんだろうなあ…
それにしてもお得でラッキーでした✌️
昨日はホールフーズへ寄り道。
セールのオーガニック・レッドグレープフルーツを買いに。
1袋4パウンドで、6ドルちょいでした。

その際に、レアアイテムのサーモンヘッドを見かけて(たまにしか見かけない)
「うーむ。買いたいけど、お米切らしてるんだよなあー。今日はライスファクトリーも定休日だし」って思って見送り。

このスパークリングジュース、夫が好きそうだなって思って見てたんだけど

帰りにホールフーズに寄って買って来た夫、しっかりジュース2本とサーモン2パック買ってた〜😂

昨日1本開けてみたけれど結構美味しいと思う。
まあ、私ジュースをあまり飲まないのですけれども。

で!
こちらサーモン。
1パックにこんなに入ってました。尻尾の部分が入ってるのは想定外だった!ラッキー!
これで4ドルとはお得じゃない?

2パック全部焼きました😂

尻尾の部分は味をつけずに焼いたので、ほぐして。
人間も猫もいつでも食べられるように!


今度は見かけた時に買っておいて、塩をガシガシすり込んで、塩鮭にするのもありかも〜!!!
うんっ、そうしよ!
ちなみに夫は「こんなにサーモン入ってると思わなかった…1パックでよかったじゃん…」って言ってました🤣
でもまた次2パック見かけたら、2パック買ってくるんだろうなあ…
それにしてもお得でラッキーでした✌️
【ご飯日記】ドクターのダイエットアドバイス・山盛りサーモン・大きなクッキ【食べまくり】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
おはようございます!
昨日の朝は、遅めの8時に起きたらなんだかアイスコーヒーが飲みたくて。
朝からアイスコーヒー。

ブランチは玄米に、鶏レバー、パクチー、豚ハム。酒粕入りの白菜スープとにんじんスティック!

夫がすでに開けて冷蔵庫に入ってたやつを少し食べてみる。
わあー!このトレジョのベーグルシーズニングのポテチ、うっま!😍

それから久々に病院へ。処方箋をいただきに。

ドクターに「自分の体重にハッピー?」と言われて
「うううううううううむ」って唸ってしまった🤣
多分、ここでハッピーハッピー!って元気に答えたら、別に何にもアドバイスとかされないと思うんだけど
唸ってたので
いろいろとアドバイスをくれました。
「感情抜きにしたら、カロリーINとOUTのただのサイエンスなんだから簡単よ!」って。
そりゃーそうなんですけど〜!?
ドクターのおすすめはIntermittent Fasting (いわゆる8時間ダイエット的なやつ)と低糖質だそうです。
ちなみにドクターは美魔女です。
「お腹が空いてなければ朝ごはん食べなくていいのよ」だそうです。
とりあえず8時間ダイエットは、別に意識してるわけじゃないけれど普段からそんな感じなことが多いので、これからも続けていきたい。
帰りに、水曜日は寿司ロール半額の旗を見かけた。このプロモーションまだ続いてるんだ!

また行かねば!と、すでに低糖質を勧められたことは遠い過去🤣
そして家に帰ったら、夫が頂いてきたデカイクッキーボックス。

うおー!私が好きなタイプのクッキーだ〜!!!

何枚とは言えませんが、とにかくたくさん食べたことをここに記しておきます。さよなら低糖質。
さて、夫が2パックも買ってきたサーモンで夜ご飯!
カマは皮面を上に、尻尾の部分は皮面を下にして焼き始めればよかったなあ〜
全部、皮面を上で焼き始めたんだけれど、ひっくり返した時に、尻尾の皮が水分吸ってしまった。

サーモンのオイルで和えたパスタと、サーモンカマ!

猫たちもサーモン!

夜のお茶はルイボスティー。

お腹いっぱいだニャ

それにしても
ダイエットは痩せること自体は確かにそこそこ簡単にできると思うんだけれど維持が大変だと思うんですよねぇ。
(2018年に痩せてリバウンドした過去あり)
というわけで私は2023年は「ダイエット」ではなくてIntuitive Eatingをマスターしたいと思ってます!
身体が求める分だけ食べれたら、身体の求める体重で落ち着くだろうっていうやつです。
まあ身体が求めてないクッキー食べまくってたんで、マスターは遠い😂
Intuitive Eatingはポッドキャストばっかり聴いてるけどこの本も並行して読んでます。
日本のKindle Unlimitedで無料で読めるよ!
おはようございます!
昨日の朝は、遅めの8時に起きたらなんだかアイスコーヒーが飲みたくて。
朝からアイスコーヒー。

ブランチは玄米に、鶏レバー、パクチー、豚ハム。酒粕入りの白菜スープとにんじんスティック!

夫がすでに開けて冷蔵庫に入ってたやつを少し食べてみる。
わあー!このトレジョのベーグルシーズニングのポテチ、うっま!😍

それから久々に病院へ。処方箋をいただきに。

ドクターに「自分の体重にハッピー?」と言われて
「うううううううううむ」って唸ってしまった🤣
多分、ここでハッピーハッピー!って元気に答えたら、別に何にもアドバイスとかされないと思うんだけど
唸ってたので
いろいろとアドバイスをくれました。
「感情抜きにしたら、カロリーINとOUTのただのサイエンスなんだから簡単よ!」って。
そりゃーそうなんですけど〜!?
ドクターのおすすめはIntermittent Fasting (いわゆる8時間ダイエット的なやつ)と低糖質だそうです。
ちなみにドクターは美魔女です。
「お腹が空いてなければ朝ごはん食べなくていいのよ」だそうです。
とりあえず8時間ダイエットは、別に意識してるわけじゃないけれど普段からそんな感じなことが多いので、これからも続けていきたい。
帰りに、水曜日は寿司ロール半額の旗を見かけた。このプロモーションまだ続いてるんだ!

また行かねば!と、すでに低糖質を勧められたことは遠い過去🤣
そして家に帰ったら、夫が頂いてきたデカイクッキーボックス。

うおー!私が好きなタイプのクッキーだ〜!!!

何枚とは言えませんが、とにかくたくさん食べたことをここに記しておきます。さよなら低糖質。
さて、夫が2パックも買ってきたサーモンで夜ご飯!
カマは皮面を上に、尻尾の部分は皮面を下にして焼き始めればよかったなあ〜
全部、皮面を上で焼き始めたんだけれど、ひっくり返した時に、尻尾の皮が水分吸ってしまった。

サーモンのオイルで和えたパスタと、サーモンカマ!

猫たちもサーモン!

夜のお茶はルイボスティー。

お腹いっぱいだニャ

それにしても
ダイエットは痩せること自体は確かにそこそこ簡単にできると思うんだけれど維持が大変だと思うんですよねぇ。
(2018年に痩せてリバウンドした過去あり)
というわけで私は2023年は「ダイエット」ではなくてIntuitive Eatingをマスターしたいと思ってます!
身体が求める分だけ食べれたら、身体の求める体重で落ち着くだろうっていうやつです。
まあ身体が求めてないクッキー食べまくってたんで、マスターは遠い😂
Intuitive Eatingはポッドキャストばっかり聴いてるけどこの本も並行して読んでます。
日本のKindle Unlimitedで無料で読めるよ!
Harrett, Milena
2022-10-13
【フードランド・ファームズ】高級ポテチ・脂身たっぷり豚肉・イタリア産冷凍ラビオリ
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!
大好きなスーパー、フードランドファームズ〜!
最近ホールフーズよりフードランド派。
昨日はアラモアナ店に行って来ました。
紫芋とハウピアのケーキが好きなんだけれど小さいスライスを買うか、大きいのを買うかめちゃくちゃ悩んで小さいのにしました😂

バレンタインが近付いて来ているので(って言ってもあと1ヶ月あるけど)
バレンタインアイテムが増えている〜

なんか全体的にギラギラしている。

それから大好きなJose Andresのポテトチップス発見した〜!!!
カハラマーケットだけで
アラモアナ店にはないと思ってたんだけれど、ありました。
Rフィールド(グルメコーナー)の裏側に!

Rフィールドのコーナーでオリーブオイルも買っちゃおう。

どれにしよっかな〜

えっ!Jose Andres、シェリービネガーもあるんだ〜!!

こういうグルメ缶詰、大量に欲しい。



どれもこれも最高に美味しそうなRフィールドのコーナー。好き。

さて、こちら買って来たもの〜!
全部で36.5ドル。

マイカイブランドの冷凍ラビオリは2個で9ドルでした。
イタリアから来てて、いろんな味があって美味しそうなのよ。全制覇したい。

オリーブオイルはこちら。
500mlで13.99ドルなので、そんなに高くなくてイエイ✌️

ケーキは素朴な甘さが美味しいのよ。2.49ドル。

ポテトチップス6.79ドル。
カハラマーケットより安い気がする。気のせい?

豚肉はハワイ産のものしか買わないように心がけているのだけれど
2レディーファーマーズの豚肉がお勤め品で安くなってたので、ディナーは急遽ポークチョップ〜!

早速ラビオリも食べて、美味しいディナーでした。

それにしても豚肉って美味しすぎない?
大好きなスーパー、フードランドファームズ〜!
最近ホールフーズよりフードランド派。
昨日はアラモアナ店に行って来ました。
紫芋とハウピアのケーキが好きなんだけれど小さいスライスを買うか、大きいのを買うかめちゃくちゃ悩んで小さいのにしました😂

バレンタインが近付いて来ているので(って言ってもあと1ヶ月あるけど)
バレンタインアイテムが増えている〜

なんか全体的にギラギラしている。

それから大好きなJose Andresのポテトチップス発見した〜!!!
カハラマーケットだけで
アラモアナ店にはないと思ってたんだけれど、ありました。
Rフィールド(グルメコーナー)の裏側に!

Rフィールドのコーナーでオリーブオイルも買っちゃおう。

どれにしよっかな〜

えっ!Jose Andres、シェリービネガーもあるんだ〜!!

こういうグルメ缶詰、大量に欲しい。



どれもこれも最高に美味しそうなRフィールドのコーナー。好き。

さて、こちら買って来たもの〜!
全部で36.5ドル。

マイカイブランドの冷凍ラビオリは2個で9ドルでした。
イタリアから来てて、いろんな味があって美味しそうなのよ。全制覇したい。

オリーブオイルはこちら。
500mlで13.99ドルなので、そんなに高くなくてイエイ✌️

ケーキは素朴な甘さが美味しいのよ。2.49ドル。

ポテトチップス6.79ドル。
カハラマーケットより安い気がする。気のせい?

豚肉はハワイ産のものしか買わないように心がけているのだけれど
2レディーファーマーズの豚肉がお勤め品で安くなってたので、ディナーは急遽ポークチョップ〜!

早速ラビオリも食べて、美味しいディナーでした。

それにしても豚肉って美味しすぎない?